重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定期的に目尻にボトックスの注射をうってますが、PRP皮膚再生療法をやればボトックスなどの治療はしなくて良いのでしょうか。また、PRP皮膚再生治療は定期的に治療する必要があるのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは。


治療で実際に血小板療法を行っている医者です。
まず、血小板両方にはACRとPRPという2種類の名称があります。
どちらも自己多血小板血漿を使うのですが、キットを作っている会社が違います。
ACRはリジェン社。PRPはフィブリネット社です。
医者によって考えが違いますが、私はリジェン社のキットの方が良いと判断したために使用しております。
ですので、以下はACRでの説明となります(PRPも内容は同じ)。

ACRは、顔全体の若返りとしわたるみ改善の為に用いる治療法です。
全体的に改善できること、自分のものを注入すること、が魅力です。
しかし、目尻のしわや眉間のしわなどに対しては、あきらかにボトックスやヒアルロン酸のほうが改善程度が上です。

また、ACRやPRPは、定期的に打ったほうが良いと考えます。
年をとっていくわけですから、1回打って一生持つ、というものはありません。
通常は半年ごと位に打ちます。

ACRを打って、全体的にリジュビネーションをして、大きなシワに対してはボトックスなんかを追加する。
これが良いやり方ではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方に回答頂いて、とても勉強になりました。これから、どうしたら良いか検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!