dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

Aapche2でCGIの環境変数をセットしたく、
SetEnvを設定したのですが、$ENV{''}で確認しても表示されません。

httpd.conf内の場所を変えて記述してみたり、
.htaccessに記述してみたりしても、いっこうに反映されません。

これは、なにか原因となりうるものはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

・記述行
SetEnv PERL5LIB "/usr/local/lib/perl"

Apache 2.0.58
FedoraCore 4
perl 5.8.6

A 回答 (2件)

Suexecの場合は通常、SetEnvもSetEnvifも使えません


http://mm.apache.jp/pipermail/apache-users/2003- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
suexec.cを変更する方法で解決しました。
助かりました。

お礼日時:2006/06/23 14:01

外してたらすみませんが


もしも、なさりたい事がライブラリのパスを追加すると言うことなら
スクリプトのshebang文を
#! /usr/bin/perl を
#! /usr/bin/perl -I /usr/local/newlib/perl
等としてみたらどうですか? 
追加されたか確認するには
print '@INC = ' .join("<BR>\n",@INC) . "<BR>\n";
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!