
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの場合,もし共働きで,お二人で資金を出されていて(ローンを組む),登記を共有名義にされていたなら,ローン控除などの所得税の控除が,それぞれ受けられたのですが,そうでなかったのなら敢えてしなくてもあなたが死ねば当然に奥様と子供さんが相続人になるので,今更,共有登記してもメリットはありません。
下手に共有の登記をすれば,贈与税がかかる場合もありますが,夫婦間における居住用不動産の特別控除で贈与税がかからないと思います。
一般に相続税の方が贈与税よりも安いです。
ローンは,共同名義に登記していた場合でも,あなたが死んでも50%残るということはないです。そのための,住宅金額に見合うローンを組む際に,併せて団体生命保険に加入しているわけですので,あなたが亡くなれば,団体生命保険で借入金の残額を一括返済することになります。
以上から,今の単独名義の登記のままで良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>その際贈与税はかかりますか…
20年を経た熟年夫婦ならセーフ。
そんなオジン・オバンではないとお怒りなら、どうぞ贈与税を払ってください。
贈与税はもらった者に課せられます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>ローンは半分残るのでしょうか…
半分って、死んだ人の分は相続人が払っていかなければならず、心で借金がチャラになることはありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
離婚調停中で旦那とは別居中で...
-
生命保険の名義貸しを頼まれて...
-
車の名義、夫・妻、どちらにす...
-
友人から譲り受けた車の任意保...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
自動車保険
-
スポーツ少年団の活動中のけが...
-
日本国債
-
保険外交員さんの太もも
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
厚生年金の控除額
-
ロト7の賞金額について
-
海外旅行いくときの保険代
-
簡易保険の2倍型と5倍型の違...
-
我が家の家計の見直し点を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
車の名義、夫・妻、どちらにす...
-
生命保険の名義貸しを頼まれて...
-
自動車名義人と保険の契約者は...
-
離婚調停中で旦那とは別居中で...
-
固定資産税って誰が払うんですか?
-
ペイディの本人確認で兄の免許...
-
株主名簿上は当社名義となって...
-
現在元嫁に車を私の名義を貸し...
-
友人から譲り受けた車の任意保...
-
義理の兄弟の名義の車を 長い間...
-
AがBの名義で銀行の貸金庫を...
-
妻名義の住宅財形について
-
同居の場合の公共料金引き落とし
-
生命保険、医療保険
-
児童扶養手当受給中に車を購入
-
自動車保険の使用者と実際に使...
-
新姓のクレジットカードで購入...
-
自動車保険について
-
親の車を親名義のまま別居の子...
おすすめ情報