
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
未婚・♀です。
ただ単に謙ってるだけで、差別的な意味は無いと思いますよ。
・・・漢字的には微妙だろうけど。(笑)
『愚』を使って身内を謙る語としては、愚息、愚弟などのように男性を意味する語もあるし。
私的には、将来の夫が他者に『愚妻』と称して私を紹介することに抵抗は無いですネ。
この回答への補足
個人利用で非常に申し訳ありません。
私の書き方が誤解を招いているようなので質問を補足させてください。
一般的な使用方法や常識はわきまえているつもりです。ただ、言葉の響きが個人的に嫌いなのと、皆さんの個人的なご意見をおうかがいしたいのです。
誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます^^
勝手に補足欄を使ってしまい申し訳ありません。
(質問の補足欄はないのですね・・・)
抵抗、ないですか。
漢字の印象よりも意味合い重視ということですね^^
昔の人も、何も『愚』もってこなくたっていいですよねぇ。

No.10
- 回答日時:
自分の妻のことを謙虚に表現しているだけなので、いいと思います。
自分が言われたとしても全く抵抗は無いです。
本当に愚かな妻だと思って言うわけじゃないんですからね。
>どなたかも似たことをおっしゃってましたが、自分の妻を「愚妻」なんて謙虚な表現できる人は、そもそも愚かな奥様と結婚しませんね。
このNo..9さんの意見にすご~く納得させられました。
奥様の話も。以前超超フェミニストの外国人教師が、
この「奥さん」という日本語は女性差別だ!みたいなことを
言ってましたが、そういう理由を知っていればきちんと説明できたのに・・・
ご回答ありがとうございます^^
No9のtewpi様へのお礼と被ってしまいますが、受け取り方や認識の違いで、たくさんのご意見をいただき嬉しいです。
全く抵抗がないのですね^^
やはり使用の意味合いのほうが漢字よりも勝るということですね^^
確かに、こんなに奥深い意味合いがある日本語を外国の方には理解しづらいですよね。
日本人でも日本語の認識が甘かったり間違っていたりするわけですしね(笑)
No.9
- 回答日時:
>自分の妻を『愚妻』と記す文章を見るとカチーンときてしまいます
あはは、そりゃ考えすぎじゃないですかねぇ
どなたかも似たことをおっしゃってましたが、自分の妻を「愚妻」なんて謙虚な表現できる人は、そもそも愚かな奥様と結婚しませんね。
私は基本的に、男女平等論者であると自認しているのですが、自分の身内についてへりくだって表現する「愚妻」って表現は素晴らしい習慣だと思いますよ。
私はもう中年とはいえ、まだ40代ですので、さすがに「愚妻」を使う習慣はありません。
でも仮に私の妻が例えば妻の友人とお茶をしながら馬鹿話の中で私のことを「うちのヒョウロクダマが」とか「うちのロクデナシが」って言ってたとしても、笑っていられると思います。
なお、ちなみに以下余談ですが・・・
夫のことを「主人」と表現することに「私は主人の奴隷じゃないわ!キーッ!!」とか怒る方がたまに居ますよね。
あれは違うんですよ。
「高い」の反対語が、価格の話なら「安い」になるし、高さの話なら「低い」になるように、「主人」の反対語は「奴隷」とは限らないんですね。
家の采配について「主人」の対義語は「奴隷」ではなくて「奥様」なんですね。
昔、男が戦争に行ったり、お殿様のところに仕事に行ってたときに、家の中の采配については女が主導権を持っていて、夫でさえ軽々に口は出せなかったんですね。
将軍の大奥なんてのがそのような形態の典型です。
将軍でさえ「奥」のことについては口を出せなかったんです。
だいたいが世間では誤解が多いのですが、日本は昔から世界でも類を見ないくらい女権について寛容な社会だったのです。
戦国時代や昭和初期のような戦乱時代(=男の暴力が必要となる社会)は別として、だいたいが女権が強い時代の方が長いのです。
だからこそ西洋のように「ウーマン・リブ」なんてのが生まれなかったんですね。
厳しい差別があるからこそ、それを打破するべく反対運動が起きるんです。
せっぱ詰まったような差別状況が無ければ、人間ってそれを打破するために命までは懸けないんですよ。
だから女性が自分の夫を「うちの主人が」ってのは、男女平等とはなんら反しないんですね
ご回答ありがとうございます^^
受け取り方や認識の違いで、たくさんのご意見をいただき嬉しいです。
私には夫婦の絆の実感がありませんので、余計な心配をしていたようですが皆様、奥さまを尊重しておられるんだなぁと感じて安心しました。
愚妻を字面通り愚かな妻という意味で使用する人や、ご主人様という言葉が流行していてその対象が仕える者だったりするから、このようなことになってしまうんでしょうね。
No.8
- 回答日時:
他の回答者さんが応えてくれていますので・・・
本旨から外れてしまいますが
文字の表現で、あまり良い印象を持たないのが
「障害者」という表現です。
これも、それを意味するところは理解は出来ていても
気分的には非常に良くないですよ。
ある「言葉の印象」にこだわると、色々と感情的になってしまいますよね?
ご記入ありがとうございます^^
あぁ・・そうですね、確かに。障る、害かよ!となるわけですね、『愚』かよ!と同じように言うと。
でも、どうしても表現しないといけない時ってどう言いんでしょうね。
私は「障害をもたれた方」とかで誤魔化していますが誤魔化していることにもなっていませんね。
公的機関等も含め世間一般に広く使われている言葉にまでは、なかなか細心の配慮ができません。
趣旨は違いますし回答ではないですが、私の心の中では良回答をお付けしたいです。
No.7
- 回答日時:
アンケートの趣旨は了解した上で一言。
辞書で「愚」を引くとこうあります。
ぐ【愚】
[1](名・形動)[文]ナリ
おろかなこと。くだらないこと。また、そのさま。
「己の―を恥じる」「―なること殆んど児戯に似たれど/三日月(浪六)」
[2](代)
一人称。自分を謙遜していう語。
「東武にひろめて―の手柄にしたく候/芭蕉書簡」
「愚妻」の場合は、代名詞の"愚"[2]に当ります。
「愚者」と言うと"自分自身"。「愚息」は"わたしの息子"。「愚考」は"わたしの意見・考え"。を意味します。
他にも自分自身をへりくだって言う一人称に「拙」なんてものもありますね。(現代ではほとんど使われませんが、幇間や噺家が使っていることを聞いた事があるかもしれません。他に「拙者」など。)
つまり、
「愚妻」とは「おろかな妻」ではなく、「(おろかな私)の妻」という意味です。
本来の意味は、決して自分の妻を悪く言っているわけではないのです。
皆様お間違えの無いように.....
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%F2 …
この回答への補足
そうすると、『謙譲語だと分かってても何さ、その漢字!ホントは妻のことどう思ってるのさ!』という気持ち自体意味が通らなくなるということですよね(笑)
『愚』が一人称と三人称の頭では全く違いますね。
間違えたままでは失礼なので今日中に締め切りますが、『愚』が妻にかかる使用方法をされていた方でご回答していただける場合は引き続きよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます^^
お恥ずかしい!!知りませんでした。
ネットでいろいろ見ていると、『愚妻・鈍妻・賢妻・良妻の順に良い』という言葉と、昔の方の意見を書いたサイトがあったので、なんだかなぁ、と思っていたのです。
妻を自分の持ち物のように謙って言っているのではなく自分を謙って言っているのですね。
世間様から浮いたわだかまりがなくなりそうです(笑)
No.6
- 回答日時:
「愚妻」という言葉は幸いにも?今まで聞いたことがないですが、
同じような言葉で「愚息」というのは聞いたことがあります。
まあ、それほど抵抗感はなかったですね。
ただ、こうして漢字で見ると、「ちょっと下げすぎ」な感じはしますが。
他の人が使うことについてはそれほど気にしないでしょうね。
ただ「愚息」や「愚弟」はOKで、「愚妻」だけNG、というのであれば全く理解できませんが。
余談ですが、個人的には「ウチのアレ」の方が違和感を覚えますね。
何か「モノ」に対して使ってるような感じがします。
ご回答ありがとうございます^^
あまり抵抗感じられなかったのですね。
やはり引っかかる私は『愚』という字と、夫婦は元他人という感覚に拘りすぎのようですね(笑)
ご回答いただき世間様の受け取り方を聞けて良かったです^^
そういえば「アレ」は照れ隠しに思えて私はそんなに違和感がなかったり。
色々ですね。
ただ、以下はneko_noko様宛てではありませんが、「アレ」は良くて「愚」はダメってどういうこと!?
と聞かれても気分的なとらえ方で大した理由はないのですが・・・

No.4
- 回答日時:
日本の謙譲語や表現の一手法です。
使うことはありませんが、そのような場面があれば使うかもしれません。
敬語にうるさい年長者で仕事上のつながりのあるような人に
妻を紹介するなら使うかもしれませんね。
友人相手程度なら使う必要はありませんし。
よく使うのは手土産を持っていくのに
『つまらないものですが・・・』というのと同じです。
まさか、本当に自分の妻を愚か者と考えるような愚か者は
そのような言葉づかいはしませんから。。
尊重するからこその表現ということでよろしいのでは。
ご回答ありがとうございます。
特殊な時にしか使用されず、手土産等の謙譲語と同じ意味で、尊重するからこその表現、という意味合いのご使用なのですね。
ご意見ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
日本の習慣ですね。
けっしてそのように思うのでなく謙って言う習慣です。
たとえば目上の方に手土産を持って行って、「ものすごくおいしい和菓子です」と言いますか?
親しい友人であればいいでしょうが、目上の方には「ほんの気持ですが」とか「ほんのつまらないものですが」と言って差し出すでしょう、
それと同じ事です。
(これがわからないのであれば常識を考え直して下さい)
ご回答ありがとうございます。
質問は読んでいただけていると思うのですが、意味や理由が分からないのではなく、わかっているけど奥様をどう思われているか、奥さまのご友人の前でも使用するか、という気分的な質問です。
私の表現が悪かったのか、お怒りになられてのご回答か分かりかねますが質問の意図と違いますので常識云々のお返事は割愛させていただきます。
どうかご了承下さいませ。
No.2
- 回答日時:
そうだねえ、自分の愛する妻のことを「愚妻」はないよねえ。
我が家では絶対にそんな言い方はしませんよ。人前でも「うちのかわいい奥さん」と平気で呼んでるバカ夫婦です。でもまあ、そういう人がいても、そういう文章を読んでも、別に腹は立たないかな。だって、その人の家では、それでなかなかうまくいってるのかも知れないし。家の事情なんて人それぞれ。「愚妻」と呼ばれて喜ぶ奥さんもいれば、「愚息」と呼ばれて父親を殴り倒すバカ息子もいる。
それはそれで、それぞれの家でそれがよしとされているなら、それでいい。わざわざ、その家の人間でもない赤の他人が「そんなの変です、女性冒涜です、子供の権利侵害です、きいいいいいいいい」などとわざわざ口を挟むことなどないわね。それこそ「オレの家のことに他人がくちばしを挟むな」といわれるだけ。
あなたが、自分の夫に「愚妻」と呼ばれて怒るならそれはそれで正当な怒り。けれど、他人の家の奥さんが「愚妻」と呼ばれていることにわざわざ腹を立てるのは、なんか変。その家ではそれでうまくいっているのかも知れない。
「愚妻」が人を貶める言葉なのか、人を持ち上げる言葉なのか、それはその家それぞれで違うこと。昔は「愚妻」と呼ばれるのはできた妻の証拠だった。できた妻だからこそ、夫は安心して「愚妻」といい、聞く側も安心して「愚妻」を受け入れられた。
ちなみに、自分のことを「愚輩」なんていう言葉もあるわね。これは、別に腹は立たない?
ご回答ありがとうございます。
人前で「うちのかわいい奥さん」は予想外です(笑)
呆れられても続けてくださいね!
おっしゃること、ごもっともです。
私は独身で、この先に旦那さまになるかもしれない人について予想もつかないので、世間の方のご意見を伺いました。
腹が立つとまではいかないのです、カチーンとひっかかるのです。
なんだか日本の古い風習(男性上位)が続いているような感じがするのだと思います。
他に『愚』のつくものでは特に何とも思いません。勝手ですね。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 夫婦 友人の夫は自分は浮気をし、奥さんに暴力を振るうので奥さんは離婚したいと言って夜逃げし別県のアパートに 4 2021/11/28 20:39
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 友達・仲間 間もなく60歳になる妻と23歳の男性との交友について。妻には大好きなシンガーがいてフアンクラブに入っ 5 2022/02/05 11:11
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- その他(車) 車買い替え、駐車場の契約 何か良い方策が有れば、是非教えて下さい。 現在、青空平置き駐車場を妻が契約 11 2021/12/06 16:40
- 友達・仲間 友人女性とのメールの件です。 同じ職場の同僚女性がいまして、僕も彼女も既婚者です。 数年間、ずっとメ 2 2021/12/26 02:14
- 訴訟・裁判 離婚裁判における反訴について質問です。長文です。 夫 会社員 妻 専業主婦 子1 小学生 現在は妻と 2 2021/12/26 20:01
- 年末調整 「令和3年分 給与所得者の保険料控除申告書」 で あなたとは だれ? 9 2021/10/29 15:40
- 夫婦 妻の心を取り戻すためにどうしたら良いでしょうか。 7 2021/11/11 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
好きなケーキ
-
歯並びがすごい酷くて横からみ...
-
5月27日 小倉百人一首の日
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がTwitterに私の悪口を書きます
-
妻ってそんなに偉いんですか?
-
妻と母がケンカしたとき夫は
-
妻の不倫疑惑
-
家庭を犠牲にしてでも仕事を選...
-
愚妻という言葉、どうなんですか?
-
結婚4年目の30代夫婦です。 こ...
-
仕事で帰宅が22時を過ぎは日は...
-
妻の不満 どうしたらよいか
-
どこの家庭でも本当に夫がやっ...
-
産婦人科に付き添いました夫で...
-
妻が夕食の準備をしていなかったら
-
家電製品の機種選択権は夫?妻?
-
私の1日です。 平日朝起きて娘...
-
息子がローンを組み、文書偽造...
-
私は所謂アスペ夫ですが、妻に...
-
お嫁さんと母親にとる態度は同...
-
2歳手前の息子が肺炎により緊急...
-
高所得の夫のお金で贅沢したり...
-
小学生が世帯主になれるか
おすすめ情報