
慈恵看護専門学校に指定校でいこうとしていたのですが、校内推薦で落ちたと思います。私は特進で4.3なのですが、受験した子の私以外は総合でした。総合は比較的簡単で内申が取りやすく、総合上がりの特進の子は特進の中で下でした。例えば、総合でクラス2位なら特進では下から数えた方が早いです。総合の子よりも勉強も規律もスカートも上げずに頑張りました。とても悔しいです。
私は一般で入ることを決意しました。元々覚悟をしていたのですが、やはり落とされると違うのですね、とほほ…。一般入試を受ける点で質問があります。一般に向けてのオススメの対策を教えてください。夏休みは7時間は勉強していましたが、指定校で受かるだろうと慢心しておりました。とても反省しております。過去問をやった際、数学はほとんど解けました。国語は現代文だったのでやってないです。英語は全くわかりませんでした。
夏休みは8割英語に費やしてこのざまでした。看護模試では、国語は70/100、数学は、56/100、英語は28/100でした。進研模試は、数学は88/200、英語は54/200でした。河合も夏受けましたが国語と数学はできた印象で、英語はボロボロでした。
誰か助けてください〜回答待ってます。塾はいってません、スタディサプリはやってます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「思います」ということは、まだ確定じゃないんですよね。
でも、たぶん、格下コースの子が内申の関係で取るだろう、と。その予想は、外れていないと思います。だいたい、私立高校で特進コースとそれ以外の普通の進学コース(あなたの学校でいう「総合」)がある場合、高校の意図としては、特進は一般入試で、それ以外は(一般入試では学力が届かないので)指定校推薦で、合格実績を上げる、ということなのですから。
それは高校に入学した時点で、覚悟しておかないといけないことです。
あなたは最初から指定校推薦を推奨されていないコースにいるのだと、理解しましょう。だから、悔しがる必要はありません。悔しがるとしたら、総合の子を妬むのではなく、そういうコース別がある高校に進学してしまったことを悔やみましょう。(「総合上がりの」という表現に、上から目線の傲慢さが透けて見えますよ…)
慢心というか、特進コースの特殊性(高校が求める役割)を理解していなかった自分がバカだったと気が付いてください。最初から、一般入試を目標に勉強するしかなかったのです。
お薦めの対策と言われても、模試の点数だけでは…ねえ。「できた印象」「ボロボロ」という感覚的なことを言われても、どういう問題ができて、どういう問題ができなかったのか、全然わからないし。
志望校の傾向を掴んで、それに対する自分の苦手分野(教科ではなく、教科の中の苦手な出題分野や出題形式、という意味)を分析して、それに合った勉強をするしかないと思いますよ。
指定校推薦に受かるつもりで、一般入試向けの勉強をしていなかったのなら、まずは「一般入試向けの、普通の受験対策をする」ところからでしょう。
英語は文法はわかってて、英単語と長文ができていないです。この後は英語だけ勉強することにします。
結局、負けたのは自分の力不足ですよね。他人を馬鹿にしても前に進めないですし、今日でこの考えをするのをやめます。
模試の自己分析を今日またしてから合格目指します!回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の一般入試まで1ヶ月を切りました。推薦で受けたんですけどそれが落ちて次は一般を受けるんで 1 2022/11/12 19:01
- 専門学校 看護専門学校の入試についてです。 12月10日、17日に一般入試があるのですがそこでは国語、数学、英 1 2022/11/16 09:34
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
センター試験対策!!!!!
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
進研模試 国語43/100 数学65/10...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
国語総合の教科書を独習。数研...
-
今から200点伸びるでしょうか?
-
支給です、河合模試の件でお聞...
-
高1です。
-
高校のテストで10教科もあると...
-
李徴の境遇・地位をなんと書け...
-
受験勉強のアドバイスをお願い...
-
高校に古典がなく何から始めれ...
-
高校二年生です。大学受験で地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
漢文や古典を習う意味ってあり...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
おすすめ情報