
アメリカに長年住んでいますが、透き通るような獲れたてのイカが食べたくて日本の旅先を探しています。11月の末に仕事を兼ねてだんなと二人で東京へ行くのですが、3泊くらいは国内旅行をと考えています。東京から移動に便利なところ(飛行機や新幹線でも可です。乗換えが少なく移動時間が2時間程度なら北海道でも沖縄でも良いと思っています)で、獲れたてのイカが食べれる所といったら何処に行ったらよいでしょうか?高級な料理屋というより町の市場や食堂にあたり前に活イカをおいているようなところが希望です。その町に良い温泉旅館でもあれば最高なのですが…。今までの調べでは「函館」あたりでイカは手に入りそうだと思うのですが、せっかくの日本旅行なので間違えないように予定を立てたいと願っています。ご協力お願いします。
No.7
- 回答日時:
Gacha-sanさん
補足です。
函館の温泉といえば「湯の川(ゆのかわ)温泉」ですね。
空港からタクシーで10分。もっとも、函館の街まで30分だから、小さな街です。これが観光に丁度よい距離です。
函館の街には今でも路面電車があって、湯の川温泉が始発(終点)ですから、一日券を買えば観光スポットの移動に便利です。(700円弱だったかと)
湯の川温泉には日帰り温泉もあります。http://www.d3.dion.ne.jp/~maimai/shinai.html
上記URLにある函館市営谷地頭(やちがしら)温泉がお薦め。
谷地頭は、これまた路面電車の終点(始発)です。
お薦めのホテルは「ホテルシエナ」(下記URL)。
元町と五稜郭にあるので、荷物を預けたりいろいろ便利。
もちろん路面電車でそれぞれのホテルに行けます。
参考URL:http://www.mytrip.net/HOTEL/10858/10858.html
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
イカ好きですね。私もです。
お勧めは山口県の萩市。笠山というところの、萩ガラス工房の近くに小さいですが美味しいお店があります。そのお店の、イカ定食を食べてください。安いのにとっても美味しいです。また、笠山の入り口の明神池のそばのレストランなら、鳶が飛ぶのを見ながらいかが食べられます。タクシーの運転手さんや地元の人なら、ご存じだと思います。日本海沿いなので、お魚料理やお寿司も美味しいです。
いかはもちろんのこと、海産物のおみやげは萩しーまーとが人気です。全国発送もやっていますので、午前中に行くと、かなり広い地区に翌日配達が出来ます。
萩は紅葉も見られますし(もしかしたら11月末は見頃を過ぎてしまっているかもしれません)、歴史のある町で観光も出来ますし、温泉もあります。萩焼も有名ですし、退屈しないと思います。函館よりは寒くないですよ。
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/conte …
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/
この辺りを参考にされてください。
萩でおいしいイカが食べられるとはね~。歴史もあって素敵な町ですね。紹介してもらったURLを見て勉強します。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご指摘のようにやっぱり「函館」でしょう。
今年8月と10月にわたしも函館にイカを食べに行きました。
函館は年間を通じてイカが食べられます。
これからは「剣先イカのシーズン」とは10月に行ったときの市場のおばちゃんの話。
お薦めは、自由市場の食堂(観光客が大挙行く「朝市」はいまいち)。
近年は寿司といえば小樽が有名になりましたが、函館は人口あたりの寿司屋の件数では小樽を凌ぐお寿司屋さんの街。お薦めは「さかえ寿司」ですが、タクシーの運転手さんに聞けば「当たる」と思います。
また、「海鮮季よせ」0138-55-3301:ちょっと高級そうですが、安心価格のお店。
「炉端函館山」0138-22-7747:庶民派の居酒屋ですが、イカは活きています。刺身でもそうめんでもげそ部分は別のお好みで調理。絶品です。
「懐石キラ」0138-27-7288:キラって漢字が難しくて。こちらはホテルからの無料送迎までしてくれますが、夕食で3000円からというお値段は感激。当日でも予約しましょう。
さすがにイカに飽きたら「津軽そばかね久山田」0138-23-4438:100%北海道産そば粉の店。お昼時は早めに行かないと売り切れ御免です。
バーにもちょっと寄りたい、なんてことになったら蓬莱町の「ひしい」。日曜はお休みです。本格バーでこれまた東京価格の半値ですね。
参考URL:http://www.hakonavi.ne.jp/gourmet/wasyoku.html
詳しい情報をありがとうございます。フルコースで楽しめそうです。ついでに温泉もしくはきままなホテル(冷蔵庫がついているビジネスホテルのような)の情報があれば教えてください。市場で刺身を買ってお部屋で食べるというのも安上がりで良いですよね。
No.4
- 回答日時:
何処でも良いということだったので。
。。函館の「漁火館」を紹介しておきます。
こちらの朝食に出されるイカ刺しは新鮮で有名です。
朝とれたものをそのまま刺身にして出してくれるそうです。
温泉も落ち着いた雰囲気で楽しめるようなので
お薦めしておきます。
参考URL:http://isaribikan.hakodate.ne.jp/index.html
すごいところですね!温泉といい食べ物といい!ああぁ、でもどうして日本の温泉旅館は高いんでしょうか。二人で泊まりたいお部屋は一泊5万円もしてしまいます。今どきアメリカと日本の往復運賃でも5万円くらいなのに…。悩んでしまいます。特別割引券とかないんでしょうかね?…でも本当にありがとうございます。せっかくの帰国ですから、清水の舞台から飛び降りたつもりで行ってみるのも良いかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
横浜でもよろしいでしょうか。
横浜市営地下鉄吉野町駅近くにある『四季の館』というお店で透き通ったぴかぴかのイカを頂いたことがあります。ゲソは唐揚げにしてくれました。
接待でしたので料金などはわかりませんが、横浜でもこんなものが食べられるのだと思いました。
四季の館
住所:横浜市南区二葉町3丁目28
電話番号:045-241-2508
確か近く(隣?)に『どんきほーて』という系列店があったと思いますが、そちらでもイカは食べられるようです。
今回は国内旅行もかねているので、あえて産地まで行きたいと考えていますが、横浜でも食べれるという情報はありがたいです。今度行ったときに誰かに接待してもらうのにメモしておきます。
No.2
- 回答日時:
九州は遠いでしょうか。
佐賀県の呼子町と言えば、九州では知らぬ人がいないくらいに烏賊の生造りは有名です。ただし、やや遠いかもしれませんので唐津で賞味するのがいいかもしれません。呼子の隣町ですので、こちらも海の物は抜群です。
呼子は福岡市から1時間半。唐津は約1時間です。東京から2時間という訳にはいきませんですので、「自信」はなしにしておきます。
参考URL:http://www.manbou.co.jp/
やはり呼子ですか。今回の質問で初めて知った町ですが、最高のところですね!温泉の情報はまだありませんが、これから周りを調べて検討したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 小樽か札幌で美味しいイカ刺しが食べられるお店を教えてください。 3 2023/06/05 22:38
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だれかの名言で、 用意をしっか...
-
今日理科の解剖をやりました。...
-
70以下は70も入りますか?
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
恥ずかしい話しなんですが、彼...
-
ホタルイカは何故太平洋側では...
-
オナホ連続すると イカないけど...
-
なぞなぞ
-
のんきヤエン は、まだ製造販売...
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
-
イカの墨は落ちないのか
-
イカの一つスッテ釣り(イカメ...
-
イカ油の作り方について2
-
フランス語でイカはなんと言い...
-
Flash動画保存
-
エギングで使うエギは、なんで...
-
イカで釣れる魚は?
-
ヤリイカとヤリたイカ?
-
沖縄本島で雷魚かイカを…
-
生きてるうちに、これだけは食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70以下は70も入りますか?
-
ホタルイカは何故太平洋側では...
-
イカのゆで汁 離乳食にOK???
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
イカの墨は落ちないのか
-
恥ずかしい話しなんですが、彼...
-
烏賊や蛸ってどこから排泄して...
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
-
イカ油の作り方について2
-
昇天! 彼女はイッタとかイクと...
-
ヤリイカとヤリたイカ?
-
エギとエギスッテの違いを教え...
-
イカの触腕の中心に入ってる切...
-
冬のエギング
-
タコってかみつきますか?
-
エギングについて・・・
-
フランス語でイカはなんと言い...
-
ヤリイカ釣り(船)の先糸について
-
生きてるうちに、これだけは食...
-
東北地方の太平洋側でアオリイ...
おすすめ情報