アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は当事者でも何でもなく、単なる素朴な疑問です。

「夫は、自分の母と妻がケンカしたとき、どーーーーんな理由であっても妻の味方になるべきだ」という意見をたくさん見ます。

分かるにはわかりますが、でも、100対0くらいで妻が悪いようなときでも、そうすべきなんでしょうか。
私は、どっちもどっちなら妻の味方でよいけれど、妻が直すべき時は、母のいない場所で妻を諭してよいのではないかと思ったりします。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (4件)

世の夫達は面倒という理由から関わらない場合が多いですが、傍観は一番良くないと思います。


現在うちは私&義兄嫁VS義母という状態にあります。
自分の意志でケアハウスに入所した義母と疎遠になっているのですが、義兄と夫とでは意見が違います。
義兄・・どっちが意地を張っているんだ、母親に会いに行け
夫・・・母親が自らそれぞれの家に出向けば良い
ちなみに夫は私や兄嫁の味方をしているわけではありません。
会いたいと思う方が顔を見に行けば良いというシンプルな考えの持ち主なだけです。

もしうちの夫があなた様なら、1奥さんに対し自分の意見を述べるに留めるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻の方のご意見ですね。ありがとうございます。
意見が違うこと自体は、悪いことではないですよね。
行動を一致させないとダメと言う事でもないですよね。
でなくて、相手がおかしい変だ、という感じになると困ります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/20 12:17

夫はどちらかと言えば、自分を大切に育ててくれた母親の肩を持つ傾向にあるので、


その偏りに歯止めをかけるため「なるべく妻の味方になるべきだ」と言われる風潮にあるのだと思います。
母親と折り合いが悪く、妻に安らぎを見出した男性は、妻寄りで物事を見る傾向にあると思います。
母と妻の諍いがあった場合、夫はなるべく公平な立場で、2人が仲良くできるよう取り持つべきなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
母の方を持つ傾向、ですか。なるほど。
勉強になります。

お礼日時:2016/01/19 20:47

どちらの味方というよりも 皆仲良くしないとねえ・・上手に・‣上辺だけでも・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねえ。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/19 15:14

>「夫は、自分の母と妻がケンカしたとき、どーーーーんな理由であっても妻の味方になるべきだ」という意見をたくさん見ます。



そうなんですか?
自分は「夫は出来るだけは妻の味方の方が良い(絶対とは言ってない)(男女逆でも同じ)」ということだと解釈していました。

そして「味方である方が良い」っていうのは、
たとえば
「嫁姑、どちらも言ってることは間違ってないが・・・。」
「姑の言ってることは正しいけれど、もっと言い方があるだろうし、妻の気持ちも分かるし。」
といった場合に適応されるもんだと思ってました。

他には、「産まれた子供を早くみたいと自分の親が言っている。自分も早く親に見せたい。しかし妻はまだ会わせたくないと言い、疲れている様子だ・・・。」などの場合に、「妻の意思を尊重してほしい。」など。


そうじゃなくて、たとえば姑が「これお願いしたいけど良いかな」などとたまにお願い事する度に「は?テメエでやれよ!こっちはおせんべい食うのに忙しいんだよ!」みたいな態度を妻がとった場合などは、叱るべきなんじゃないかと。


状況によっては、しかしなるべくなら「妻の味方で(または夫の味方で)」と言うだけであって、全てにおいて、、、というわけではなかったと思うのですが。
今までの回答者さんは本当に「全ての出来事について必ず妻の味方に・・・」って感じだったのでしょうか?質問者さんはそう捉えたのですね。
それは変だと思いますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
納得です。
私が見た回答も100%とは言いませんが、「!」付きの力強い発言は、「妻の味方であるべき」「べき「べき」が大半だったので、質問しました。
世の中の意見が全てそうだとは、私も思ってはいません。

お礼日時:2016/01/19 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!