アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々結婚式を挙げる予定なのですが、旅費負担をどこまでするべきかわからないことがあるので誰か教えてください。
新郎側も新婦側もほとんどが遠方客のため、それぞれの地元からマイクロバスを出すことになりました。車だと一人当り往復一万超ぐらいの負担がかかること(時間的には片道大体3~4時間程度)を見越しての手配です。なんとか日帰りできなくもない距離だとは思いますが、やはり少々きつい距離だとの判断から、親族には、泊まりたいとの申し出のある方のみ宿泊施設の手配をすることに(宿泊費は個人負担)。
遠方の友人の場合は、2次会や3次会まで出席していただくことを考慮して(こちら側が招待したい友人ばかりであるため)宿泊費を全額負担するつもりでいます。
そこで質問です。
結婚している親友で予め打診をして(ご主人もぜひ!と招待してみた結果、親友一人で出席するとの返答だった)一名で招待をしたが、子供が未だ3歳と1歳のママとの事情から、夫に付き添ってもらう関係で、宿泊施設を4名でとってほしいと依頼されたのですが、そういったケースの旅費負担はどのくらいするのが妥当でしょうか?
実際に披露宴出席するのは親友1名。親しい友人のみで行う3次会には家族全員で参加するための彼女なりの決定だと思います。小さい子供がいるのに遠方からわざわざ参加してくれる気持ちがとても嬉しいのですが、旅費はどこまで負担してあげるのがベストなのかちょっと判断が難しくて誰か教えてほしいです。
家族4人が全て出席するのであれば、それぞれの事情がある判断から、半額負担くらいかなーと思うのですが、この場合も半額負担をしてあげるべきなのでしょうか?

A 回答 (1件)

出費の問題って難しいですよね。

主催者側としては何とかいい気持ちで出席してもらいたいけど予算にも限りがあるし、出席者側としてはお祝い事だから気持ちよくいきたいけど出費はかさむものだし、、、

いづれにしても、主催者側として明確な、そして平等と解釈出来る線引きをすることは大事かと思います。「あの人はあんなにだしてもらったのに私は、、、」なんて悲しいコメントがあとから出ないように、、

「とにかく出席者の交通宿泊費は全て持つ!」というのも線引きですし、
「披露宴出席者分の宿泊費を全て持つ」というのも線引きです。

今回のケースにおいては、
例えば、
披露宴出席者分は全て持つ/二次会以降出席者は半分持つ
というルールで望めば、半額負担を少し超えますがなんとなくvision様の想定に近い状態になりますよね。
ただ、これだと「半額」ってところが微妙なニュアンスにとられるかもしれないとすると、例えば
披露宴出席者分は全て持つ/二次会以降出席者は自腹、但し二次会代はタダ
とすれば、先方の負担はやや増えますが切れが言い感じにおさまります。

とはいえ、各出席者の皆様それぞれの事情もあるでしょうから、
まずは平等感を重視した上記のようなルールを率直に提示した上で、先方の意見を丁重に伺い、御好意に甘えるあるいはより手厚いケアを行うようにすれば良いのではないかと思います。

準備大変だと思いますががんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
やはり人に相談すると新しい視点からアドバイスをいただけて、参考になります。
半額負担の考え方にのっとって、宿泊費を半分もつことに決めました。
幸い子供が幼いこともあって、友人1名分を負担することでおさまりそうです。
Takashさんの線引きの発想も応用させていただくことになりました。
車代は同郷の方の場合、マイクロをお出ししてるので、他交通期間を利用するかどうかはご本人の判断に任せる。同郷以外でさらに遠方の方は半額負担。
宿泊費は距離に関わらず、半額負担という考え方で統一することにしました。
血のつながった親戚とか普段特にお世話になってる方にはそれに変則を加えて、当日対応するということに決めました。
どうもありがとうございました。がんばります!

お礼日時:2001/06/14 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!