
昨年12月に結婚式を挙げた者です。式同日に2次会もしました。
ある友人Aのことです。
Aは私の2歳上で、前の職場が同じで、お互いが退職してからも
2人の共通の友人のB(私の10歳上)と3人(遠方だが同県)で何度か食事に行ったり会っていました。
私の結婚を報告した時、AもBも出席すると言ってくれました。
9月末に招待状を送って、10月になってAから「招待状が届いたよ」メールもらい、Bと3人で食事に行き、2次会のことを
聞かれ、「2次会もあるしよかったら参加してね」と話しました。
10月半ばに「2次会に来てくれないかな?」メールを友人たちに
(AとBも含む)送信しました。
このメールは初めの確認で、このメールで出席返事あった人に
11月初めに2次会の案内ハガキ送り、最終確認をしました。
Bはすぐに「2次会喜んで出席する」を返信をくれました。
Aはすぐには来なかったので、忙しいのかなと思って、
待ってみようと思いました。
ちょうど、10月末が結婚式招待状の返信ハガキの期日だったのですが、期日を過ぎても、Aだけ返ってきてなかったので、期日3日過ぎてから、返信ハガキの確認をしました。
返信ハガキの確認はAに電話をしたですが、何度か電話してもつながらず、Aからの着信もありませんでした。
結局、メールで連絡をしたら次の日になってから、
返信ハガキ出せてなく、今日出すということ、出席するという
返信がありました。
返信後、上記にあった「2次会の連絡の連絡をしていたんだけど、
また、返信お願いします」とメールを送信しました。
その後、Aからその件で出席・欠席連絡はなく、2次会の案内ハガキを送る時期になりました。
Aにもハガキを送り、「初期確認で連絡がなかったので、ハガキ送りました。また、お願いします」とメール連絡しました。
結局、式の10日前になっても、ハガキは返信なく、メールでも欠席するとか何もなく、あいまいになり、Bに電話したら、
Aが「2次会は行かない」と言ってたいうことでした。
AがBに電話したみたいでした。
その時もAに何度か電話しましたが、つながらず、
式の1週間前に欠席するとメール連絡がありました。
12月の結婚式・2次会が終わり、私も結婚後、仕事と家のことで、
忙しく独身時代のようにメールの返信も早くできなくなりました。
結婚後、Aからメールをもらってから、返信するのに2日ほどたって
しまった時、題名に「再送」とか「このメールは届いてる?」とか
文面に「なんで返信できないのかな?」とかそのな内容のメールが
あり、私も結婚してからの事情を伝え、Aも「わかった」と言いました。
Aも平気で1週間返信来ない時あります。
私は急ぎじゃないと、返信待ったりしています。
2月にAとBと3人で食事に行った時、Aから7月に結婚するし、
式と2次会に出席してほしいと言われました。
式は出席しようと思いますが、2次会は・・という気分です。
絶対来てみたいな感じです。断ったら、「何で来れないの?」
と言われそうです。
2次会に行きたくない理由は、まず、県外で午後からの式で、
2次会に参加したら、かなり帰りが遅くなることと、
私が式前に連絡とりたい時、私が何度かメールや電話をしても、
つながらなく、着信返信もなく連絡がとれなかったこと。
2次会の件でも、行けないなら、欠席すると
言ってくれたらいいのに、直前まであいまいにされたこととかです。
行けるかわからないのなら、その旨を伝えてたら、
それもなく、「案内ハガキを送るから、返信して」と言えました。
自分の式が終わったら、正直少し距離を置こうと思いかけていました。そして結婚後のメールの返信が遅いだけでの再送メールで、余計にそう思えました。
思い返すと、今まで上記のようなAもメールが平気で返信がない時があったり、他にもAから○日に会おうと言われて、直前になって「ごめん。○日予定入ってた。他の日に変えてくれない?」というのも何度かあったなぁと思います。
私はAの2次会を欠席したいと思うのはおかしいですか?
Aがちゃんと返事をくれていたら、私は遠方で夜が遅くても出席して
たと思います。式前にそういう思いにさせられたのが、Aも式前にわかると思います。私は2次会欠席でも早く連絡し、招待状の
返信ハガキもちゃんと早めに返送と思っています。
長文ですみません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も欠席してよいと思います。
というか、すごーく嫌な感じの言い方ですが、「Aさんの結婚式に出席することで、もう自分の結婚式に出席してもらった義理は果たしている訳だから、欠席しても何の問題もない」と私は思いますよ。
でも、もちろんそんなことをそのまま伝える訳にはいかないので、その日はどうしても外せない用事があるから、ごめんね!とか、次の日に旦那の実家に行く用事があるとか、親戚が来るとか、適当に理由をつけて欠席するのが良いのではないでしょうか?
私も既婚者なのですが、学生時代や職場時代の友人で、その当時はとても仲が良くってこのまま一生友達でいたいなと思っていたけれど、離れてみて、環境や考え方もちょっとずつ違ってきて、ある日、何かのきっかけで「ああ、もう彼女とは距離を置こうかな~」と思う友達が何人かいました。
でも、ある事件がきっかけではあったけど、よくよく思い出せば、「それってどうなの?」と思ってしまうことが何度もあったんですよね。
だけど、昔だったら「もう絶交だ!!」(とは言わないけれど・・・;)という感じでプツっと終わっていたけれど、今、そんなことをするのは大人げないし、今まで友達をしていたのに、良いところもあるし、もったいない気もしていて、でも、だからといって、自分の正直な気持ちを無視して、その友達と会ったり、koyu79さんの件で言ったら、夜遅くなってまで、乗り気のしない2次会に出席する必要もないんじゃないかな、と思います。
もし、そこでAさんが「なんで来れないの!!?」と、それが原因で仲違いすることになったら、それはもうそれで仕方がないでしょうし、案外、適当な理由を伝えれば分かったと納得してくれるかもしれないし、その後、彼女との関係がどうなるかは分かりませんが・・・。
だけど、
>式前にそういう思いにさせられたのが、Aも式前にわかると思います。>私は2次会欠席でも早く連絡し、招待状の返信ハガキもちゃんと早めに返送と思っています。
この考えは、えらいな~と思いました。大人です。
どうしても、同じ思いをさせてやりたいと思ってしまうけれど・・・。
だけど、私が思うに、案外自分が彼女に対して思っている気持ちというのは、他の友達も思っていたりします。
だから、友達を大切にしている人は友達にも大切にされているし、友達を大切にしていない人は友達にも大切にされないと思います。そういうのって、結婚式とか、そういう場でわりと出るものです。
だから、koyu79さんも大きく構えていれば良いと思いますよ。
でも、せっかくの結婚式なので、当日はぜひ楽しんできてくださいね♪
No.2
- 回答日時:
2次会に行きたくない理由は、まず、県外で午後からの式で、
2次会に参加したら、かなり帰りが遅くなることと、>>
欠席理由になりますし、真っ当なことでしょう。
私が式前に連絡とりたい時、私が何度かメールや電話をしても、
つながらなく、着信返信もなく連絡がとれなかったこと。
2次会の件でも、行けないなら、欠席すると
言ってくれたらいいのに、直前まであいまいにされたこととかです>>
それは自分の中での理由であって相手にそれを言っても「はあ?」って思われるのがオチでしょう。
自分の中でとどめておきましょう
喧嘩したいなら別ですが。
どうこうとグチめいたことを考えたり言ったりせずに「都合が悪いので二次会は欠席。式は行けます」
これで終わったらいいのでは?
それで今後のお付き合いのメドもたつと思います。
自分との感覚にずれがある方とのお付き合いにはぐちぐち思ってもどうにもなりませんから。
断ったら、「何で来れないの?」
と言われそうです。>>
勝手にいわせておけば言いだけですよ。
県外だし遅くなるのが都合が悪くって・・その理由でどうこう言ってくるのは子供でしょう
大人ならそれで理解すべきですので。
No.1
- 回答日時:
私なら、、、ですが、
式には出席、二次会はパスしますね。
でも、理由は、適当に言っておきます。それが大人のマナーだと思うからです。
例えば、次の日、早朝から出かけなくてはいけなくて、奥さんがらみなので、断れない、、、とか、
俺も新婚だから、あまり遅くなると、かわいそうでさっ!とか、
それでも、「冷たいな~」とか言って来るかもしれませんが、そこはグッとこらえて、「ゴメンな!」で良いと思います。
本音を言えば、Aにも同じ気持ちを味あわせてやりたいと思うのでしょうけど、
晴れの日なのですから、それは止めておいたほうが良いと思います。
そういう対応しかしない人は、やはり距離を置いたほうが良いと思うからです。
本当に、友人だと、心底思えるならば、ありのままを話し、出席することもアリだと思いますが、
今の状況で、同じ目に合わせても、なにも良い結果は残らないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に出席できないことで、...
-
しばらく会っていない友人から...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
結婚式は欠席するが、ご祝儀だ...
-
結婚式を断った場合の印象 昔仲...
-
先日、同じ課の嫌いな先輩から...
-
長く会っていない友達の結婚式...
-
エクセルで出席率
-
通信欄について
-
「公欠届」の読み方と意味
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
親友だと思っていた人に結婚式...
-
会費とご祝儀
-
取引先のご祝儀の金額
-
東京で結婚式をします。札幌か...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
お車代辞退への対応
-
結婚式の招待状が家族で1枚来ま...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しばらく会っていない友人から...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
結婚式を断った場合の印象 昔仲...
-
絶縁したいくらい嫌いな友達の...
-
約10年ぶりの旧友から結婚式に...
-
集まりの欠席連絡メールを考え...
-
「公欠届」の読み方と意味
-
通信欄について
-
欠席の返事ばかり
-
出席を約束してた友人の結婚式...
-
結婚祝のお礼の電話やメールは...
-
出産(妻)と結婚式の出欠(夫...
-
電子メールでの出欠の返信メール?
-
エクセルで出席率
-
結婚式の御祝儀、 欠席の友人...
-
友人の結婚式が憂鬱です。出席?...
-
友人の結婚式、お金がない場合...
-
結婚式招待状の返信が欠席でした。
おすすめ情報