重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、msnメッセンジャー、yahooメッセンジャー、アウトルックエクスプレスで、メールをしていますが、いずれも、携帯への転送は出来ないように思います。アウトルックエクスプレスは、PCのメールを開いた瞬間、携帯に転送することは出来るようです(しかし、これは、PCメールを開かねばならず、あまり、実用的とは考えにくいです。)
現状では、いかなる、PCメールシステムも、携帯へのメール転送は出来ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

プロバイダに転送サービスが無くても、フリーの転送メールを使えば可能です。


注意しなくてはならないのは、フリーにありがちな広告メールです。携帯にHTML形式のメールが来られたら困っちゃいますね。これも、サービスの供給元によっては登録した大本のメールアドレスにのみ広告が来るように選択できるものもありますのでお好みのものをどうぞ。
お勧めは、「愛称メルアド」かな。

参考URL:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g017 …
    • good
    • 0

おはようございます。


PCメールの携帯への転送はプロバイダのサービスに左右されると思います。
が、大抵のプロバイダはメール転送サービスを行っていると思います。
プロバイダのHPより設定が出来ると思うのですが。
一度確認されては如何ですか?
それとyahooに関しては(msnは使っていないのでわかりません)
yahooモバイルというのがあり、携帯からyahooメールへログイン出来ます。iモード、ezweb、J-スカイに対応しているようです。

参考URL:http://mobile.yahoo.co.jp/web/mail/mail_i.html
    • good
    • 0

インターネットメールはお使いの端末にメールを直接届けるわけではなく、


契約しているプロバイダのメールサーバーに届くメールを
メーラーが「取りに行く」仕組みになってます。
たとえて言えば、郵便ポストに郵便を取りに行くようなものです。

もしこのようになっていないと、PCの電源を常時立ち上げていないと
メールを受け取る事ができなくなってしまいますからね。
信書だからと本人に直接手渡しをしなければならないような
郵便システムがないのと一緒です。

というわけで、郵便局に郵便の転送を依頼する事ができるように、
サーバーを管理しているプロバイダにそういう設定を依頼すれば、
自動的な転送が実現するわけです。
ちなみに私の場合は@niftyを使ってますが、ここはユーザーの設定に従い、
メールを丸ごと転送したり、着信通知だけを携帯に飛ばす事が
できます。また、メールサーバーを携帯から直接覗きに行く
こともできますので、必要に応じて使い分けが可能です。

hikarika1さんの環境でそれができるかどうかは、
契約しているプロバイダでメールの転送サービスをしていないかどうか、
それを確認する必要があります。
差し支えなければ、御利用のプロバイダ名を教えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!