
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は去年、自宅前の縁石と街路樹を撤去しました。
理由は 車を車庫に入れる際、邪魔だったからという まぁ自分勝手なものでしたが(苦笑)
私は、まず街路樹は市のものだ、と思ったので市役所に行きました。
NO.1の方がおっしゃっているように土木関係の部署に行き
「縁石をさげたいんですけど」というと「あ~はいはい」と簡単に申請書をくれました。
街路樹って、こんなに簡単につぶしていいのか!と私が心配になったくらいです。
土木の業者も知りませんでしたので「紹介してください」と言ったら
「斡旋になるから具体的にはここがいい、とは言えないんだよね」ということで 知り合いの不動産屋に紹介してもらいました。
すると、業者が市役所の申請や図面など全部やってくれました。
うちは縁石8本、大きな木を1本切り、市の花壇を2mくらい潰しました。
工事の日数は2日間だったかな?(業者に電話~見積もり~工事で10日くらい)
費用は11万円でした(縁石を取った分、歩道の段差もなめらかにした)
私が市役所に行ったのは1度だけ。後は業者が全部やってくれました。
北海道の田舎の話ですから 参考になるかどうか・・・
具体的な説明をありがとうございます!
もっとコストも日数もかかるものだと(勝手な想像で)思ってたので、目安とはいえ安心しました。とりあえず明日、市役所に行ってみるつもりです。
No.1
- 回答日時:
縁石、街路樹が道路内にあり、私有物でない(公有財産)であるとした場合ですが。
一般には、道路管理者(道路所有者と異なる場合がある)への問い合わせが、第一となります。
通常、所管の市役所(町、村役場)の土木関係の部署が管轄している場合が多いです。まずここへ、問い合わせを行い、今回のケースで撤去・移設が可能か否かを聞いてみることになります。
可能な場合、通常は許可をとり撤去・移設をすることになりますが、この際の工事費負担は、その原因者、つまり質問者様となるのが通常です。
期間ですが、許可が取れ次第と言うことになります。この期間は、役所により異なるとは思いますが、通常は1週間程度と思います。
撤去後は、規定の舗装を行う、街路樹は撤去ではなく、他の場所への移設(木を殺さない)などを条件に許可となることもあります。従って、コストは一概にはわかりませんが、少なくとも舗装や木の移設は素人には無理です。専門の施行業者に依頼することになります。
参考までですが、舗装のやり変えは車1台分で10~15万くらい、木の移設は木の大きさにもよりますが、植樹帯のやり変え等含めば最低10万は見込んだほうが良いかと思います。
http://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/doboku/r …
分かりやすく教えてくださって本当にありがとうございます!
撤去や移設には、条件次第で許可となることもあるんですね。さっそく市へ問い合わせてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 交通量の多い道路の街路樹って確実に事故率を高めてますよね? 7 2022/06/15 17:03
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- その他(行政) 道路の使用許可について。 夜の新宿東口付近の路地などで、ギターを引いて投げ銭を貰ってる方を見かけます 1 2022/12/11 14:35
- 事件・犯罪 ビッグモーターの「街路樹枯らした問題」 罪に問える? 36 2023/07/31 09:04
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 地図・道路 県道や国道沿いにある街路樹って必要ありますか? 標識や看板やお店の位置が視認しづらくなるだけですよね 3 2023/08/01 23:04
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 事件・事故 ビッグモーターの街路樹などの伐採除草の問題の影に行政も問題 10 2023/08/18 15:07
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歩道の植え込みを撤去してほしいのですが、どこに届け出ればよいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
新築に建替え、真ん前の街路樹(市の物?)どうにかしたい
一戸建て
-
街路樹が邪魔で・・・・駐車場の件で
その他(行政)
-
-
4
歩道の街路樹や外灯の移動・撤去の方法、費用は?
その他(住宅・住まい)
-
5
街路樹の枯らし方
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ちょっとした疑問です!歩道沿いの家に車を駐車する時歩道を走行することになるのですがこれは仕方ないこと
運転免許・教習所
-
7
公道の縁石
その他(住宅・住まい)
-
8
道路わきの花壇について。
その他(住宅・住まい)
-
9
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水路の上に家は建てられる?
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
河川について・・
-
緊急車輌の駐車違反
-
河原で畑をしてるのは、勝手に...
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
近所の会社が鳩を捕まえ処分し...
-
地方債の起債前借とは?
-
地方公務員の方が、研究員として
-
海で養殖している場所の所有権
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
貴名受(名刺入)
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路拡張に伴う立ち退き補償に...
-
不要になったX線装置の廃棄方法
-
「一般競争入札」と「受注希望...
-
公共事業用地について
-
道路工事後のでこぼこ
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報