dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従業員が建築現場等の危険な場所で作業をすることがままあるので、労災の上乗せ的な保険を検討したいと思っております。
業務中にケガをした場合の保障はもちろんですが、他にどのようなケアがありますか?
また、この場合に適した保険は生命保険でしょうか?損害保険でしょうか?どのような種類の保険になりますか?
ちなみに従業員は35人です。

A 回答 (8件)

再追伸 パンフレット当然あります。


現場作業員3級 営業職員・事務員・役員1級?全員加入が原則です。
加入時 名簿提出 2回目以降TELにて毎月人数通知するだけです。
名称 Tプロテクション

売上げ方式は顧客の懐具合を聞くようで、経営者も帳簿など見せたがらないし、それで人数通知方式が良いのでは・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:04

ご質問の級別ですが、最も危険な土木関係で3級ですから、事務職・営業職は1級です。

従業員全員ですと1級職も含まれるでしょうから、保険料は安くなります。
また、公共事業などを請け負う事業規模や、各種条件により保険料軽減が期待できます。
また、各社で同様の事業保険がありますが、知人の工事業では、見積もり比較によりF社のグループ傷害保険に加入したそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:04

追伸 売上げ方式→前年の売上げを参考に暫定保険料算出 翌年、継続時売上高を確定精算多ければ追徴 すくなければ返還


人数通知方式→契約時人数で暫定契約 毎月従業員数を報告 年間平均月人数を割り出し 継続時確定精算審査ナシ
お薦めは人数通知方式
個人加入の傷害保険よりはかなり割安です。
しかし 職業級別による危険度は3級ですからリスクが高い点を考えるとそれなり、高くはなるでしょうね。
おおざっぱには100万~300万 間をとれば200万ぐらいを最低ラインで考えれば?? 

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。人数通知方式なんですが、営業社員や事務社員、役員等の数もカウントするんでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、教えてください。

補足日時:2005/09/23 12:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:04

No2の追加です。

大雑把に150万位ですが、職種を最も危険な3級(最も軽いのは1級)で見てのことです。ちなみに死亡1000万円入院7500円通院5000円です。1人当たり年額43000円位でしょうか。勿論保険金額、特約その他で異なると思います。詳しいことは分かりませんので、直接社員・代理店にお尋ね下さい。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。1級から3級までの等級は、職種によってわかれているということなんでしょうか?
パンフレットに表のようなものが記載されているんですか?
何度も申し訳ありませんが、教えてください。

補足日時:2005/09/23 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:04

損害保険ですね。

EL保険は労災の上乗せですが、労災に届けた場合のみ対象になります。
建設 土木関係の方は監督署届け出は・・・?
むしろ業務中のみ補償で傷害保険が良いでしょう。
保険料算出は 年間売上げ方式 従業員人数方式
ここでは少し複雑で書き込み説明はムリ
>他にどのようなケア
多岐にあります。使用者賠償責任補償 業務上疾病特約(アスベストなど)傷害休業保険金 重度後遺障害一時金 入院一時金 通院日額・入院日額設定などなど
それぞれ、保険会社で似たような保険がありますので、3社ぐらいに見積もりさせ、説明きかれたうえで検討されたほうがいいですね。
ピッタリフィットするそれなり安いお薦め傷害保険がありますね・・・!? 大手3・4社 T社 M社 SJ社あたり??

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。現在T社がいいかなと思っているんですが、EL保険や傷害保険のパンフレットというのはあるんでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、教えてください。

補足日時:2005/09/23 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:03

>売上方式は会社の売上高によって保険料が決まるということなのでしょうか?


そうです。
パソコンのちょうしがわるいので、したのところしょうかいします。

だいりてんでけんさくすればもっとでてくるはずです。

>来週中に加入したいと思っていますが、代理店に行ってすぐに加入できるものなんでしょうか?

できます。かんじへんかんできなくてみぐるしいので、しつれいします。

参考URL:http://www.hokenplaza.co.jp/agent/index.phtml?PL …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:03

建築関係でご質問に最も近いのは、損害保険でしょうか。

この場合傷害保険になります。保険料的には「就業中のみ」担保契約ですとかなりお安くなります。どちらの保険会社でも扱っていますが、F火災のグループ傷害保険と言う商品は資本提携している大手外資とほぼ同一内容です。
 賠償保険なども特約で付けられますので幅広くケアできそうです。
従業員35名ですと、被保険者の名簿のみで(準記名式)人数方式、又は売り上げ方式などがあります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。「グループ傷害保険」なんですが、従業員35人ですと保険料の年額はいくらぐらいになるんでしょうか?特約をいくつかつけた形で、かなり幅をもたせていただいて構いませんので、ざっくりとした金額帯を教えていただけると幸いです。
また、人数方式は名簿の人数によって、売上方式は会社の売上高によって保険料が決まるということなのでしょうか?
また、来週中に加入したいと思っていますが、代理店に行ってすぐに加入できるものなんでしょうか?
審査等もあるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、とっかかりの部分を見つけたいと思っています。
お手数でなければ教えてください。

補足日時:2005/09/22 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:02

EL(労働災害総合保険)です。


労災適用でないと支払い対象になりません。

その他には傷害保険で就業中(通勤含む)のみ担保する方法もあります。こちらは労災とは別に支払い可能です。
労災を使いたくない場合もありますので。

どちらも損害保険です。
各社、新商品も販売されていますので、取引のあるプロ代理店に相談するのが良いでしょう。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。「EL(労働災害総合保険)」なんですが、従業員35人ですと保険料の年額はいくらぐらいになるんでしょうか?
かなり幅をもたせていただいて構いませんので、ざっくりとした金額帯を教えていただけると幸いです。

補足日時:2005/09/22 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。
来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。
また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

お礼日時:2005/09/23 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!