
マンションを競売で入札するつもりです。
妻の名義にしたいのですが、出す資金の名義が、私夫名義の職場の積立金1000万円、個人年金の降りてきた今年分の200万円、証券会社の株売却で100万円、800万円が妻名義の預金と株売却金です。私名義の証券会社の資金は妻の預金からが原資です。NISAの枠のために私の名義にしておりました。職場の積立金も給与からの天引きでしたが、生活費も妻がある程度出しておりましたから、多めに積立ていました。このような状況で、新たなマンション購入名義を妻にできますか?
私の方が年下でしたので、いろいろな一時払いの保険も私の方が掛け金が安かったので、ほとんど私名義に妻がしていましたので、私に万一のことがあると、相続税がかかるといけないと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>800万円が妻名義の預金と株売却金…
不動産を妻名義とすることに支障はありません。
>私名義の証券会社の資金は妻の預金からが原資です。NISAの枠のために私の名義に…
原資分だけは、やはり問題ありません。
増えた分は、不動産購入以前、既に妻から夫への贈与となっており、その額次第では贈与税の申告納付義務が生じています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
贈与税をきちんと納めれば、夫のお金と主張することに問題はありません。
>新たなマンション購入名義を妻に…
上記以外は、夫から妻への贈与であり、妻に贈与税の申告納付義務が生じます。
贈与税は、あらゆる税の中で最も負担率の高い税の一つとして有名です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただ、あなた方が20年を経た熟年夫婦なら、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できるという特例があります。
そんなオジン。オバンではないとお怒りなら、素直に贈与税を満額払うよりほかありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>私に万一のことがあると、相続税がかかるといけないと…
話は逆。
贈与税を満額払うより相続税まで待つ方が利口。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
早速のご教示ありがとうございました。うちは30年以上たつ超熟年夫婦ですので、何の問題もないことが分かり、心から感謝いたします‼️
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 相続税・贈与税 例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が5000万円 夫→正社員→口座残高が100万円 11年前に妻の証券 3 2023/06/30 15:28
- 分譲マンション 貯金なしの49歳がマンション購入は危ないとおもいますか? 私は危ないと思ってしまうのですが、皆さんな 7 2022/06/07 18:17
- 相続・譲渡・売却 不動産売却時にかかる税金について 3 2023/03/10 20:32
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- その他(結婚) 妻名義の預貯金が800万円ある場合、別居(離婚前の別居)した際の婚姻費用 3 2022/06/01 17:53
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/06/22 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
離婚調停中で旦那とは別居中で...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
世帯は別々で彼氏と同棲してま...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
こども保険満期後の保険について
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
彼氏に壁を壊されました
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
通帳内の定期預金の記載について
-
第一生命のステップジャンプは...
-
定額貯金の口数について
-
築40年以上の木造瓦葺2階建、20...
-
マダニに刺された場合の保険金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
生命保険の名義貸しを頼まれて...
-
車の名義、夫・妻、どちらにす...
-
離婚調停中で旦那とは別居中で...
-
結婚後のカード引き落とし口座...
-
自動車保険について
-
車の名義人と保険の名義人が違...
-
家族以外が自動車保険に…
-
何故、会社は効果の薄い自動車...
-
妻名義の住宅財形について
-
自動車保険の変更について
-
持ち家の名義について。 現在は...
-
自動車名義人と保険の契約者は...
-
主人は、年収今は1000万額面で...
-
新姓のクレジットカードで購入...
-
5月31日納付の自動車税で障害者...
-
友達の自己破産のために!
-
携帯の名義を自分に出来ないと...
-
義理の兄弟の名義の車を 長い間...
おすすめ情報