タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

二重乖離ってどういうことをいうのですか?
できれば例を挙げて説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

脳損傷の研究など神経心理学でよく用いられる用語ですね。



失語症の例が有名です。
失語症といってもいくつかあって、
(1)聞いて理解することはできるけど話せない人
(2)話すことはできるんだけど聞いて理解することができない人
がいます。

A 聞いて理解する
B 話す
とすると
(1)A ○ B ×
(2)A × B ○

という関係になります。この関係を二重乖離と呼びます。

ではこの二重乖離は何を意味するのか?
二重乖離はAとBが脳の異なる部位で処理されていることを示唆しています。

逆に考えてみてください。AとBが脳の同じ場所で処理されているとします。そしてある人はその場所に損傷をおってしまいました。そうするとAとBの両方がだめになってしまいます。つまりA × B ×ですね。

(い)このようにAもBも両方だめ、という人しかいない場合、AとBは同じ場所で処理されているのかもしれないし、違う場所で処理さているのかもしれない。
どっちなのかはわかりません。

(ろ)他にA ○ B ×という人とA × B ×という人がいるパターンもありえます。この場合、同じ場所で処理されているんだけれども損傷の深さが違うために症状が軽いのかもしれないし、違う場所で処理されているかもしれない。
この場合もどっちなのかはわかりません。

このようにAとBが同じ場所で処理されている場合は(い)(ろ)のパターンしかなく二重乖離のようなパターンはありえません。
このため、二重乖離はAとBが脳の異なる部位で処理されていることを示す証拠となりうるのです。
    • good
    • 24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報