
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
可能性としては0%ということはないでしょうが、まぁほぼ0%でしょう。いても0,01%、つまり万が一のレベルです。この数字は、社会受験であり、数学受験では多少ですが数字が上昇するはずです。
そもそもですが、この時期になって文転するほとんどの人が「なんとなくや、就活の際に理系が有利という安易な気持ちで理系にしたが、成績が伸びす、とにかく暗記すれば成績が取れる文系(社会)に変える」です。こんな生半可な気持ちで受験に取り組んでいた人が、(高3の初めをスタートとして)半分以上を過ぎ、夏休みまで終わった状態で大逆転を狙う方が無謀です。大抵の人は「理系の英数理のうちほぼ全滅状態で、社会を必死にやって英国をカバー」等のように考えますが、そもそも英語が求める水準に達しておらず、国語を甘く見て、社会が0の状態で他の科目をカバーできるようになるとは、自分勝手の考えにも度がすぎます。
こうした現状から、夢が変わって文転する場合にも最低でも「今すぐ受験しても理系(マーチ)では合格できる人が、国語に全力投球して合格できるか」という状況であり、その時の受験科目は「英数国」になるはずです。理系だった人間が数学を採らない時点で確率がほぼ0になります。
もちろん、早慶志望者でC判定レベルを出している人であれば可能性はぐっと高くなります。そういう人はしっかり勉強できる人であり、短期間でも古典や現代文が何とかなる可能性があるからです。おそらくマーチの英語は80%、数学は(文系数学になります)ほぼ満点になり、急造の国語のカバーが十分できると考えられます。
また、万が一と書きましたが、上に挙げた状況以外で合格する人もいます。それは、9月から受験勉強を始めた人です。部活等をしていて、受験勉強が全然できなかった人が9月ごろから初めて間に合うパターンです。彼らが勉強している期間はおよそ1カ月で、残り4カ月もあります。そう考えると受験勉強も序盤であり、勉強のセンスが抜群にある人であれば間に合う可能性があります。もっとも、最低でも公立トップ校で、定期試験は上位30%程度の人に限られます。やはり公立トップの地頭の良さと、部活をやっても上位30%に入れる高効率のやり方をできる人に限られます。ただ、それだけ能力がある人なら、「浪人して早慶・国立」を狙うと思い、わざわざマーチで終わるとは思えません。
このような内容を書くと「私は合格する方法を知りたいんだ」や「誹謗中傷はやめてくれ、悪口を聞きたいわけじゃない」と考える人もいるでしょう。ありもしない「しあわせの青い鳥」を探し求めている間に試験は終わってしまいます。また、そんな鳥はいないので、いたと思ったとしてもそれは幻です。大学受験は合否という現実を突きつけられます。いないはずの白馬の王子様を待つ女性は永遠に(死ぬまで)待ち続け希望を持ち続けられますが、受験はそんなことはできません。
あなた自身のことか私は知りませんが、そう考えている人には「最低でも英数国。間違っても社会はない。もっとも確率が高いのは理系受験で、それでも文系学部に入りたければ編入。」と勧めます。ちなみに安易に文転する人は、現代文が過去問をやったら60%程度取れて少し対策すれば70%を超えると考えがちですが、その10%が取れないのが現代文であり、実はほとんどの人はそもそも60%取れていません。正解率で60%の人の場合、得点率で良くて50%、場合によっては40%程度になる人もいます。漢字などの低配点の個所で正解数を稼ぎ、配点の高い内容一致などで正解していないと正解率と得点率に大きな差が出ます。それを単純に正解率だけで算出し、「過去問演習では70%きったことがないのに、不合格になった」という勘違い不合格野郎は文転しない受験生にも多く存在します。
また詳しい内容が知りたければ、質問のお礼にでも書いてください。文転する人が英国の偏差値が70以上となると話が変わってきます。
ご参考までに
詳しくありがとうございました。友達がそのような事を言っていたので気になってしまいました。こんな都合よく合格するなんてあり得ませんよね。友達には理系をすすめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本史B 独学
高校
-
高3で文転きつい?
大学受験
-
文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい
大学受験
-
-
4
大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・
高校
-
5
高3で文転したものです。
大学受験
-
6
文転を考えている高2です。 今までは理系学部に行きたくて、文理選択でも迷うことなく理系を選びました。
大学受験
-
7
指定校推薦と一般について 現在高校三年生です。MARCHに行きたいなとなんとなく中学の頃から考えて、
大学受験
-
8
高3年の9月からの文転って間に合いますか? 国語と英語が苦手なのですが、 大学で、理系の科目はやりた
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
高校のテストで10教科もあると...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
現代文が壊滅的にできない高校3...
-
【受験における『標準偏差』と...
-
世界史か日本史か
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
兄弟で自分だけポンコツです
-
國學院大學 現代文について
-
数IIIってどこで使われますか?
-
横国理工志望です。高3です。 ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センターより記述模試の方がで...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
関東の美術大学(ムサビ、多摩美...
-
【大学共通テスト】 国語の点数...
-
慈恵看護専門学校に指定校でい...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
おすすめ情報
また、日本史と世界史ではどちらが短期で完成させやすいですか?