dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsを起動すると
「igfext Moduleが起動しないため閉じられました」というエラーメッセージが出るようになってしまいました。
どのように対処すれば良いでしょうか?
どなたか、対処法を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

うーん。


アップデートがちゃんと出来てないのかなと思って、そこから掘り下げようとしたんだけど、違うみたいですね~。


「Graphics Driver Ver.7.14.10.1387」アップデートプログラムは、確かに質問者さまのパソコン、VGC-LJ91Sが対象になってますね。

「DVD ビデオを再生すると、字幕がピンク色に表示される場合がある」この問題の解決のために提供されたプログラムですね。

この問題は質問者さまのパソコンでありましたか?

ソニーによると、
「現在、お困りの問題でなければアップデートプログラムを使用する必要はありません」
とありますので、字幕がピンクになったことがなければ、適用しなくても良かったのかもしれません。
適用しても大丈夫だと思うんですけどね。


それで、どっちにしてもとりあえず、このアップデートプログラムを適用する前に戻してみてはと思うんです。


これを入れただいたいの日にちわかりますかね?
「システムの復元」を使って、入れる前の状態に戻してみましょう。
「システムの復元」のしかた
http://h50222.www5.hp.com/support/GG068AV/os/725 …

質問者さまのパソコンのマニュアルにも同じように載っていますので、見ながらやってみてください。
念のために、データのバックアップを取ってからするほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます!!

その後、なぜかエラーが出なくなったんです。
また出るような気はしますが・・・。
その時は、usa_hoppeさんのご助言のように「システムの復元」を
行ってみようと思います。

初心者で訳が分からなく、焦ってしまったので、とても助かりました。
また、困ったときは質問させていただきますので、その時は、
また、宜しくお願いします。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/19 21:08

補足ありがとうございます。


わたしの力で解決出来るかわかりませんが、ほかの識者さまからの回答があるまで、わかる限り調べていきますので、よろしくお願いします。


>VAIOのVGC-LJ91Sです。
こちらのパソコンですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/L15/lj9 …

OS:Vista Home Premium
グラフィックドライバ:インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3100


>完全に起動した段階で、下のバー(?)部分に、windowsのエラーメッセージが点滅します。その後は、普通に利用できています。

下のバー部分はタスクバーのことですね。
普通に立ち上がって、普通に使えちゃうんですねぇ。
点滅するエラーメッセージは閉じれちゃうんですよね?


>vaio Updateの「Graphics Driver Ver.7.14.10.1387」アップデートプログラム というのを行ってから、エラーが出るようになった気がします。

vaio Updateだから、質問者さまのパソコンに対応するアップデートプログラムが提供されてるわけで、エラーは普通は出ないと思うんだけど、まず正常にアップデートされてるか確認してみましょう。

1.[スタート] メニューを表示させ、[コンピュータ(マイ コンピュータ)] で右クリックし、[プロパティ] を選択し、"タスク" の [デバイス マネージャ] をクリックしてください。

2.[ディスプレイ アダプタ] - [Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family] をダブルクリックしてください。
「Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family のプロパティ」が表示されます。
※"Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family" の部分の表示が、機種によって若干異なる場合があります。

3.[ドライバ] タブをクリックしてください。
日付が "2007/11/30"、バージョンが "7.14.10.1387" と表示されていることを確認してください。

4.[詳細] タブをクリックし、"プロパティ" の中から [一致するデバイス ID] を選択してください。
※[一致するデバイス ID] は "プロパティ" 項目のリストの最下部付近にありますので、リスト右側のスクロールバーでリストを下にスクロールして表示させてください。

5."値" に表示されている文字列末尾が "104d" と表示されていれば、正常にアップデートされています。

ここまで確認をお願いします。

この回答への補足

再度のご回答ありがとうございます!!

>こちらのパソコンですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/L15/lj9 …

 ↑これに間違いないです。

>下のバー部分はタスクバーのことですね。
普通に立ち上がって、普通に使えちゃうんですねぇ。
点滅するエラーメッセージは閉じれちゃうんですよね?

おっしゃる通りで、点滅を閉じてしまえば、ネットする分には、普通に使えています。

>vaio Updateだから、質問者さまのパソコンに対応するアップデートプログラムが提供されてるわけで、エラーは普通は出ないと思うんだけど、まず正常にアップデートされてるか確認してみましょう。

そうなんですよね・・・。
自分のパソコンに、必要無い事をしてしまったのかと焦ったのですが・・・。

>[ドライバ] タブをクリックしてください。
日付が "2007/11/30"、バージョンが "7.14.10.1387" と表示されていることを確認してください。

間違いなく"7.14.10.1387"と表示されています。

>"値" に表示されている文字列末尾が "104d" と表示されていれば、正常にアップデートされています。

こちらも"104d" と表示されています。

本日も、エラーメッセージ点滅していました。
困ったものです・・・。

丁寧にご回答いただき、感謝、感謝です!!

補足日時:2008/03/19 14:30
    • good
    • 0

「igfext Module」は「igfxext Module」のことなのかなと思ってみたり。



「igfxext Module」はグラフィックドライバが関わってるんだろうと思ってみたり。

で、
OS(Vistaなんだろうけど、グレードまで)
グラフィックドライバ
メモリ
など環境を書くと、回答がつきやすいと思います。

わからなければ、パソコンメーカー及び型名を書いてると、みんな親切なので調べてくれると思います。

あと、
>Windowsを起動すると
といふのは、電源を入れてどの時点でエラーメッセージが出ますか?

それから、この症状が出る前に普段と違うことをした記憶はありませんか?

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。

>「igfext Module」は「igfxext Module」のことなのかなと思ってみたり。

ご指摘の通り、「igfext Module」ではなく「igfxext Module」です。
質問しているのにも関わらず、大事なスペルを間違えてしまいました。
大変失礼致しました。

>OS(Vistaなんだろうけど、グレードまで)
グラフィックドライバ
メモリ
など環境を書くと、回答がつきやすいと思います。

OSはVista Home Premium
グラフィックドライブやらメモリやらは???ですが、
vaio Updateの「Graphics Driver Ver.7.14.10.1387」アップデートプログラム というのを行ってから、エラーが出るようになった気がします。
…ドライブとは、コレのことでしょうか?

>わからなければ、パソコンメーカー及び型名を書いてると、みんな親切なので調べてくれると思います。

VAIOのVGC-LJ91Sです。

>あと、
>Windowsを起動すると
といふのは、電源を入れてどの時点でエラーメッセージが出ますか?

完全に起動した段階で、下のバー(?)部分に、windowsのエラーメッセージが点滅します。その後は、普通に利用できています。

>それから、この症状が出る前に普段と違うことをした記憶はありませんか?

上記にも記したように、
vaio Updateの「Graphics Driver Ver.7.14.10.1387」アップデートプログラム というのを行ってから、エラーが出るようになった気がします。

初心者で、質問も、ままならず申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

補足日時:2008/03/18 15:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!