
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指名競争入札は業者選定から通知、開札までの手続き方法について明確に定められています。
業者は10者以上が普通で、最安値の業者を落札者とします(但し最低制限価格を設けることもあります。)
見積もり合わせは信頼できると思う業者数者(2~3者のことも)に絞って行い、
業者選定は担当者のさじ加減一つです。
また随意契約であり、金額は参考にしますが必ずしも最安値の業者とは限りません。
指名競争入札は指名業者間で談合が行なわれたり、不当に安く叩き合いすることがあり、
見積もり合わせは業者と発注担当者の癒着につながったり強い競争原理が働きにくいところがあります。
指名競争入札より金額的に低く、金額の高低だけで決めることが適当でない業務について見積もり合わせが使われます。
No.2
- 回答日時:
「指名競争入札」「見積合わせ」とも入札登録業者の中からピックアップされ行われます。
以下、私の参加する埼玉県の建設を例に引きあいに出します。
「指名競争入札」「見積合わせ」とも、各部署で2~3社の見積をとります。
その見積もりを本庁の財務関係部署に上げて設計価格を決めます。
但し、このとき調査見積価格は公表価格で出されてきますので、入札設計価格はこの80%くらいになっていると言われています。
指名競争入札では、上限がこの設計価格ですが入札価格は低ければよいというわけにもいきません。
調査最低価格というのがあり、この金額を下回るとOUTです。
経験上ですがおおおよそで、設計価格の68~82%程度が最低価格です。
最低金額は、発注部署や種目・設計金額により設定が違っていて、数か月前の同様な入札を例にできません。
調査最低金額の算出計算式があるそうですが、担当者の気まぐれでしかないと思える時もあります。
見積合わせは、上限が決まっておりその範囲内でできる業者を探します。
当然事前に価格調査を行い、担当部署から3社程度見積りを取りますが、言い渡しておいた金額以内で
一番価格の安いところに決まります。
こういった予算は10万円以内と低い場合です。
建設も物品もほぼ同じと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 今 池井戸作の。 鉄の骨 動画配信を観ているのですが。 談合 会社同士で話し合い 公共事業の価格を上 3 2022/05/26 17:23
- 歴史学 財閥解体で消えた日本麦酒 4 2023/03/30 07:25
- その他(資産運用・投資) マンション購入の名義について 1 2022/10/27 20:01
- 哲学 誰もが非合理 14 2022/12/30 18:09
- その他(ニュース・時事問題) 「談合」(相談し合う?)は、すべて”悪”ですか?? 8 2023/02/09 22:33
- 経済 談合によって本来の価額より高く落札した場合、罰金は有るのでしょうか。競争による適切な価額との差額を罰 5 2022/11/29 06:46
- 哲学 生物の生存競争に最終的な勝者はあるのでしょうか? 16 2023/04/18 21:01
- 哲学 日本人は働きすぎか? 6 2022/09/09 23:11
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- ヤフオク! オークション落札時の心理について 5 2022/04/30 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
貴名受(名刺入)
-
不要になったX線装置の廃棄方法
-
「一般競争入札」と「受注希望...
-
入札日と契約書の契約日の関係
-
役所からの電話。これって談合...
-
水路の上に家は建てられる?
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
河川について・・
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路拡張に伴う立ち退き補償に...
-
緊急車輌の駐車違反
-
公共事業用地について
-
道路工事後のでこぼこ
-
河原で畑をしてるのは、勝手に...
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
近所の会社が鳩を捕まえ処分し...
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
地方債の起債前借とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
貴名受(名刺入)
-
入札日と契約書の契約日の関係
-
道路・堤防管理によって排出さ...
-
「一般競争入札」と「受注希望...
-
有価物の保管場所の掲示について
-
市役所の入札案件の癒着を知っ...
-
役所からの電話。これって談合...
-
浄化槽保守点検料金と清掃料金...
-
「談合」(相談し合う?)は、...
-
参加業者数が少ない一般競争入...
-
指名競争入札のメンバーから外...
-
落札されなかった業者への連絡
-
予定価格と落札価格の金額差に...
-
公営化した方がいいものってあ...
-
産業廃棄物運搬について
-
浄化槽の清掃業者について、独...
-
公共事業の入札について
-
株式会社ジェイアール東海の工...
おすすめ情報