dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1、2、3の分割ファイルがあります。それをWinRARで解凍。
○○DVD_I00(4GB)①、○○DVD_I01(200MB)②、○○DVD.MDS
の3つの圧縮ファイルが出てきます。
それをまた、WinRARで解凍します。
すると、①のファイルは解凍を開始して、exeファイルなどが出てきましたが、それらは0KBなど不完全でした。

②ファイルはWinRARで解凍しようとしても『書庫がみつかりません』となり、解凍できませんでした。

分割ファイルを解凍中に1は正常に解凍され、2の解凍の際にエラー報告として、『これを解凍するには前ボリュームが必要』と出ていましたが解凍はできました。

生成ファイル①はrar1と2に分割されているみたいです。

rarファイルは3つとも書庫の修復をして何度もやってみましたが、結果は同じでした。

これは、ファイル破損、もしくはファイル自体の不具合かなにかなのでしょうか??

どなたか解決法がわかるかた、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>他にも別のrarファイルもやったのですがISOが出てきたものや今回と同じようなファイルが出てきた物もありました。

しかしそれはちゃんとWinRARで解凍できたので・・・
なるほど違法か。
理由は
>ネットで配布に使うような形式ではないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 21:10

mdsか。


ネットで配布に使うような形式ではないね。
(Linuxとか合法もののほとんどがisoだからね)
となると自分で作ったファイルだよね。
でそうなるとrarの分割?
人に聞かないと回答できない?
あれ変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落としたrarファイルなので『自分で作った。』なんてことは断じてないです。

他にも別のrarファイルもやったのですがISOが出てきたものや今回と同じようなファイルが出てきた物もありました。しかしそれはちゃんとWinRARで解凍できたので・・・

お礼日時:2008/03/17 15:00

その3つのファイルをdaemontoolsでマウントするだけじゃないですか


http://daemontools.gusoku.net/daemon_tukaikata/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!