
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
サンプルレート変換は、まじめにやるとお金がかかりますね…例えば、こんな製品があります。
http://www.electori.co.jp/apogeepro/rosetta200.htm
44.1/48kHzは整数倍ではないため、ぱっと思い付く方法でロスなく変換できそうな方法は、44.1と48の最小公倍数の周波数でオーバーサンプリングし、それを使って変換するとかでしょう。でも、かなり高速なDSPが必要なため、安くなるとはちょっと思えないです。
元機材の質にもよりますが、まともなコンバータが用意できなければ、いっそのことD/Aを通してアナログに戻し、それをリサンプリングした方が好結果を得られるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
私も同じような作業をすることがあります。
下記の製品の2世代くらい前のものを使用しています。決して最高音質ではないとは思いますが、私の耳には元の音源と焼いたCD-Rの音の差は判別できません。
いずれにせよ、USBで接続するものとは比較にならないほど良いと思います。
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
No.2
- 回答日時:
私個人は経験上CDレコーダという選択肢をお勧めします。
これなら、その機器とデジタルインターフェイスのケーブルだけで変換が可能なので。
下手にサウンドボードを追加したり、それで取り込むときに変換したりは
音を汚す原因になりかねませんし、DAT → CDレコーダーの方が確実に安定していて、操作も簡単、音も綺麗です。
ただし、民生用のレコーダーを使われる場合は、元のDATの音源がCDなどからデジタルで
取り込みされてないことが前提になります。
CDからデジタル取り込みしている場合は、コピーガードが掛かり、デジタルコピーできませんので。
どうしても、PCをお使いになりたいならサウンドボードになりますが
けっこう高いものが多いですよ。
No.1
- 回答日時:
DAT(デジタル)機器同士って言うことですか?
通常のDAT(デジタル)機器では、光・同軸のデジタルインターフェイスでつなぎ、
録音する側のサンプリングレートを、CD(44.1kHz)に設定するだけで
機器の持っている機能だけで、そのままの音質でデジタルのまま変換されますよ。
ただし、DVDオーディオなどにつかわれている96kHzでサンプリングされたものは
特殊な機器が要りますがね。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ちょっと説明不足でしたので補足します。
基本的には音源カード等でPCに取り込んでCD-Rに焼くことを想定しています。
音源カードの機能で44k化するか、48kで取り込んでソフトウェアで変換するかだと思いますが、その際の変換ロジックは各社各様でしょうから、できるだけ高品質で変換されるものを知りたいのです。
CDレコーダという選択支もありかと思います。
プロ用に目を向ければ色々存在するのでしょうが、あまり高すぎても手が出せません。
http://pioneer.jp/press/release30-j.html
どうぞ宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ放送の遅延
-
コアキシャル(COAXIAL)→RCAの変換
-
現在、ローカルストレージにア...
-
mp3をCD-Rにやいても音がでない
-
回転数が変えられるCDプレイ...
-
craving explorerで録音~編集
-
v0とはなんですか?
-
MP4とMP4v2の違い
-
wavファイルの正確な再生時間が...
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
dvdstylerでBGM付きメニュー
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
「mp3 を MIDI に変換する」こ...
-
5.1ch AC3を2chに強制ダウンミ...
-
DVDが同じシーンで固まる
-
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
光出力を2分配したら二台のオ...
-
PCMとI2S
-
シンセサイザーラジオの欠点
-
コアキシャル(COAXIAL)→RCAの変換
-
MD→PCへのデジタル入力
-
デジタルって。
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
MDをCDにダビングできますか?
-
MDの音楽をPCへ取り込む方法
-
DACのDIRモジュールって何ですか?
-
オーディオインターフェース、...
-
DACのオーバーサンプリングにつ...
-
アンプ内蔵スピーカーについて
-
サンプリング周波数と符号化ビ...
-
光デジタル出力で、NHKクラシッ...
-
[ブルーレイ]マルチチャンネル...
-
DATテープからCD(MP3)に変換し...
-
MD 何とかしてパソコンにデータ...
-
この組み合わせで合ってますか
おすすめ情報