
お世話になります。
実は仕事で異動が決まり、1~2年ほどで今の職場に戻れるということから単身赴任をする事に決めました。
その上で一つだけ懸念がありまして、相談させていただきます。
私は猟銃の免許を取得し、自宅に保管しております。
月に1ないし2回程しか帰れない見込みなので自宅にそのまま保管しておくのはマズイと思い、銃についても合わせて引越しを検討している次第です。
そこで以下のことが気になっています。
・単身赴任の場合、住民票の変更は必要か?
・赴任先アパート(社宅でない)の大家さんの同意などは必要なのか?
免許をお持ちの方で似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると助かります。
質問以外にも他のアドバイス等頂けたら、凄く助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すいませんもっていないのですが、
>単身赴任の場合、住民票の変更は必要か?
猟銃を現在保管しているところから別のところ(赴任先が他県や別の町でも)に移動(猟銃も)となると、もともと各所轄署の管轄での保管を認めるものなので、住所変更は必要でしょう。下記のサイトの最後にこれに似た記述がありました。転ばぬ先の杖と思って変更のむね所轄署に問い合わせてみては
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/gun …
>赴任先アパート(社宅でない)の大家さんの同意などは必要なのか?
危険物となるので大家さんにきちんと断ったほうが後々問題が少なくてすむと思うのですが、アパートの間取りやきちんと保管できるスペースが取れるのか確認されました?記憶では銃と弾薬は別々に鍵がかかる入れ物に保管しなければならないはずです。きちんと保管できる見込みがないのならもう一度よく考えられることをお勧めします。
やはりそうですよね。
妻子があるために住民票変更にはかなりの抵抗があったのですが、
やむを得ないかなと思ってます。
>転ばぬ先の杖と思って変更のむね所轄署に問い合わせてみては
これに関しては最終的にはもちろんそうするつもりなのですけど、
何か心構えというか経験された方からアドバイスが頂ければと思ったもので(^^;
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍後、銀行の住所変更をしな...
-
運転免許証の住所について 先日...
-
運転免許の住所を実家のままに...
-
実家の近くへ引越しした時の住...
-
免許証の更新時の申請書への記...
-
上階に住んでいる室間添随症患...
-
距離を置くことになりました。
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
半年で実家に戻ることについて
-
31日のナンバーズ3で皆さんが...
-
23歳で実家暮らしってやばいで...
-
一人暮らしの経験もなく、生ま...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
前住所の国民健康保険を使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天クレジットカードのことで...
-
運転免許の住所を実家のままに...
-
入籍後、銀行の住所変更をしな...
-
免許証の更新時の申請書への記...
-
免許証の住所の表示について
-
本籍地を移さないでの自動車免...
-
車の免許証と住民票の住所が違...
-
さいたま市北区に引越してきて...
-
他県への引っ越しタイミングで...
-
ファンレターの住所について
-
運転免許の住所って住民票は実...
-
複数回引越ししているときの住...
-
海外のサイトで買い物をしたい...
-
バイク(125cc~250cc)のバイクを...
-
ロアアームやアッパーアームを...
-
兵庫県伊丹市の運転免許試験場...
-
JAの住所変更って。 JAで車や生...
-
懸賞応募、会社の住所でも当選...
-
運転免許の住所変更に関する質...
-
仕事が忙しく手続きができなく...
おすすめ情報