
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FX2RはISDN用とアナログ用がありますが
アナログ用はアナログ回線1回線しか対応していないと思いますよ。
この回答への補足
業者の回答を信じ込んでいましたが、ご指摘に従い、NTTのホームページを見たところ、確かにFXは、アナログ1回線のみ対応でした。FX2については、仕様が現時点では不明ですが、1回線ということもあり得ますね。
NTTに直接問い合わせてみます。
1回線しか対応していない場合には、別置きの主装置を購入して、机の下にでも置いておき、主装置につないだ1台の電話機で2回線対応とすることも検討してみます。
その場合は、主装置内蔵電話機は、返品するか、オークションにでも出すことにします。
No.4
- 回答日時:
通常は身近な業者に依頼したりnttに依頼したりしますよね
もちは餅屋とおもいますけどね そうじゃないと詰まんないとこでお金が掛かっちゃうでしょう それで使えなかったら無駄になっちゃうでしょうし
お金を掛けないからお金が掛かると思いますけど
余計なことでしたね 失礼しました
No.1
- 回答日時:
電話配線の再工事が、必要になりますので、NTT系の工事業者に
依頼して下さい。
ホームテレホン等の配線作業には、工事担任者という資格が必要です。
また、主装置の設定にもノウハウがあり、専用の工事マニュアルを
見ないと出来ません。
もしくは、ネット上で中古品を扱う業者がありますので、相談して
電話回線用2芯MJ2個と、主装置用8芯MJの配線を作成してもらえば
良いかもしれませんが。
この部分を作成してもらう
回線1---2芯MJ
8芯MJ===主装置
回線2---2芯MJ
内線電話機は、購入したのですか?、同時に2回線に着信したら
主装置内蔵電話機では、1回線しか出られませんが。
この回答への補足
ありがとうございます。
LINEは、6芯なので、回線1と回線2とを6芯のMJに変換できるような配線(あるいはそのようなローゼット)を作成して貰うのがよいかもしれません。
内線電話機も、セットで落札したのですが、本来、2回線に使用していた2つの電話機を1つにまとめたかった(机のスペースを広く使いたかった)ので、主装置内蔵電話機のみを使用して、同時に着信した場合、無視する予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
光デジタル・光アナログとは?
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
レガシー回線
-
ISDNからアナログ回線にすると...
-
相手に非通知設定と表示される...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
ACR機能の解除
-
受話器から自分の話した声が返...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
2台の電話にナンバーディスプレイ
-
固定電話にかけたら呼び出し音...
-
タムラのホームテレホン
-
会社で使われている電話機
-
ISDNの回線で、FAXが使...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
日本→アメリカの電話で、プッシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
電話の接続について勉強したい
-
光デジタル・光アナログとは?
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
DSUって何?
-
ISDNからアナログ回線に戻すには
-
レガシー回線
-
ISDNとADSLの違い
-
レカムFX2(主装置内蔵)へのア...
-
ISDNをアナログに戻してTAの...
-
ISDNからアナログ回線にすると...
-
電話回線のアナログとデジタル...
-
アナログ→パルス デジタル→ト...
-
会話中のブツブツ音
-
ADSLのアナログ伝送方式について
-
ISDNルータを取り外したいです
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
おすすめ情報