
こんばんは。
こんなソフトはないのかな?と思って質問させていただきます。
かなり無謀かもしれませんが、フリーを優先で考えます。
条件(したいこと)
※URL
http://jp.youtube.com/watch?v=2FR9notPa3M
これがきっかけです。
・質問は、ソフト、手順についての2つです。
回転から、全て自作オリジナルを作ってみたいと考えていますが、全く何から手を出したらよいのか分からない始末です。
恐らく、何かしらソフトがあるのでは?と思い、質問しました。
これを作るのに使われているソフト、もしくは手順なんかが分かりましたら情報を分けていただきたいと思います。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトはFlash作成ソフトが良いと思います。
フリーなら、SuzukaやParaFla!があります。
あと素材作りに、
・動画編集ソフト
・グラフィック編集ソフト(ベクター系とラスタ系の両方があると良い)
・音声編集ソフト
最終的に、動画編集ソフトに取り込んで、完成。
flv形式へコンバートし、サイトへupして公開。
こんな流れになると思います。
頑張ってください。
ps. 液晶演出だけではなく、役物演出で派手さをアピールしている台が多いので、そこまで作り込むのは大変かもしれませんね。^^;
No.4
- 回答日時:
リンク先の動画は、動画編集ソフトで作成されています。
(FLASHの方が作りやすいかも。)
「もし、○○○がパチンコになったら」という妄想を動画で表現しています。実際に遊べるゲームを作って、画面を取り込んでいる訳ではないと思います。
(同人ソフト制作者なら、遊べるモノを作るかもしれませんが)
それとも、実際に遊べるモノを作りたいのでしょうか?
回答ありがとうございます。
そうですね・・・。
実際遊べるものというのものにも興味はありますが、ここでは、動画で造りたいと思っています(リールの回転などはそれらしく見える必要がありますが・・・)。
ということなので遊べなくてもいいです。
No.3
- 回答日時:
ならば、
スレッド1で一桁目を描画、スレッド2で二桁目を描画、スレッド3で3桁目を描画。
ボタン1を押すと一桁目が停止、ボタン2を押すと二桁が、ボタン3を押すと3桁目が停止。
一桁目、二桁目、三桁目の一致を判定。
一致していれば当たり、そうでなければ外れですね。
数字や文字列ならこれで可能ですが、絵を動かそうとするとDirectXあたりが必要になるかもしれません。
もっと簡略化しておみくじみたいにしてしまうのであれば、
ボタンを押して、例えば2桁の乱数を取得。
例えばもしこれが30の倍数であれば当たり、そうでなければ外れ
といった感じです。
返答ありがとうございます。
パチスロの方で考えておられるみたいですね。
パチンコの方で考えてもらえると、ボタン押し=演出 になります。
これだと、また変わって来ますよね。
No.2
- 回答日時:
玉の質量等を定義しないと釘に当たったときの動きが表現できないんですが…
やることは格闘ゲームと一緒なんですよ。
・一つ目の玉を移動
(ループここから)
・玉は壁、釘、他の玉に当たっているか?
・玉の動きを計算
・ポケットに入ったか?
・玉を射出
(ループここまで)
これにスロットを組み合わせるんですね。
なので最初に手動のスロットだけ作って、ポケットに入ったら
このスロットのトリガー画がひかれるようにすればいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
私としましては、スロット回転のみで行こうと考えています。
つまり玉は無関係で、ただ、当たり外れを判定する。ような感じです。
No.1
- 回答日時:
うーん…
結局これを本格的にやろうとすると物理演算になっちゃうんですよね。
相当めんどくさいですよ?
手順でいえば、
・玉の質量、釘の位置、スロット動作、重力加速度などを定義
・玉の射出力を定義、計算、玉を射出
・射出した全ての玉について壁、釘に当たった場合の動きを計算
・ポケットに入った場合、スロットを回転させて当たり判定
使用言語はDirectXかOpenGLと何かメイン言語(C++等)です。
迅速な回答ありがとうございます。
そうですね・・・。
手順の
・玉の質量、位置などは作らず(最終的には造りたいですが、今回は作らない方向で)
・絵柄を回転させ、当たり外れを判定し、演出へ移行。
だけだと、どうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- ソフトウェア WindowsでYMM4のような動画編集ソフトが作りたいです。 1 2022/06/10 21:50
- 教育ソフト・学習ソフト 3Dモデリングソフトでお勧めを教えてください 1 2022/06/05 01:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) サンダーバードえメールについて 2 2023/01/27 21:15
- 会計ソフト・業務用ソフト 事業内容に適した、見積・請求書・顧客管理ソフト、システムを探しています。 2 2022/11/11 13:28
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
jpgを濃くするには?
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
Paintgraphicの使い方
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
プルト表(席順)作成について
-
windows7で縮小専用ソフトが操...
-
eps対応(閲覧できる)ソフト forWin
-
ROW CD COPYはXpでは使えない?
-
昔のPC付属のバンドルソフト入...
-
市区町村ごとに色分けができる...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
この英語の意味を教えて下さい。
-
写真の背景を変える方法
-
小学生が簡単に画像編集できる...
-
画像作成でネオン(蛍光色)み...
-
新聞掲載の数独をPCで解きたい
-
元社員の押し売りに対処する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
jpgを濃くするには?
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
Paintgraphicの使い方
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
市区町村ごとに色分けができる...
-
プルト表(席順)作成について
-
写真の背景を変える方法
-
パソコンでプリクラのようなス...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
小学生が簡単に画像編集できる...
-
Adobe Illustratorで複数ページ...
-
windows10のソフト&サポートナ...
-
eps対応(閲覧できる)ソフト forWin
-
テイコウペンギンみたいなプロ...
-
PALのDVDをNTSC化す...
おすすめ情報