
マックユーザーで、ホームページをつくるのにサイバーダックを使ってアップロードしているんですが、いつもと同じ作業をしていたつもりだったんですが、何かおかしなことをしてしまったんでしょうか?
ダックの「クイック接続」をすると、ファイル名が出てくるんですが、htmlフォルダがまるごとまるっと消えてしまい、新たに作成しようと思っても「ftpエラー、フォルダ作成できません」となってしまいます。
なんで??どうしたらいいのでしょうか?
どなたか初心者にもわかりやすいようにやさしく教えてください!
お願いしますーーー!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォルダを作ろうとした場所に、既にHTMLというフォルダが存在するようですね。
なんらかの理由で、HTMLというフォルダが不可視属性になっているかもしれませんね。
メニューの「表示」→「不可視ファイルを表示」にチェックを入れてみてください。
もしかすると表示されるかもしれません。
また、試しに他のFTPクライアントソフトで接続してみるのも良いかもしれません。
「表示」→「不可視ファイルを表示」してみましたが表示されませんでした・・・・。
ちなみに、違う名前でフォルダを作ると、きちんとできます。
他に何か考えられることはありますでしょうか?
何度もすみませんが、よろしかったら教えてください!
No.3
- 回答日時:
なかなか原因がつかめませんね…。
デスクトップに「html」という名前の空フォルダを作って、そのサーバの「html」フォルダがあると思われる場所に上書きしてみてはどうでしょう?
何度か試してみましたが、フォルダごと上書きされることはありませんでしたので、サーバの「html」フォルダの中身が消えてしまうことはなさそうです。
あまり良い解決策だとは思いませんが…。
これでも表示されず他のFTPツールでも見えないようでしたら、サーバの管理者(プロバイダなど)にサポートを求めるのが良いかもしれません。
アップロードはできるみたいなんで、ダックのファイル名の所で見えないだけっぽいんですよね・・・。うーん
勇気を出してサポートに問い合わせてみます。
何度もご親切に回答してくださって嬉しかったです。
本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
「ftpエラー、フォルダ作成できません」
の後の英文のエラーメッセージの方が重要です。再現できれば、ログとともに貼り付けてください。
ありがとうございます!!
html という名前のフォルダを作ろうとすると
NOOP
200 NOOP command successful
MKD html
550 html: File exists
と出ます。ファイルはありますよってことですか?
ちなみにアップはできました。ファイル名のところの表示がでてないだけなのかな?
どうやったら表示されるんでしょう・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
ImgBurnの使い方で質問です
-
他のPCにお気に入りの一部をコ...
-
iTunesの更新をしたら曲がライ...
-
[Thunderbird]メールが消えたが...
-
サイバーダック フォルダを作...
-
5KPlayerのスナップショットに...
-
あるフォルダ配下の複数フォル...
-
iTunesで、コンピレーション扱...
-
Firefox3 ブックマークのフォ...
-
DVD Flickの「プロジ...
-
lotus notes のメールフォルダ...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
Firefox 検索プラグインが保存...
-
WMP11 すべて再生ボタン
-
複数のPDFファイルを、同じコー...
-
Mac版Firefoxのアドオンデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
ImgBurnの使い方で質問です
-
5KPlayerのスナップショットに...
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
DVD Flickの「プロジ...
-
複数のPDFファイルを、同じコー...
-
pluginフォルダはどこにありま...
-
Dropboxフォルダの共有で「承認...
-
photoscapeをアップデートした...
-
まいと~くFAX 送信データー場所
-
写真データをDVDにバックアップ...
-
firefoxのサイドバーについて
-
Notesのメールのフォルダについて
-
1つのブックマークで複数のリ...
-
firefox、ブックマークフォルダ...
-
[Thunderbird]メールが消えたが...
-
Operaのアンインストールについて
おすすめ情報