重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

出会い系サイトやその他の有料サイトで後払いの方はメールアドレスだけでなく携帯認証が必要ですと書いてあるのを良く見かけるのですがこの携帯認証ってものはどのようなものなのですか?またサイト運営側はこの携帯認証でお金が払われない場合どのような措置がとれると意味しているのですか?

A 回答 (2件)

>携帯認証ってものはどのようなものなのですか?



携帯電話の中に登録されている契約者番号を取得してサイトに登録することです。この契約者番号は基本的に機種変更をしても変わりません。

>またサイト運営側はこの携帯認証でお金が払われない場合どのような措置がとれると意味しているのですか?

携帯認証で登録したサイトの利用料金だけを払わないということは出来ません。携帯認証で登録を行なうと有料コンテンツの利用料が携帯の利用料としてまとめて徴収されて、携帯会社がサイトの運営に支払う形になっているからです。有料サイトの料金を払わない=携帯料金を払わないということになるので携帯を使えなくなります。

まあ、携帯認証を使えるということは詐欺っぽい運営をやってないサイトだと思いますけどね。それでも利用料はそれなりの金額になると思うので料金を支払うつもりが無いなら登録しない方が良いです。

この回答への補足

分かりやすい説明ありがとうございます。またこの回答を読んでいて思ったのですが携帯認証を使えるサイトは詐欺っぽい運営をやってないサイトとのことでしたが、詐欺をやっていなければいわゆる法に反してなければアダルトサイトや性的接触を目的とした出会い系サイトなどでも携帯認証をおこなえるのですか?そのようなサイトに登録する気はありませんが気になったので。

補足日時:2008/04/03 13:27
    • good
    • 0

メルアドだけでは住所がわからないからです 携帯認証には個人情報が入っていてその情報を元にAUがまとめて料金を徴収し契約サイトで使用

した料金をAUが運営側に支払います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!