dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あれって誰が書いたかわかるのでしょうか?

管理者の人は調べられたりするのでしょうか?

A 回答 (4件)

こちらの過去質問を参考にしてください。



参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=260150
    • good
    • 1

>あれって誰が書いたかわかるのでしょうか?


現時点では(現在の機構・法律では)誰が書いたか知ること(特定すること)はできません。残念ながら・・・。

>管理者の人は調べられたりするのでしょうか?
アクセスした人に「メールの送信」などの要求をするようなシステムになっていないなら、「IPアドレス」だけしか調べる(分かる)ことができないでしょう。システムをうまく組み立てていれば、メールアドレスなどを知ることができるかもしれません。

結局、管理人だからといって、掲示板嵐を止めることなどできないんですよ。誰がやっているのかも知ることができませんし・・・。
IPアドレスから、それが誰のものなのか?を知ることができないのが現状です。(使っている場所・地域ぐらいまでなら分かりますけどね。たとえば、葛飾区の・・、といったような地域です! 細かい住所までは特定できません。)

IPアドレスから使っているプロバイダーは分かりますが、そのプロバイダーに問い合わせをしたって、プロバイダーは「守秘義務」を盾にして教えてくれませんから、結局誰なのかは分からないのが実情です。(いくらプロキシを使ってもIPは残ってしまうので、逃れようがないと思いますよ。まぁ、「他の人のPCを迂回させてアクセスしていた」となれば話は別ですが・・・。「トロイの木馬」などを使えば可能です。でも、それくらい技術のある人は板嵐なんてしないでしょうけどね。)

以上、何度も書いていますが、「誰かが書いたかは分からない。」「管理者でも、誰が書いたかを特定することはできない。」ということです。
(結局、管理者のできることは、わかったIPアドレスの人からのアクセスを拒否するようにそのシステムを組み立て直すぐらいしかないのですよ。)

ということで、参考にしてもらえばと思います。
    • good
    • 0

掲示板にもよりますが、よく見る普通の掲示板(teacupとか)は、


管理者がログを取ってる形になっています。
IPアドレス・ホストなんかが分かるようになってるはずです。

それで何が分かるかというと、
普通は、どこのプロバイダを使ってるか、とかどの辺の地域の人か、
くらいです。
ただ、そのプロバイダに、IPを提出して問い合わせれば、
プロバイダはその投稿者が誰なのかを調べる事ができます。
もっとも、プロバイダがそういう事をするのは、
悪質な書き込みとか、警察からの依頼があったときなどに限られますね。
    • good
    • 0

その1


いいえ。

その2
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=342913
ほか、364275、317693、348231、374090が参考になると思われますが、調べたところで、○×県にあるどのIPアドレスを持ったPCかってコトまでですね。そのPCで誰が操作してるかなんてコトは本人しかわからないでしょう。
そのほか、
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0105/sp1/ …
あたりも参考になるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!