【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

こんにちは。
私は仏教の在家信者なのですが,既存の宗派がどれも自分には物足りなく感じられるので,自分なりの新しい宗派を作って教えを広めてみたいなぁと思ったりしています。
僧侶の資格がない者にもこうしたことは可能でしょうか?
その場合,どのような手続きを踏むことになりますか?単に自分が宗祖になって地道に布教活動をすればいいんでしょうか?それとも行政上・法律上のなんらかの手続きが必要となりますか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 自分なりの新しい宗派って,「仏教」と呼べるものですか?


 オウム真理教と一緒じゃないですか。オウム真理教だって自らは「仏教」だと言っていましたが,誰か「仏教」であると認識したでしょうか。
 既存宗派に物足りないから新しい宗派をというのもわからなくはないですが,おそらく世間からは「新しい宗派」ではなく「新興宗教」と分類されるでしょう。
 浄土真宗・真宗はそもそも在家集団ですし,創価学会や霊友会なども在家集団です。僧侶の資格とは,国家資格ではありません(奈良時代は国家資格でしたが)。民間である各宗派が認定しているに過ぎないのですから,僧籍にこだわる必要はありません。
 宗教団体を立ち上げるのに,法律上の手続きはありません。その宗教団体が宗教法人になる際には,宗教法人法に基づく手続きが必要ですが,宗教団体としての活動経歴が最低でも3年は必要です。
    • good
    • 0

在家の方は、一度本山で修行してから分派する手法を持つとよいでしょう。

いきなり宗教を始めると、仏教と認められる可能性が低いと感じます。まず僧侶の資格を取って、力をつけてから分派しましょうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報