最近、いつ泣きましたか?

参加者200人くらいのイベントを開催する予定です。昼食の際、お寿司を屋台で販売したいと考えていますが、保健所にはどのように届け出たらいいのでしょうか。おすし屋さんを開業しているちゃんとした板前さんにお願いする予定です。手洗いなどの衛生管理が厳しいようで、どの点をクリアすると許可が出るのかわからず、困っています。

A 回答 (7件)

許可を得た施設で製造されたもので、きちんと包装してある物を販売するだけなら許可や届け出は不要です。



学園祭や、地域催事などで、その場で調理し提供する場合
原則として、1日だけのイベントは保健所の営業許可は必要としませんが、握り寿司のような素手で加工するものや生もの、非加熱品などの提供はしないことが前提です。
生ものの場合は、露店営業許可など厳しい衛生管理を要求されるので催事では難しいでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか、難しいんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 09:14

回答6の出張寿司は一種の出前ケータリングですから


今回の場合の販売目的での出店とは別と考えたほうが良いと思います
ふるまう目的で依頼するのでしたらこのような業者に依頼するのも方法ですが販売目的だとかなりハードルは高いと思います。
デパート等の催し場の調理スペースでも完全に囲って水道排水設備がないと許可は出ません
特に生ものの場合は許可の基準が厳しいですよ
    • good
    • 0

添付のような出張寿司屋台屋さんに頼めば面倒なことはなにも有りません。

 出張寿司は結構あります。

参考URL:http://www.tenguzushi.co.jp/index.html
    • good
    • 0

設備面で結構大変なことになると思います。


水道設備を設置するように要求されると思います。
その設備費用等考えると
経費倒れになるような気がします。
保健所によって対応が異なりますのでご確認ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 09:11

保健所に施設外(出張)販売の許可を出して貰うよう、開業している方に依頼してください。

衛生管理等についてチェックがされます。貴方が許可を取る事ではなく、あくまでもその飲食店に責任も含め任せた方が安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど…です。昼食時間だけ(1時間ほど)の販売で、ネタケースもレンタルして、お寿司の種類は2種類ほどで、できるだけ簡単に、と計画しているのですが、届出や手続きなどがさっぱりわからず、困ってました。板前さんにお願いしてみます。

お礼日時:2009/03/05 21:57

こんばんは。


昔の知識ですが、どちらの地域にお住まいかは分かりませんが、地域によっては取り扱える品目が異なる場合もあったのではないかと思います。イベントなどのでの一時的な営業許可では、生もの等を取り扱い禁止にしている場合もあったような・・・うろ覚えですいません。
各地域の保健所に相談窓口もあるみたいですので、やはりそちらに相談した方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/05 21:42

まずご飯が難しいです。


他のフランクフルトとかと比べるとご飯は極端に保存時間が短く、短期で一気に売りさばかないと赤になるかもしれません。

儲け優先にしたいならスシは辞めたほうがいいです。

ごめんなさい 打開策でなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/05 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!