
先日、成田→シカゴ→他都市(往路)、他都市→シカゴ→成田(復路)の格安航空券を購入したのですが、事情があり往路のシカゴから他都市の予約をキャンセルしなくてはならなくなりました。そこで、旅行会社に問い合わせると「キャンセルとなると国際線もあわせてキャンセルすることになります。空席がないので、また予約を取り直すのは難しいです。」といわれました。「搭乗せずに航空券を破棄することは可能ですか?」と質問してみると、「その後の予約(復路の予約)も取り消されてしまいますといわれてしまいました。」
本当に搭乗せずに航空券を破棄するとその後の予約も取り消されるのでしょうか?
このような場合、どうすれば良いのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼ回答が出揃っているようですが、、
持って見える予約は、一つなんです。他都市発成田行きの予約です。他都市発シカゴと言う予約は存在しないので、この部分だけのキャンセルはできません。
発券後は、そのチケットの制約条件(これがあるから格安なので)にしばられますので、その条件内での変更しかできません。
格安航空券でなくて、正規割引運賃でも、正規運賃であっても予約に関しては同じことです。復路を取り消してからの予約の入れなおしです。航空券にの条件によって、こういった変更が可能か、手数料がかかるかどうか、と言う点に違いがあるだけで、他都市発成田 の予約しか取れていない、と言う点では共通です。
変更しなければならない事情があるならば、変更可能な航空券で、他都市発シカゴ、シカゴ発成田 を別々に予約を入れておかなければなりません。この場合は、乗り継ぎ扱いにはなりませんので、預入荷物を含めて、シカゴでもう一度搭乗手続きが必要になります。
尚、別の予約(乗り継ぎ扱いになってない、予約番号が違っているということではなく)の部分でも、連絡なしで搭乗しない部分があると、それ以降の予約はそべて取り消されますので、ご注意を。
それと、通常は出発してしまうと(最初のフライトのボーディングパスを発行すると)予約訂正は旅行社のコンピュータからできなくなって、航空会社のハンドリングになります。したがって、旅行社との交渉は、航空会社との間に入ってもらうだけのことになります。自分はいつも、航空会社の予約センターにお願いをしてます。(最近、この版で、航空会社に変更してもらったら、帰国後旅行社から差額請求が来た、と言うような信じられない質問を見て、個人的にはこの部分解明しておかないといけないように思ってます。自分の経験では、このような場合は空港の発券カウンターで差額の支払いを完了しないとチェックインできなかったんですが)航空会社の予約センターにお願いすると、国際線部分に空席がないような場合でも、キャンセル待ちの1番に登録してから、復路キャンセル、すぐに新しい予約作成、と言うような便宜を払ってくれたことがあります。(マイレージの最上級ステータスを持っていたからだったかもしれません。キャンセル待ちの優先受付の特典を持ってました)
No.7
- 回答日時:
元米国在住のエアラインマニアです。
みなさんとは違った視点からお答えします。
ルールの上ではみなさんのご指摘どおり、旅程の一部をスキップ
することはできません。とくに、搭乗券が発券済みの区間を無断で
破棄すると、現在のご時勢ではテロの疑いすらかけられます。
ただ米系エアラインでは、国際線航空券の米国内区間については
わりと柔軟に対応してくれます。今回の場合、シカゴに着いてから
すぐにカスタマーセンターに赴き、「 ○○行きのフライトには乗ら
ないことにした。荷物は預けていない 」と伝えて搭乗券を見せれば、
その場で同区間の予約をキャンセルしてくれるはずです。
大事なのは、荷物を絶対に預け直ししないことです。成田で荷物を
預けるときに、最終目的地までの荷物タグを付けてくれるとともに、
その控えを搭乗券入れの封筒に貼り付けてくれますので、カスタマー
センターでは搭乗券とともにその控えも提示してください。
なお、他都市→シカゴ→成田 の旅程をシカゴから乗ることはさすがに
不可能です。他都市→シカゴ//シカゴ→成田という風に、シカゴに一度
滞在する旅程であれば可能なのですが、一連の予約だと途中から乗るのは
「 飛び乗り 」と呼ばれ、絶対禁止となっています。
いっぽうで成田→シカゴ→他都市をシカゴで降りるのは「 飛び降り 」
と呼ばれ、前述の通り、乗らない旨をちゃんとエアライン側に伝えれば
ほとんどの場合、認めてくれます。
※他の方のご指摘どおり、カスタマーセンターによることなく無断で
放棄すると、間違いなく残りの旅程が破棄されますのでご注意ください。
No.6
- 回答日時:
部分放棄するとその後の予約は自動的に取り消されます。
現地で航空会社と交渉すると75ドル程度の手数料で、変更してくれることもあります。ただ、変更してくれるかどうかは航空以外社の判断となりますね。
No.4
- 回答日時:
#2です。
あと考えられるのは、
(私ならやりませんが、チェックドバゲージ(預託荷物)が無いという前提で)
シカゴで急病になって『次の目的地へは自費で行くので目的地以降の予約を残しておいて』とお願いすることぐらいですか・・・
チェックドバゲージがある場合は「探して」「降ろして」と、航空会社は勿論のこと場合によっては他の乗客にも多大な迷惑を掛けますので、「飛び降り」は絶対に駄目です。
#3で最後にボソッと書かれている方法が一番いいのですが、旅行会社とのおつきあいや担当者の気の入れようが、そういう状況でもなさそうですね。
No.3
- 回答日時:
1番さんと2番さんの答え通りです。
不搭乗区間以降の予約は全て自動的にキャンセルになります。
新たに航空券を買いなおさないといけないのですが、
現在とれている国際線の予約だけを残して
国内線の部分だけを取り消すという作業ができないのです。
旅行会社が航空会社に交渉して現存の予約を
巧く直してくれることを願うしかありません。
No.2
- 回答日時:
>その後の予約も取り消されるのでしょうか?
本当です。
搭乗しなかった区間以降の予約が、全て消されます。
普通運賃ならリルート(経路変更)出来ます。
割引運賃以下(=格安券含む)では日程変更こそ出来るものもありますが、リルート出来るものは殆ど無いと考えた方がいいです。
(世界一周券等一部を除く)
>どうすれば良いのか
意地でもその区間に搭乗するか、一旦キャンセルし(予約が入るかどうかは別として)買い直すかです。
No.1
- 回答日時:
>本当に搭乗せずに航空券を破棄するとその後の予約も取り消されるのでしょうか?
取り消されますよ。乗らない=以降の旅程はすべて放棄と扱われます。
>このような場合、どうすれば良いのか
格安航空券を使うからこうなったのです。一般的に格安航空券は往復するから安いのです。
(オープンジョータイプを除く)
また一般的に変更もできません。最悪高額な取消料を徴収された上で経路変更(再発券)に
なる場合も有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 飛行機・空港 航空券に詳しい方教えてください。 当方スカイチケットで、エアドゥの航空券を予約し、決済しました。 2 4 2023/07/18 20:27
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- 関西 京都旅行に行くのに、 4/13 関西空港から京都 4/15 京都から関西空港 どちらも空港リムジンバ 3 2023/04/05 23:12
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 飛行機・空港 先日 Expediaで航空券予約をしました。 送られてきたeチケットの名前が逆でした、航空会社の予約 7 2023/01/28 11:22
- その他(保険) キャンセル保険の申し込み 1 2023/07/03 17:32
- その他(お金・保険・資産運用) 公務員の出張にかかる航空チケットのキャンセル料について 主人が公務員で、急遽出張に行くことになりまし 8 2022/10/03 16:19
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
メキシコ、キューバ、パナマ、...
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
メキシコ
-
高校生だけで海外旅行
-
ワクチン接種証明書について。
-
アルゼンチンとウルグアイは安...
-
ポルトガル&スペイン 旧非宗主...
-
ボリビアの現地日系旅行会社の詐欺
-
今更ですが、、、
-
バンコクに旅行に行く時の服装...
-
メキシコ カンクン旅行 食べる...
-
メキシコからアルゼンチンまで...
-
海外旅行キャンセル保険
-
中米と南米ではどちらのほうが...
-
カリブ海周辺国家は主要民族の...
-
ディズニーランドで1番水がかか...
-
10月末〜11月初にかけてのアメ...
-
キューバへの渡航 F-1 Visa
-
前髪無しから前髪ありに変えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国東方航空のHPでの予約につ...
-
航空機 搭乗者名変更
-
アメリカ国内線航空券の片道破...
-
JALの搭乗予約のミスについて
-
飛行機 座席指定
-
8年ぶりに夫婦で海外旅行、飛...
-
エクスペディアでのチケット受...
-
格安航空券 税金っていくらか...
-
SQ 他社特典航空券利用者へ...
-
週末弾丸で海外に行って出社す...
-
エールフランス特典航空券の座...
-
Priceline.comで購入した航空券
-
香港で「アカスリ」をしてくれ...
-
JAL国際線の自動チェックイン機
-
ANAにて座席の事前リクエストは...
-
eチケットが文字化け
-
エールフランスのビジネスクラ...
-
ブリュッセルからバルセロナへ...
-
帰りの飛行機座席指定
-
エアカナダでの座席指定
おすすめ情報