dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

今週末(2008.3)か4月頭に松本に行こうと思うのですが、あわせて安曇野にも行ってみようと思っています。

ガイドブックに安曇野サイクリングMAPが付いており、楽しそうなので自転車で回ってみたいとも思うのですが、女一人旅なので、人気のなさそうなところ(道)が多いのであれば、穂高駅周辺の散策にしようと思います。

ガイドブックにその辺の事が書かれていませんので教えていただきたいです。やはり山道のような場所が多いのでしょうか…?

安曇野タウンスニーカーと言う乗り物は夏季限定だそうですが、自転車のほかに便利な乗り物があればそちらも教えていただきたいです。

ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

もうひとつのレンタサイクルのお店ですが、


レンサイクル「ひつじ屋」
http://www.hitsujiya-azumino.com/

>穂高駅周辺の散策にしようと思います。
穗駅周辺でしたら日本のロダンと言われている荻原守衛(碌山)の
「碌山美術館」をお勧めします。
昭和60年代に開館し、安曇野の美術館の先駈けとなった美術館です。
http://www.rokuzan.jp/
「碌山美術館」の後ろには「そば処上條」という観光客さまに人気の
蕎麦処があります。
http://www.kamijo.com/
「口ばっかりの上條(店主)」・「腕の中村(女性の蕎麦打ち名人」と
言われていますが・・・。

もうひとつのお勧めは「時遊庵 あさかわ」
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/37.php
山麓線の分かり難い所に有りますが・・・。
「わさびの花芽薬味ざるそば」 はわさびの風味が感じられて美味しい
です。
今の安曇野はわさびの花が満開です。
お店の裏には自然の庭園が有って自由に散策出来ますので、早春
の北アルプス風景をご覧になってください。

4月初めの安曇野は桜はまだ咲かず、田起しにはまだ早く、雪の
北アルプスが朝日に輝いているばかりで静かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 23:29

安曇野のレンタサイクル


http://www.shinano-an.com/index.html
>やはり山道のような場所が多いのでしょうか…?
北の山沿いの方へ行かれれば山道ですが一般的に安曇野を走るのでしたら平らな道です。
安曇野の平地は北に向かって緩やかに登っていますが舗装されたアスファルトの道です。
ただし、中心のR147は狭い道ですし自転車専用道路は有りません。
サイクライダーにしてはキツイですね。
朝は大町に向かう通勤者が車を飛ばしていますので、通勤者が一段落した
10時以後にサイクリングなさる事をお勧めします。

江戸時代に篤志家が開拓した「拾ヶ堰」沿いにサイクリングロードがあります。
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nochi/sosui/sos …

>安曇野タウンスニーカーと言う乗り物は夏季限定だそうですが、自転車のほかに便利な乗り物があればそちらも教えていただきたいです
タウンスニーカーは松本市内をリーズナブルに走るバスなんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!