
Access97で作成したデータベースを元のPCから別のPCへ移動させようと思っています。
ところが、そのデータベースのテーブルの多くがリンクテーブルとなっており
リンク先がフロッピィディスク(データ移動用)になっています。
ちなみにこのFDにはSEQファイルというのが保存されているのですが、
どのように関連付ければデータベースごと移動できるのでしょうか?
担当者が辞めてしまって二進も三進もいかず困っています・・・
あとデータベースの内容等の参照・変更をするためにユーザーアカウントがありますがどこからそのアカウントを入力してやればいいのでしょうか?
普段はAccessを起動させると勝手に入力画面にジャンプするので・・・
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その後どうなりましたか?こちらも返答を忘れていまして、すいません。
》起動元のデータベースファイルはMDEでした。ということは変更はできないということなんですか・・・
》ただ、MDBで全く同じデータベースがあるのですが、もとがMDEだから無理なんでしょうか?
》
ちょっとこの意味がわかりづらいのですが、MDEをMDBに変更したのですか?
MDBなら変更できます。
》ちなみにリンクテーブルマネージャーってどこにあるんでしょうか?
》
ツールのデータベースユーティリティにあります。
ユーザーアカウントですが、ツールのセキュリティにあります。
No.1
- 回答日時:
その起動元のデータベースファイルは MDBでしょうか?MDEでしょうか?
MDBなら手動で変更可能ですが、MDEならそれはできません。
手動での変更方法は、リンクテーブルマネージャを使って、リンク先のドライブを変更するだけです。
ただし、プログラムでリンクを設定するようになっている場合は、そのプログラムを変更しなければいけません。
この回答への補足
起動元のデータベースファイルはMDEでした。ということは変更はできないということなんですか・・・
ただ、MDBで全く同じデータベースがあるのですが、もとがMDEだから無理なんでしょうか?
ちなみにリンクテーブルマネージャーってどこにあるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- その他(データベース) Notion@リレーション値の取得について 1 2023/06/28 10:27
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
ACCESSのフォームだけを起動す...
-
HTMLからのデータベース アクセス
-
ACCESSのレコードを削除しても...
-
エクセルVBAでcommit,rollback
-
SQLのデータベースに韓国語を登...
-
SQLiteファイルへの同時アクセ...
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
Windows上のPostgreSQLの完全削...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
e-Taxで申告書送信ができません
-
SQLITE DLL版でCSVファイルをim...
-
複数カラムを跨いだCOUNTができ...
-
pg_dumpの文字化け
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
テーブル単位のリストア
-
quoteした文字列を使ったSQL文...
-
psqlでFATALエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSのフォームだけを起動す...
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
階層型データベースとVSAM...
-
ACCESSのレコードを削除しても...
-
エクセルVBAでcommit,rollback
-
SQLのデータベースに韓国語を登...
-
SQLiteファイルへの同時アクセ...
-
データベースが開けません
-
SQLPlusでUnicode
-
ACCESS2003の共有について
-
C#上でデータベースのコピーを...
-
HTMLからのデータベース アクセス
-
データベース型アプリの設計に...
-
PostgresQLでサーバーを新規追...
-
学校にデータベースを導入
-
ACCESS+MSDE
-
PostgresQLでサーバーを新規追...
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
Windows上のPostgreSQLの完全削...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
おすすめ情報