
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
海外旅行傷害保険は旅行会社等のお勧めプランではセット割引5%というのが効いていますが、補償額が高めに設定されていたりであまりお勧めではありません。ちなみに、現在保険会社による保険料の差はありません。(T京海上が10月から短期の旅行の保険料引き下げを表明している位です。)
補償額は任意で設定できますが、一定のルールがあります。ケガによる死亡・後遺障害の補償は外せない、治療費用、病気死亡は傷害死亡以下でなくてはならない、と言ったところです。(あと最低保険料1000円という縛りが。)
例えば、1週間の旅行で、治療費用を200万上乗せしたいという場合、傷害死亡200万・傷害治療費用200万・疾病治療費用200万-保険料1180円となります。後遺障害追加支払を入れると1190円になります。海外旅行傷害保険では後遺障害追加支払はあったほうがいいですね。
あとはクレジットカード付帯にはなさそうな、キャンセル費用(旅行取消費用、旅行短縮費用)を盛り込むのもいいのではないでしょうか。
あと、クレジットカードの注意点は、海外旅行何でもかんでも自動的に適用になるカードと、何かしらの支払(旅行代金等)をした場合に適用になるカードがあります。後者の場合は注意して、きちんとどのような場合に適用になるかを確認してください。
No.3
- 回答日時:
必要な項目のみ入ることはできます。
旅行会社(あるいは、損害保険会社のデスク)では予め適当な保険金額を組み合わせた「パック」を勧められることが多いですが、自分に必要のない部分まで担保されていたり保険金額が必要以上に大きかったりして割高です。kazugooさんのご回答のように自分で必要とする項目を、必要な金額だけかけるのが合理的です。(俗に「バラ掛け」などといわれます)
旅行会社あるいは損害保険会社のデスクで「バラ掛けしたい」と告げれば対応してもらえます。
その際、保険料の表を見せてもらうとよいでしょう。「疾病」「傷害」「携行品補償」「損害賠償」などの項目別に、保険料が保険期間ごとにいくらになるか表になっていますのですぐに合計の保険料が分かります。私はいつもこの表を見ながら保険金額を決めていました。(ちなみに今は、保険付帯の十分なカードに入りましたので、もっぱらそちらを使っています)
kazugooさんの回答にもありますように「○○項目の保険金額は××項目の金額以上でなくてはならない」「○○項目は単独では掛けられない」などの条件がいくつかありますので、説明してもらいながら項目と保険金額を決めるのがよいです。
カードについている保険ですが「疾病」が対象に含まれず、「傷害」のみをカバーするものが多くありますので(疾病の保険料は傷害よりずっと高いためです)、念のため規約を確認されることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
入れます。
旅行会社でも損保と提携して取り扱っていますが、損害保険会社でも取り扱っています。
下記を参考にしてください。
AIU海外旅行保険の例です。
http://www.aiu.co.jp/travel/
上手な海外旅行保険の入り方
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8360/hoken.h …
No.1
- 回答日時:
可能ですよ。
私はいつもそうしています。申し込んだ旅行代理店または最寄の損害保険会社に、「自分でプランを作る海外旅行保険に入りたい」と言いそれ用の申込書を貰いましょう。
但し、病気、怪我、それぞれの死亡保険に入らないと入院通院保険には入れませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の保険
-
アメリカンエクスプレスカード...
-
海外旅行用の保険について
-
オーストラリア留学の海外旅行...
-
自動車任意保険で・・・
-
悲しい事故
-
あいおい損保、普通傷害保険に...
-
肉離れで保険金はおりるか。
-
スポーツ保険について
-
電気工事をしています。先日会...
-
海外傷害保険、複数契約の合算...
-
超短期間のスキー・スノーボー...
-
労災の上乗せ的な保険
-
搭乗者傷害保険について教えて...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
定期預金の【済】印
-
一人暮らしするにあたって一般...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険で・・・
-
肉離れで保険金はおりるか。
-
シニア傷害保険の事
-
三井住友海上保険に入ってる方
-
任意保険未加入車で自分や同乗...
-
ゴルフカートでの事故はファミ...
-
東京海日動火災保険の「超保険...
-
自転車保険・おすすめは…?
-
乗用車から降りるとき雪で滑っ...
-
JCBカードの種類について
-
積立普通傷害保険について
-
超短期間のスキー・スノーボー...
-
ネット自動車保険で 人身傷害保...
-
労働災害保険と傷害保険の違い?
-
犬アレルギーの子供は損害保険...
-
クレカの国内旅行保険利用付帯...
-
傷害保険を扱わない保険会社が...
-
友人宅に宿泊し、そこから進学...
-
スポーツ保険について
-
人身傷害保険の支払い
おすすめ情報