dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間後に挙式・披露宴を控えているキャパラドです。

大阪で挙式をするのですが、妻側の友人のほとんどが遠方(主に東京)から来てくれます。

事前にお車代のことは特に言っていないのですが、一人一人に宿泊の希望をとり、15人ほどが宿泊することになりました。
ホテル代は1人あたり10000円から12000円ほどかかります。

本当は全額負担したいところですが、本当に気持ちということで東京から来てくれる人にはお車代として10000円負担しようと思っています。
ただし、遠方で宿泊も希望の場合は宿泊費+5000円にしようかと思っています。
しかしお車代5000円というのもなんだか微妙な金額ですし、予算的にもかなり厳しい状況ではあるので、思い切って宿泊する人にはお車代ナシ
でもいいかな、と思っています。

友人の中でも結婚は一番早いこともあり、他の人の例がよくわかりません。
さらに私たちは25歳で、あまり予算もありません。

挙式を二週間後に控えてもまだこのことだけが気になっています。

どうか皆様、若輩者二人にお知恵をお貸しください!

お願いいたします!

A 回答 (4件)

こんにちは。


私も再来週末に挙式を控えています。

私は茨城で挙式となりまして
友人は東京、神奈川から1泊で来て貰う形になります。
私と彼と合わせて15名ほど宿泊予定です。

宿泊する友人や会社の上司には
あらかじめ、ホテルの部屋は用意できるけど交通費の負担はお願いします。
との旨を伝えてあります。

仲の良い友人には非常識かな?と相談しましたが
おめでたい席だし、あらかじめ交通費は自己負担と伝えてあって
双方の同意があるなら良いんじゃない?との事で甘えてしまいました。

二次会へのバスの手配や朝食券、チェックアウトの時間を遅らせる等
自分達に出来る誠意はしたつもりです。

質問者様もあらかじめ、交通費は負担できない旨を
宿泊する友人の方に伝えてみてはいかがでしょうか?
お互い、素敵な結婚式になると良いですな♪
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

同じ時に式なんですね☆
本当に、お互い素敵な結婚式にしましょうね♪

結局皆さんのアドバイスをふまえて、宿泊される方にはお車代は出さないことにしました。
それを伝えたところ、皆さん快くそれでも来てくれると言ってくれました。

やはり、できる範囲で誠意を尽くすのが一番ですよね。
本番までできるだけ頑張ります!

お礼日時:2007/09/23 21:55

あの、あくまで私個人の意見ですが、普通、ご祝儀を貰ったりして、統計的にはあなた方の懐が膨らむと思いますが。


わざわざ来てくれる人に妙な気回しも失礼かと。
その人たちは、金が欲しくて来るんじゃなくて、純粋に祝いたいから来てくれるのではないでしょうか?

あと、現金で渡すなんて中途半端な方法じゃなくて、せめて旅券を送ってあげるとか、それ位が普通だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ご祝儀をもらうと招待側の懐が膨らむこともあるのかもしれませんが、私たちは親戚も友人も遠方ゲストばかりなのもあり、大赤字になってしまっているのです・・・。

純粋に祝いたいという気持ちで来てもらえれば本当にうれしいですよね。
今回は、宿泊される方にはお車代は出せないということをお伝えしたところ、みな快く来てくれると言ってくれました。
本当にありがたいです。

お礼日時:2007/09/23 21:53

私の経験から言いますと、


お車代も宿泊費も無かった場合があります。

ですから、予算的にきついのでしたら
無理はなさらずともよいのでは。

ただ、宿泊は御親類や友人のところに泊まる方や、
安いビジネスホテルに泊まる方もおられるので、
お車代を全員に渡し、
宿泊費を無しにしたほうが良いのでは?

お車代はみなさん必要ですから。
宿泊はどこに泊まろうと自由ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

親類や友達の家に泊ってくれる人にはお車代を出すので、宿泊を希望している人に改めてお車代を出せない旨を伝えたところ、みな快く来てくれると言ってくれました。

お車代も宿泊費もないということもあるんですね。
私の考えでは、お祝いに行くのでそのへんは期待しませんが、当然あるものだと思っている人がいるかもしれないので、無理のない範囲で配慮するべきなんでしょうね。

お礼日時:2007/09/23 21:50

宿泊代or交通費、のどちらかを選んでもらうのがいいでしょう。


どちらかは無し。

宿泊費なんてネットで当日探せば3000円なんていうのがありますから(^_^;

全て負担する必要は無いですよ、逆に言えば手弁当でもお祝いに参上したいというのが本当の友人ですから(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

本当の友人はそういうものだと僕も思うんですが。。。
いろいろ調べていると不安になってしまいました。

宿泊希望されている人たちに、交通費出せないけど来てもらえるかきいたところ、みんな快く来てくれると言ってくれました!

お礼日時:2007/09/23 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!