重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

持ち家の名義について。
現在は100%自分名義ですが、妻と50%ずつにするメリットはありますか?
その際贈与税はかかりますか?
50%の共同名義ににした場合、団体生命保険に加入してますが私が死んでも残りのローンは半分残るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

あなたの場合,もし共働きで,お二人で資金を出されていて(ローンを組む),登記を共有名義にされていたなら,ローン控除などの所得税の控除が,それぞれ受けられたのですが,そうでなかったのなら敢えてしなくてもあなたが死ねば当然に奥様と子供さんが相続人になるので,今更,共有登記してもメリットはありません。


下手に共有の登記をすれば,贈与税がかかる場合もありますが,夫婦間における居住用不動産の特別控除で贈与税がかからないと思います。
一般に相続税の方が贈与税よりも安いです。
ローンは,共同名義に登記していた場合でも,あなたが死んでも50%残るということはないです。そのための,住宅金額に見合うローンを組む際に,併せて団体生命保険に加入しているわけですので,あなたが亡くなれば,団体生命保険で借入金の残額を一括返済することになります。
以上から,今の単独名義の登記のままで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な返答ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2020/12/31 14:04

最初からそうなら半々もまぁ仕方ないけど



後から変えるってメリット考えつかない
    • good
    • 0

>その際贈与税はかかりますか…



20年を経た熟年夫婦ならセーフ。
そんなオジン・オバンではないとお怒りなら、どうぞ贈与税を払ってください。
贈与税はもらった者に課せられます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>ローンは半分残るのでしょうか…

半分って、死んだ人の分は相続人が払っていかなければならず、心で借金がチャラになることはありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!