dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

//アレイの最大ちと最小ちのGCDを計算


mi, mx = float('inf'), float('-inf')

for i in nums:
if i < mi:
mi = i
if i > mx:
mx = i


while mi > 0:
mx, mi = mi, mx % mi
return mx

これより時間計算量はきれいになりますか?

A 回答 (2件)

なれば、論文をかけます

    • good
    • 0

(1)「時間計算量がきれい」とはどんな意味ですか?


時間計算量を「きれい」と表現することはまずありません。

(2)時間計算量は通常オーダーで表わします。
1回3秒かかる処理を n 回繰り返す時間は 3n秒です。
1回500秒かかる処理を n 回繰り返す時間は 500n秒です。
ですが時間計算量はどちらも O(n)です。
アルゴリズムが大きく変わるくらいでないと、計算量は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはハーフなのを差別してますか??

お礼日時:2024/05/17 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A