

もうすぐ新学期です。
学生さんも社会人さんも、今一度晒してみよう。
回答テンプレ(記入例は私のもの)
◎できる ○まあまあ △あまり頼まないでくれ ×勘弁してくれ
国語(現代文):○
(古文):△
(漢文):○
算数(中学レベル):○(時速計算、たまに難しい)
数学(文系数学):◎
(理系数学):△
理科(物理):×(高校で選択していない)
(化学):×
(生物);◎
(地学):×(理系なので履修していない)
社会(地理):◎
(世界史):○
(日本史):○
(倫理):×(偉い人から何も学んでいない)
(現代社会):○
英語:◎
技術:△(工作苦手)
家庭科:△(調理実習が壊滅的)
体育:×(顔面でボール受ける)
美術:○(一応絵描きの娘)
音楽:○
さあ、正直に申告してみよう。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
国語(現代文):○(一応日本人ですから)
(古文):×(模擬試験ではほとんど20点以下、0点の経験有)
(漢文):△
算数(中学レベル):◎(家庭教師先で教えてます)
数学(文系数学):○(数学力は文系以下)
(理系数学):○(理論系なのに…)
理科(物理):◎(現在大学院で専攻中)
(化学):○
(生物);△
(地学):△(未履修)
社会(地理):◎(物理以上の得点源だったっけ…、中学時代にたいていの国の国名・首都・位置・特徴などは覚えました)
(世界史):◎(実は考古学の道も考えてました)
(日本史):○(未履修、中1のとき無駄に足利・徳川15代将軍を覚えました)
(倫理):△
(現代社会):○(未履修)
英語:◎(洋楽を通して学びました)
技術:○(細かい作業は得意)
家庭科:×(家事できません)
体育:○(周りには知られていないが実はできる男)
美術:○(風景画のみ)
音楽:×(聴くだけなら)
院生の回答だ!
未履修問題の前に大学に入った世代(・∀・)ノ゛
私の学校はセーフでした。
家事できない同好会のメンバーですね。
これはなんというシンパシー。あなたも代表候補に入れよう。
回答ありがとうございます。このカテ成績優秀者多い。安泰安泰。
No.17
- 回答日時:
国語(現代文):×
(古文):×
(漢文):×
※日本人なのに【国語】は全く無理・・・どうしようもないなぁ↓
算数(中学レベル):◎
数学(文系数学):△
(理系数学):△
理科(物理):×(習ったけど記憶無し)
(化学):×
(生物);△
(地学):×(高校で選択していない)
社会(地理):○
(世界史):×(カタカナが多く国名・人物の違いが分からへん)
(日本史):○
(倫理):×(習ってない)
(現代社会):△
英語:○
技術:△(友達にやってもらった)
家庭科:◎(料理は今も大好き♪)
体育:×(ほとんど授業に出なかった↓)
美術:△(めんどくさい)
音楽:(高校では選択せず・・・)
---------------------------------------------------
23歳(女・フリーター)です。
こんな感じになりました。
※みんなの回答が面白いなぁ
この回答への補足
今回のポイント贈呈方法:
独断と偏見の成績優秀者にポイントをあげます。
家庭教師になってもらいたい人に20ポイント、10ポイント。
月謝のつもり(?)
こら!体育の授業をサボるとは何事!!
さらに技術、人にやってもらっているという何という要領の良さ!
でも進学校(私立理系)の匂いがする。
意外にテスト勉強が良かった雰囲気がするぞ。
いい心構え。生存競争に強いタイプだ。褒めてるぞ。羨ましい。
回答ありがとうございます。ではここで締め切り~。
No.16
- 回答日時:
国語(現代文):○(センターでは現代文だけなら満点でした・・・)
(古文):△(活用が苦手なんです)
(漢文):△(私の中では軽く中国語ってイメージなんですが(笑))
算数(中学レベル):○
数学(文系数学):○
(理系数学):○
理科(物理):○(高校では物理化学選択でした)
(化学):○(有機化学の方が楽しかったけど点は低かったです)
(生物);○(蚕とネズミの解剖しました)
(地学):○(今だ88星座全部言えます)
社会(地理):△
(日本史):×(暗記物が壊滅的に弱いので)
(世界史):×(本を読んでいて一時代の一地方だけ詳しかったりしますが)
(倫理):○(何故センター試験では倫理だけで社会を受けさせてくれないんだろう(泣))
(現代社会):×
英語:×(もー、勘弁してください、と一番思った科目です)
技術:○(専門なんで☆)
家庭科:△(ロックミシンはカンナより苦手)
体育:×(昔ヒップホップ踊って膝はずしたことあります(爆))
美術:○(水彩画は8年間習っていたので)
音楽:○(一応むかーし都代表チームにいました)
まんべんなくお勉強が出来て何よりですね。
更に上を目指して◎が欲しいところです。謙虚なお方ね。
ロックミシンは任せてください。下糸巻きもできるよ!
都代表ならこれは◎でいいのでは?
もう少し自信を持って!
回答ありがとうございます(・∀・)
No.15
- 回答日時:
国語(現代文):○
(古文):×
(漢文):△ 授業は好きだったんですが・・・
算数(中学レベル):◎
数学(文系数学):◎
(理系数学):◎ 理系出身なので
理科(物理):△ なぜか物理は・・・
(化学):○
(生物);×
(地学):△ 未履修です。高校の時に勉強したかった
社会(地理):△
(世界史):△
(日本史):○
(倫理・政治経済):○ センター試験は選びました
(現代社会):○
英語:○ なのに小学生に英語を教えていました
技術:× ゲームの技術はありますが・・・
家庭科:× 得意料理はカップラーメン(笑)
体育:○ 好きでしたが・・・今では太ったためにスポーツジムへ
美術:× 一番だめです
音楽:○ 小学生のころトランペットやっていました
こんにちは。センターは地理選択者。
政経は文系がメイン履修。
得意料理はカップ麺、私もその腕を披露しています
(自己紹介ページ参照)。UFO専属料理人です。
トランペットやってる、なんてハイソなご家庭。
クラブ活動の吹奏楽ですかね?
私は手芸クラブでした。裁縫できるよ、得意だよ!!
回答ありがとうございます!
No.13
- 回答日時:
おはようございます。
◎できる ○まあまあ △あまり頼まないでくれ ×勘弁してくれ
国語(現代文):○現代人なので。
(古文):○つれづれなるままに勉強した。
(漢文):○レ点とか覚えてる。
算数(中学レベル):◎当時は。
数学(文系数学):×嫌いだった。
(理系数学):◎計算だけは。
理科(物理):×選択科目外
(化学):○模試はガタガタ。学校試験は良回答。
(生物);◎科目担任外の評判の先生を質問攻めにして習得。恨まれたかも・・
(地学):○天と地と・・
社会(地理):×未だに地図が読めずナビが出来ない。天地が逆になっただけで酔う。
(世界史):○受験科目から外したらいきなりUP
(日本史):○古い時代ほど好きになった
(倫理):◎受験科目でないのに得意だった
(現代社会);◎同上
英語:◎今でも好き。大分忘れたが・・。
技術:×無かった気がする。記憶を消去したか?
家庭科:○調理実習だけ好き
体育:×体力根性運動能力皆無
美術:○描くの好きだった
音楽:○楽器が好きだった
高校時代はマジメに勉強したと思うが、振り返ってみてやり直したくなった。。
一項目づつ記述を付ける辺り後悔の匂いプンプン。(悲
今だと全て▲×です。
こんにちは(・∀・)
国語はおばあちゃんが教員やってたから、習いに行ってた。
でもなかなかセンターで古文の点数は伸びなかった。
地図は基本上が北。ぐるぐる回して読むものではない。
酔うようなことしたらいかんよ。
倫理の得意さから素直さが窺えます。
素直すぎて地図を回すところがあるようです
(先生の連絡帳的コメントのまね)
私(20代後半)より上の世代は、野郎は技術、女子は家庭科しか
履修していません。現代っ子は物理化学生物履修済み。
技術家庭科も当然男女同権の考えで勉強しています。
ジェネレーションギャップであります。
反省会をしてお互い努力しましょうね。
回答ありがとうございました。

No.12
- 回答日時:
国語(現代文):○
(古文):○
(漢文):○
算数(中学レベル):×
数学(文系数学)◎
理科(物理):○
(化学):△
(地学):×
社会(地理):○
(世界史):×
(日本史):○
(倫理):△
(現代社会):○
英語:◎
技術:△
家庭科:×
体育:○(好きだった)
美術:◎(中学時代は・・)
音楽:×(聞くのは好き・・)
回答を見ると中々面白いですね。人によっては
自己評価の傾向がポジティブ、ネガティブに表れるのかも。
成程・・。実は心理的な意図があったのか!
(深読み・・・?)
こんにちは。
算数、以外と難しい。
公務員試験の時速計算で「算数やばい」ということが発覚した。
あなどれん、算数。某市役所試験、見事敗退して諦めたさ。
深い意味はないけど、回答面白い。
今後誰かに物を聞くのに参考になるかもしれん。
お気に入りのQ&Aに登録しておく予定。
回答ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
正直に書きます。
国語:
現・古・漢とも○時々×(問題を解くのは苦手)
算数:
○
まあまあOKだけど結構一桁違うorz
理科:
(物理)○
(生物)知らない
(化学)無機化学だけなら○
(地学)知らない
社会:
(地理)受験科目じゃなければ○
(世界史)(日本史)ピンポイントになら◎。その他は△。
(倫理)知らない事にしている
(現代社会)経済だけなら◎(というかこれが本業)
英語:
△時々×
おいらは日本人だいw
技術、家庭科、美術:
×
伊達に「ぼっこの手」ではありません
体育:
×
ヘディングしようとしたボールが地面に当たって跳ね返ってきたのを顔面で受けるレベル。または100メートル20秒で付かないレベル。又は1500メートル走で最後から二番目の人に一週以上離されるレベル。
音楽:
○
聞くのは良いんですよ。聞くのは・・・。
無機化学まででいいから家庭教師になってくれないか?
モル計算から怪しい、電池で完全についていけなくなった。
化学教えてください。
体育が私に近い・・・1000m遠い。
体重軽かった頃からビリになったことがある。
(でもリレーの選手にはなった、持久力がない)
今は重たいからますます走れません(泣)
一緒に練習する?
回答ありがとうございます!
No.10
- 回答日時:
国語(現代文):○
(古文):△
(漢文):△
算数(中学レベル):◎
数学(文系数学):◎
(理系数学):×(文系なのでやったことがないです)
理科(物理):×(同上)
(化学):△(中学までしかやっていませんが、当時は得意科目でした)
(生物);○
(地学):○
社会(地理):△(中学まではそこそこできたはずですが…。今は「~工業地帯」とかサッパリです)
(世界史):◎(1番好き且つ1番の得意科目でした)
(日本史):○
(倫理):○
(現代社会):◎
英語:○(読み書きだけなら割とできますが、リスニング・ヒアリングがやや苦手です)
技術:×(これだけはサッパリでした)
家庭科:○(今でも割と料理は作ります。ただ裁縫は…)
体育:○(球技はそこそこでしたが、陸上・水泳等の個人種目は得意でした)
美術:△
音楽:◎(結構長めの楽器経験がある上歌も苦手ではないので、この教科で苦労したことはないですね)
こんなところですね。
文系数学が出来るとな。
何となくこれは成績優秀者の匂いがする。
何かの代表候補に入れておく(何の?)
回答ありがとうございます。

No.9
- 回答日時:
国語:△
数学:◎
理科(物理):○
(化学):○
(生物);△
社会(地理):○
(世界史):×
(日本史):×
(倫理):×
(現代社会):△
英語:×
技術:○
家庭科:△
体育:△
美術:×
音楽:×
工業高校出身ですので、基本理数系でした。
(数学に文系や理系ってあるのか?と思ったくらい馬鹿です。)
工業高校卒業生さんですか。
あるんです、受験数学。大学の試験用ですね。
入試に必要な学問、なので実戦ではメシは食えません。
理系さんらしい模範解答のような偏り具合が大好きです。
好感持てますね。
回答ありがとうございます。

No.8
- 回答日時:
国語(現代文):×
(古文):×
(漢文):×
算数(中学レベル):△
数学(文系数学):×
(理系数学):×
理科(物理):×
(化学):×
(生物);×
(地学):×
社会(地理):×(社会系は特にダメ 中学のテスト一桁)
(世界史):×
(日本史):×
(倫理):×
(現代社会):×
英語:×
技術:◎ (プレハブ程度の家なら作っている。弟の部屋)
家庭科:×
体育:○ (何も筋トレしてない人よりはできると思いたいです。)
美術:○ (この教科と技術だけはほめられた事が何回かあります。)
音楽:×
基本的に全然ダメです。中学の時は特に。
高校は超レベルが低かったので、テスト一番、10段階評価で体育以外10でしたが、何かを頼むのは ×勘弁してくれ です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
理系志望の受験生でも現代文を...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
小樽商科大学の二次試験の数学...
-
私立に絞るべきか国立も目指す...
-
千葉大学と首都大学の建築学部
-
高校で理系を選択して、県立広...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野...
-
浪人を経験した方へ質問です。
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
マーク模試の点数が伸びない
-
リアルガチで数学国語が苦手で...
-
千葉工業大学 公募推薦勉強につ...
-
記述模試で点が取れない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センターより記述模試の方がで...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
関東の美術大学(ムサビ、多摩美...
-
【大学共通テスト】 国語の点数...
-
慈恵看護専門学校に指定校でい...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
おすすめ情報