重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowXPにはレンタルCDを入れれるけど、ヴィスタにはデータは入れれないと聞いたのですが、本当ですか?
著作権がだんだん厳しくなってきて、最終的にはレンタルしてもダビングという行為はできないと聞きました。

そんなことがあるんでしょうか?CD-RやMDは今だけということですか?

A 回答 (3件)

最近ヴィスタにしたものですが、この間レンタルしたCDをライブラリに入れて車で聞く用にさらにRに落としましたが特に何も問題はなかったように思います。

著作権ってレンタルしている会社そのものが著作権に関する料金を支払っていて、それをレンタル料金の中に組んでいるのではないんでしょうか?営利目的ではなく、個人で楽しむ分には問題ないとどこかで伝え聞いた覚えがあるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!!ありがとうございましたー☆

お礼日時:2008/03/01 10:00

お店で販売している音楽CDとレンタルCDは同じものなのでヴィスタから販売CD、レンタルCDと判断することは出来ないのでヴィスタでも聞けますよ。




もしかしたら、コピーコントロールCDなどのプロテクトがはいっている物が聞けなくなるって予測されてるのでは?

コピーコントロールCD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94% …
    • good
    • 0

うちのビスタだと全然読めますよ


将来BR-DVDが主流になりCD-ROMがすたれれるようになれば考えられます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!