
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建築基準法違反です。
市役所の建築確認を担当している課に行って相談されると良いと思います。
それほどの事情があれば、対応してくれると思います。出来上がった建物に対する市役所の行動は手間がかかり、是正指示>是正勧告>是正命令>これで是正しなければ市役所が建築基準法違反で警察に告訴>警察が動き出すという流れです。1回ではなく、2回3回と相談にいかれるとよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
歩道がある道路ですのでたぶん公道でしょうか?
その人が道路の占用許可を取っているのなら、他
人にクレームを言われる筋合いはない。しかし、
屋根のはみ出しでは許可が出るわけがない。
したがって、このような危険なはみ出しがある場
合は、管轄の警察署及び道路管理者に申し出れば
すぐに対応してくれます。
額に絆創膏を貼っておけば対応はもっと早くなる。
かも。
道路管理者は、県道なら県、市道なら市の道路管
理課?か維持課?のような部署がありますので、
確認してください。他の通行人の為にも一日も早
く改善すよう働きかけてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/09 20:33
回答ありがとうございます。
そうですね。絶対に他の人も迷惑していると思います。
警察でも良さそうなのですが、警察というのはやはりハードルが高いですね。所管道路管理者に相談してみることとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
道路の施設について
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
歩道の縁石の高さ
-
標識を立てたいのですが・・・
-
道界とはなんでしょう?
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
道路工事後のでこぼこ
-
市道を私有地へ登記?
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
道路の縁石が出ててタイヤがパ...
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路拡幅で自宅駐車場が無くな...
-
道路の歩道にはみ出た軒
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
認定外道路
おすすめ情報