
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>-rw-rw-r-- 1 root wheel 40 Mar 14 16:26 /private/var/.elm_cache
との事ですので、.elm_cache と言うファイルの所有者は、root だと言うのが判りました。
ですので、sudo コマンドを利用します。
sudo コマンドに関しては、下記のページを参考にしてみてください。
http://www.linux.or.jp/JM/html/sudo/man8/sudo.8. …
具体的には
sudo rm /private/var/.elm_cache
と実行すると、パスワードが要求されます。要求されたパスワードは今ログイン(利用)しているユーザーのパスワードを入れます。パスワードが間違っていなければ一時的に、スーパーユーザー権限を取得することができ、rm コマンドが実行され、ファイルを削除して良いかと聞いてきますので、"Y" としてファイルを削除することが出来ます。
スーパーユーザーになる事で、所有者に関係なくファイルを削除出来るようになります。ですので、大切なファイルも削除出来てしまいますので、注意してください。
ところで、本当に root 所有者のファイルを削除してしまって問題は無いでしょうか、なぜ、上記のファイルを削除する必要が有るのか、再度検討された方が良いと思います。
ちなみに、削除したいファイルはどのようなファイルなんでしょうか。何かのキャッシュファイルのように思いますが・・・。
ありがとうございます。
まだ実行してませんが、最後のご質問の答えです。
消したいファイルは落としてきたソフト用のファイルで、
これを消すとレジスターを聞かれないらしいのです..。
No.1
- 回答日時:
>rm: /private/var/.elm_cache: Permission denied
最後にある、Permission denied に注目してください。
rm を実行する検眼が無いと言われています。
root になるか、sudo コマンドで root 権限を取得しなければ削除出来ないではないでしょうか。
もしくは、
ls -l /private/var/.elm_cache
としてみると、所有者が判りますので、その所有者でなければ削除が出来ないのではないでしょうか。
ご確認ください。
sudoコマンドなどのが殆どわからないんですが、
とりあえず教えていただいた
ls -l /private/var/.elm_cache
を実行してみたら
-rw-rw-r-- 1 root wheel 40 Mar 14 16:26 /private/var/.elm_cache
となりました。
そこから先はわかりません、、。
もし変え方を教えていただけるならうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
ファイル名についている「-」と...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
Windows7 zip圧縮・解凍のコマンド
-
scpコマンドで、「追記」のオプ...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
ファイル名一覧の印刷
-
win11のエクスプローラーの右ク...
-
msconfigのサービスリスト一覧...
-
Ubuntuでrcpを使おうとしている...
-
DOSコマンド(COPYコマンド)につ...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
-
Windows PEの閉じ方の質問です。
-
コマンドプロンプト fcコマン...
-
Windowsのコピーコマンド、この...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名についている「-」と...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
ファイル名一覧の印刷
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
特定の更新日付のファイルのみ...
-
ピクチャクリッピングのファイ...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
-
cpコマンドで強制的に上書きし...
-
ごみ箱に入れるWindows コマン...
-
処理結果(標準出力と標準エラー...
おすすめ情報