重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、ある展示会に行ったのですが、イベントコンパニオンはきれいでスタイルのいい人が多かったです。これはどうしてでしょうか?

A 回答 (8件)

展示会に出展している立場からの回答です。



一般にコンパニオンは専属事務所に在籍しています。
出展者は会場の企画装飾をイベント屋と呼ばれる企画代理店に任せたり、協力して立案します。
その際にコスチュームや配置人数を決めます。コスチュームは私服の場合とユニフォームをイベント屋側で準備する場合があります。
コンパニオンは写真と3サイズ、経歴等で選びます。
しかし、イベント屋と出展者との信頼関係で、あまり変なコンパニオンは推薦してきません。

コンパニオンさん達とは前日の顔合わせではじめて会います。原稿読み等がある場合は1週間くらい前までに原稿を渡しておきます。

で、コンパニオンさん達の頭の良い所は、開催当日の朝のミーティングで、「原稿の**の所はXXに直して下さい。」とお願いするとちゃんと修正して説明してくれる所です。慣れているせいもあるのでしょうが、皆さん頭が良いのには感心します。

これ以外に、出展者と仲が良くなり準専属的なつながりが出来る場合もあります。
また、最終日の打ち上げに参加していただけるコンパニオンさんもいます。来年の展示会に呼んでもらう為や、契約事務所とイベント屋との関係で打ち上げに参加してもらえるのだと思います。もちろん、展示会の期間中に仲良くなり、仕事とは関係なく喜んで参加して貰える場合もあります。

よって、既に皆様が回答されておられる通り、「イベントコンパニオンはきれいでスタイルのいい人が多かった」のではなく、「スタイルのいい人だからイベントコンパニオンになれた」と言うのが正解でしょう。
コンパニオンさん達は平素はエステとかエアロビクスとかに通っていつもプロポーションを気にされています。
結構出費も大変で、展示会時の華やかさと平素の汗と涙の生活のギャップは結構あります。
今年の様に、景気が悪く、展示会費用を押さえる場合、真っ先に押さえるのがコンパニオン代ですから、今年は特に大変だと思います。

コンパニオンの皆様、メゲずに頑張って下さい。
    • good
    • 0

回答じゃないんですが、


他の方の回答でイベントコンパニオンはプロのモデル事務所に所属しているとなっていますが、
イベントコンパニオンの方はほとんどはモデル事務所ではなく、
コンパニオン事務所の所属だと思いますよ。

基本的にコンパニオン事務所とモデル事務所は全く違います。
がコンパニオン事務所なのにモデル事務所という肩書で営業しているところはたくさんあります。
2つの仕事の違いは仕事内容と、単価、あと平均レベルも違いかな?
イベントコンパニオンの方が人目につくので目立つ仕事ですね。
モデルに比べレベルは若干劣りますが、単価が安くて使いやすいです。
後モデルに比べて胸が大きい(大きく見せてる?)なので男受けは良いですよね。
イベコン目当ての男が多数いる気持ちもわからなくはないです。

回答でなくてごめんなさい。
    • good
    • 0

コンパニオンのランクもありますからね。


下のほうのランクの方だと、とりあえず足は細いけど、
いまいち笑顔が少なかったり、ハキハキしていなかったりと、結構色々ありますよ。同じランクの方でもすごく頑張って、感じの良いかたもいらっしゃるし。
スタイルは、削るのは難しいけど増やすのは簡単です(笑)
胸パッド6個入れてる子もいます。別にいいと思いますけどね。
立ちポーズでかなり、違って見えます。
すなわち、かなり「普通の」スタイルの人でも、努力とメイク、心がけ次第で、かなりあのぐらいにはなれるんです。
    • good
    • 0

他の方も 答えてますが、 イベントコンパニオンのほとんどが、


プロのモデルさんだと思います。

会社の顔ですので、 それに恥じない人を選んでるでしょう。
商品の説明もちゃんと出来ないと 困りますね。

この手のイベントは、 男性がメインですので、目を引く綺麗な若い女性を
選ばれるのが当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/19 21:39

逆じゃないでしょうか。


スタイルがいいからイベントコンパニオンとして成り立っている。
企業イメージがいいですからね。
    • good
    • 0

 企業の顔(イメージ)でイベントコンパニオンは企業に雇用されます。



 貴方が企業の広報部等でイベントコンパニオンを採用するとしたら、スタイルの良い子とそうじゃない子(へんな言い方ですみません)とどちらを採用しますか??

 それが差別だと言われれば確かに‥‥‥
    • good
    • 0

こんにちわ。



そういう人に仕事依頼またはオーディションで選ばれているからでしょう。
    • good
    • 0

そういった人達を揃えたモデル事務所等と契約して雇っているからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。それにしてもきれいな人が多かったです。

お礼日時:2002/10/19 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!