
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <malloc.h>
//1000個のintの配列の型をARRAY1K型と定義
typedef int ARRAY1K[1000];
void main(){
//ARRAY1K型の配列へのポインタは
//ARRAY1Kの1000個の配列の先頭アドレス
ARRAY1K *a = (ARRAY1K*)malloc(sizeof(ARRAY1K) * 1000);
ARRAY1K *b = (ARRAY1K*)malloc(sizeof(ARRAY1K) * 1000);
ARRAY1K *c = (ARRAY1K*)malloc(sizeof(ARRAY1K) * 1000);
}
これで1000x1000の配列a、b、cができあがります。
配列のポインタとポインタのポインタ、ポインタの配列など、ごちゃごちゃになりやすいので、わからなくなったらこのようにtypedefを作ることです。
HeapAllocについては、私は知りません、ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
そこまで大きいやつは動的に確保しましょうよ。
#include <stdio.h>
#include <malloc.h>
typedef int ARRAY10K[10000];
void main(){
ARRAY10K *array10Kx10K = (ARRAY10K*)malloc(sizeof(ARRAY10K) * 10000);
}
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
C言語は超初心者であるため、根本的に何をやっているのか分かりません。
例えば配列を、a[1000][1000],b[1000][1000],c[1000][1000]ととりたい場合はどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
エラーの中身くらい書きなさいって。
プロジェクトの設定の中からリンクの設定でスタックサイズを大きく指定してください。
もしくは、配列が static でも構わないのであれば、static int a[10000][10000] みたいに
するのが安直かも。
# VC1.0 ならいざしらず、いまどき small モデルやら near ポインタなんて話は無いですぜ >hinebot
# なんて言って、実は、VC1.0 のことだったり (^^;
ご回答ありがとうございます。
エラーの内容は、びっくりマークがでて「(ファイル名)が原因で、(ファイル名).EXEにエラーが発生しました。」と出て、右の方に"閉じる"と"デバック"が表示されます。
>>プロジェクトの設定の中からリンクの設定でスタックサイズを大きく指定してください。
スタックサイズを大きく指定するとはどういうことでしょうか?スタックサイズという言葉自体見つからないのですが。。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C言語 配列の長さの上限
-
C言語の配列のサイズ
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
Redimした動的配列はEraseする...
-
C言語 少しの疑問
-
VBでC言語のポインタみたい...
-
capslockの解除の仕方を教えて...
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
プラスの最小数字を表示したい...
-
C言語の配列番号が"0"から始ま...
-
本日までの累計を表示させたい!
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
C言語 変換指定%sについてです。
-
テキストファイルから文字列を...
-
COBOLのINITIALIZEにあたるもの
-
C言語でcharの足し算
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C# DataGridView のヘッダーセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
配列を含む構造体の初期値について
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
テキストファイルから文字列を...
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
メモリの初期値
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
エラ-メッセ-ジの意味を教え...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C言語 配列の再初期化
-
LGノートPCグラムについて
-
C言語初心者 構造体 課題について
おすすめ情報