
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生ゴミ処理機には、熱風などで乾燥させるだけのものと、微生物の入った土(?)と混ぜて土に返すものと、大きく2種類あります。
前者は乾燥して縮んだものを土などに埋めてしばらく置けば肥えた土になります。後者は土のように見えるものが取り出せます。いずれにしても肥料として使わなければ、可燃ごみとして捨てることになります。
前者は小さいものだと、台所など屋内に置くこともできるものがありますが、後者は普通屋外(ベランダか庭)に設置します。
何が「環境にいい」かは分かりませんが、自宅で処理すれば生ゴミ処理機を稼動する電気代がかかりますし、処理機を新しく買うなら装置そのものの製造コストも環境負荷になります。一方そのままゴミに出せば、水分を含んだ生ゴミはより多くの燃料をゴミ処理施設で使用させることになります。
自宅で処理した生ゴミを自宅の敷地外に捨てる(埋める)場合、黙って捨てると不法投棄になります。ですが、動物や虫、ニオイなどの問題が起きなければ、家庭の生ゴミの処理後の量なんてたかが知れてますし、実質誰かに文句言われることはなさそうですが。この場合、文字通り「土に返す」ことになりますね。
No.2
- 回答日時:
入れるのが生ゴミなので、有機肥料ができます。
野菜作りや花植え木など植物全般の良い肥料になります。ごみで出した場合でも重量容積ともに大変少なくなります。できた有機肥料を自治体で集めているところもあります。No.1
- 回答日時:
できるのは土というより腐葉土?に近い堆肥のようなものですね~。
うちは犬がほじくり返すので庭には使えません。食べ物のにおいが残っているようで。
なので可燃ごみとして出しています。かなり量は減ります。2人家族ですが、処理したものをごみに出すのは月に1回くらい、コンビニ袋1個ぶんですね。
生ごみのままだと加熱処理のコストがかかるのでそのままよりは環境にいいのではと思いますが~。
どこかで自然思えばできると思いますが、突き詰めると不法投棄になる
気がして私はやれませんが。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/21 08:53
ずいぶんと少ない量になるんですね。 ありがとうございました。
やはり、不法投棄のようになりますよね、、、。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日本人はなぜアンダーヘアー...
-
交通事故の現場後始末
-
プロコン・ビジコンについて
-
拾得物・現金を受け取った店舗...
-
飲み残した牛乳はどこへ捨てる...
-
煮汁など液体生ゴミの捨て方は?
-
NEW環境展ってどんなイベントで...
-
浄化槽の汚泥について
-
ペットボトルはプラごみになれ...
-
一軒家、ゴミ捨て場掃除当番に...
-
【至急・詳しい方教えてくださ...
-
家のまえに タバコのすいがら...
-
「再生紙」の反対はなんて言い...
-
内側がアルミコーティングの紙...
-
古紙と故紙の違い
-
熊本県の産廃マニフェストにK...
-
窓付き封筒のセロハンとグラシ...
-
TikTokでゴミを川に捨ててるの...
-
大根をそこら辺に捨てたら不法...
-
老後の楽しみは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は処理水は黙ってバレないよ...
-
プロコン・ビジコンについて
-
交通事故の現場後始末
-
二重乖離って何ですか?
-
シールのシュレッダー方法
-
「日本人はなぜアンダーヘアー...
-
煮汁など液体生ゴミの捨て方は?
-
ボトムアップ処理・トップダウ...
-
現代人の人糞は肥料になりえる...
-
拾得物・現金を受け取った店舗...
-
パーツクリーナーの廃液どう処...
-
建設廃棄物の処理費用負担は?
-
飲み残した牛乳はどこへ捨てる...
-
毎日悶々としてしまいます…
-
量子コンピュータの計算処理は ...
-
統計資料のうち、データブック...
-
浄化槽の汚泥について
-
切迫早産にて産休まで自宅安静...
-
女性はいつから脇毛を剃るよう...
-
原発汚染水はどうしてパイプで...
おすすめ情報