重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一円くらい髪の毛が抜けてありません。2ヶ月経つのに生えてくる様子はなく… そんな時に染めたり、パーマかけるのは危険なことですか?円形脱毛症になるときは頭皮は弱ってるのでしょうか?

A 回答 (4件)

円形脱毛症の脱毛原因は,強いストレスによって過敏に反応するようになってしまった免疫機能が,自己細胞である毛根を間違えて攻撃したためです。


つまり,悪くなっていない場合でも良くなっているかどうかの判断が難しいため,未だ,免疫機能が過敏になっていると考えていいと思われますので,パーマ液などの刺激によって,免疫機能が反応し,円形脱毛症が悪化する可能性は高いと思われます。

パーマやカラーが出来ないことを我慢するのではなく,仕方がないかぁと受け入れてあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

髪型を変えてみたり染めたりと自分なりにおしゃれをして楽しんでいましたが、もう何もできないのが悲しいです。でも髪の毛が抜けてしまうなら我慢しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 21:53

私もかつて円形脱毛を経験したことがあります。


500円玉より少し大きめで、当時はどうしようもないくらい悩みましたが
医師等にもかからず自然治癒しました。
(円形脱毛であることを知ったことによって個所が増えたりもしました。)
もちろん専門家(医師等)に見てもらった方が解決の手立てが見え易いかも
しれませんが、精神的なことが大きいと個人的には感じています。

本題に入りますが、今まで髪で守られていた個所が地肌だけになって
しまっている状態なので、精神的なものが大きく関るにせよ外的な
刺激からは弱い状態にあると思います。気にしすぎるのも良くないと
思いますが、パーマやカラーリングはあまりお薦めしません。

私は今では完全にもと通りですので、marimo741さんもいつかはきっと治ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。髪の毛は1ヶ月1㎝くらいのびると美容師さんに聞いたことありますが、2ヶ月経つのに生えてくる様子なくて…このまま生えてこないのか気にもなってはいました。やっぱりパーマなどよくないですよね…

お礼日時:2008/03/26 11:11

 私も昨年、なりました。


 皮膚科に通って、塗り薬・飲み薬で完治まで半年かかりました。
 で、私は染めているので聞いたら、「パーマもカラーも普通にしていいよ。」でした。
 円形脱毛なんてショックだし、心配ですよね。でも大丈夫!!ちゃんと治るから。気長に、ね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

始めてなので、どんどんハゲてしまうのか怖いです。でも気にするとよくないらしく… 美容室も我慢してる感じです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 22:03

刺激になるからよくないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!