
再来週、東京都内で結婚式をします、25歳女です。
急に結婚式をすることになったため、今まで交通費について全く考えておりませんでした。全額負担は無理なため、札幌から参加の友人には2万円のお車代を渡そうと思っています。(宿泊代の負担はしないつもりです)
参加の返事をいただいた友人たちに交通費については全く何も伝えていない状況です。
事前に、友人たちに「交通費は一部しか出せないけど…」などのアナウンスをしておけばよかったと大後悔しております。友人の中で私が一番最初の結婚式になりまして、前例がなくて困っています。
お車代が2万円では少ないと思いますか?
事前に、交通費について説明がなかったことに対して、フォローの仕方をご存知の方、お教えいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も北海道から1人、九州から1人友人に来てもらいますが、お車代は飛行機代の片道分を出そうと考えています。
「片道分しか出せなくてごめんね…」と言って。ご質問者様は再来週とのことですが、ご友人へのアナウンスは今からでも遅くないと思いますよ!「遠いところから来てもらっちゃうけど、よろしくね。ところで交通費なんだけど、全額はちょっと厳しいけど\20,000を出させてもらおうと思っているの…」と言ってしまえば
いいと思います。
まったくアナウンスがないとご友人も「交通費出ないのかな?ご祝儀、少なめにしようかな。。。」と考えるかもしれませんし(^^;
ご友人だからこそ、きちんと(金額も含めて)事前にお伝えしておいた方がいいと思います。
金額も\20,000はちょうどいいのではないでしょうか?あまり多すぎると相手も恐縮してしまいますから。
あとは、後日「来てくれてありがとう!」のお礼電話、写真を焼き増しして送る、(できれば前日に「明日よろしくね」の電話も)、などなど気持ちの上でフォローを忘れないようにすれば、遠くから出席された方も「行ってよかったな」とイメージアップになると思いますよ。
それでは、体調には気をつけて当日をお迎えくださいね。
いいお式になりますように!
ありがとうございます。お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
ご祝儀と交通費の関係まで気づかなくて、お教えいただき大変感謝しております。
友人には「全額出せなくて申し訳ないけど、交通費は2万円をだすので…」と伝えました。みんな、「祝いに行くんだからそんなに気を使われたらこっちが困ってしまうよ」と言ってくれて、友情を再認識することもできました。
後日のフォローも伝授いただいて、本当に感謝しております。
どうもありがとうございました。
haruko2005様もいいお式になりますよう、心から祈っております!
No.5
- 回答日時:
私(東京在住)が沖縄の披露宴に呼ばれたときは、「交通費は出せない代わりに、お祝儀は全くいらないから、ぜひ来て欲しい」という内容でした。
また、岐阜県の披露宴(交通費は2万円ちょっと)に呼ばれたときは、事前に交通費について何も言ってくれなかったので、困りました。
交通費がもらえるなら、3万円包んで、
交通費がもらえない場合は、2万円のほうがかえって良いだろうなと思っていたので、当日は2種類のご祝儀を用意して行きました。
呼ばれた側としては、交通費が全額もらえないからといって嫌な思いはしないと思います。遠方でもやっぱり呼ばれたら嬉しいです。
#4さんもおっしゃっていますが、事前に情報がないと、招かれる側がお祝儀の額など色々気をつかってしまうと思うので、どちらにしろ事前に伝えておいたほうが良いと思いますよ。
お答えいただきましてありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ございません。
交通費は2万円渡すと言うことを、先日友人に伝えました。ご祝儀との関係まで気が廻りませんでしたので、教えていただいて助かりました。それに、北海道の結婚式は会費制のためご祝儀の習慣も違うようなので、事前に交通費の額のアナウンスは重要だったと思いました。
交通費の一部負担を伝えたら、友人たちは「祝いに行くのだから、交通費なんていらないよ」と言ってくれました。その言葉が本当に嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずは、ご結婚おめでとうございます。
ジューンブライドですね。
さて、私が友人の披露宴に出席したときには
交通費の半額、または全額頂いた経験があります。
どちらも私は自腹で行くつもりで、当日出席したら
彼女のお母様から頂きました。
出席する友人からその件に関して、問い合わせが
なかったということは、みんな気持ちよく出席する
お気持ちだと思いますので、当日になっても、また
その額でも大丈夫だと思います。
ありがとうございます。梅雨が心配なジューンブライドですが、晴れることを祈るばかりです。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
交通費は2万円を渡すことにしました。ご祝儀との関係もあるため事前に告げたところ、大変驚かれました。逆に、「祝いに行くんだから、交通費なんていただけない」と言ってくれました。みんな、気持ちよく出てくれるんだな…ととても嬉しく思いました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
交通費を負担してもらおうとは 思っていないと思います。
2万 ご負担なら 十分すぎるほどでしょう。海外から 日本の 友人の結婚式 に でても 交通費はもちろん 自腹。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。今回は、2万円を負担することにしました。
axlrose88様のおっしゃるとおり、交通費負担してもらえるとは思っていなかったようです。確かに2万円負担と告げたら驚かれました。
私が、友人の結婚式に行くときはもちろん自腹で行くつもりで行きたいと思います。祝う気持ちが大事なんですよね!
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私の部下が,少し前に京都から横浜まで友人の結婚式に行ってきましたが,交通費は自腹で行ってましたよ。
全額負担してくれるとは,相手も思っていないと思いますよ。最近はそういうスタイルが多いようです。
ご回答いただきましてありがとうございます。御礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
札幌・東京間で飛行機利用のため、高額の交通費となるため2万円をお渡しすることにしましたが、友人はびっくりしていて、逆に恐縮されてしまいました。全額自腹と思っている人が多いみたいですね。
そのようなスタイルが多いとのことで、一部負担でも安心しました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
- 結婚式・披露宴 何度も失礼致します。 結婚式の交通費について質問させていただきます。 福岡で挙式披露宴開催。 披露宴 2 2022/11/09 11:09
- 結婚式・披露宴 ホテルで挙式と食事会の家族婚をしたあとに そのまま同じ会場で親しい友人を集めた1.5次会 をしようと 3 2022/06/06 21:53
- その他(家計・生活費) 男の一人暮らし。年間200万円では無理がある? 17 2023/04/13 20:08
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 結婚・離婚 結婚式の交通費についてです。 結婚式に来て頂ける方に、 交通手段を確認しても良いのでしょうか? (バ 1 2022/11/08 22:30
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方での披露宴に招待された場...
-
遠方での披露宴に出席する場合...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
しばらく会っていない友人から...
-
海外の友人を披露宴に招待する...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
結婚式の日程が友人と一週間違...
-
折り方を教えて下さい
-
8年会っていない友人の結婚式
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
私の式に参列するか否かで友人...
-
結婚式のライングループについて
-
約10年ぶりの旧友から結婚式に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京で結婚式をします。札幌か...
-
東京・福岡間のお車代について
-
友人の結婚式が中止になったの...
-
家族への車代。出すか出さないか。
-
親と兄弟にも結婚式のお車代を...
-
交通費と宿泊費を出してくれる...
-
遠方の友人の旅費負担について...
-
結婚披露宴の招待客の旅費負担
-
遠方から来る友人へのお車代と...
-
遠方での披露宴に出席する場合...
-
ご祝儀、いくら包めばいい?
-
非常識な結婚式について
-
近隣の県からの出席者のお車代
-
同じ県内の友人の結婚式での宿...
-
結婚披露宴の祝儀について (2...
-
訳あり披露宴の招待客
-
遠方の友人を招待する場合の交...
-
どこまで払うべき、お車代・・...
-
遠方の結婚式に出席する場合の...
-
先月遠方で結婚式を挙げたので...
おすすめ情報