
No.3
- 回答日時:
バグという認識が有り、それを利用することは規約違反(不具合報告義務の放棄)となり高確率でアカウントを剥奪されるかと。
無料アイテムのDUPE(不正増殖行為)と異なり、課金アイテムとのことなので、最悪、警察沙汰になるかもしれません。
大半は巻き戻し等で対処して終わりだとは思いますが、DUPEを行った事の有る人はアカバンを食らう可能性はありますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/27 14:04
課金アイテムのDUPEはゲーム内でのアイテムのDUPEと同じ対処というわけにはいかない場合があるんですね・・・。
参考になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ituneで違うデバイス同期について
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
変な質問しますが 戦国BASARAの...
-
ニンテンドースイッチについて...
-
家電量販店の携帯ショップはど...
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ネット回線の相性ってあるんで...
-
FF9
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報