dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ先ですが、お盆過ぎの8/18に上高地の五千尺ロッジで一泊、
19、20日は大町温泉に二泊して、
上高地と立山黒部アルペンルートを観光したいと思います。
朝8時くらいに八王子ICから中央道に乗り、お昼は安曇野周辺で食べられたらいいと思っていますが、
どのタイミングで沢渡に向かうとベストなのか、見当がつきません。
昼過ぎなら、駐車場に入れるでしょうか。
それと、翌日はお昼を上高地でなく下に下りてから食べられたらいいかな、と思っていますが、食事場所(沢渡や安曇野)、時間配分等いい案を伝授していただけたらと思います。
 19日大町に宿泊し、20日はアルペンルートを通り抜けせず戻ってまた大町に泊まり、最終日は安曇野を堪能したいと思います。
マイカーで無理ないプランを立てたいと思いますので、どうかよいアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

結構、無謀なプランかと思いますが・・・



まず初日は、上高地に向かう途中での昼食しか無理です。安曇野へ足を延ばすことには無理があります。

翌日も朝のうち少し散策されて宿泊先に向かうのがやっとだと思われます。(安曇野でちひろかわさび田くらいは寄れるとは思いますが…)

3日目は記述のとおり、アルペンルート往復で一日が終わってしまいます。

最後の日はそれなりに安曇野で時間をとることができますが、たぶん相当お疲れになっていると思いますよ。

アルペンルートにこだわらず、上高地と安曇野周辺だけでおかんがえになったほうが、よりよい旅行になると思われますが・・それも前日夜半出発で、午前の早い便で登られたほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
上高地とアルペンルートの二本立てはけっこうきついものがあるのでしょうか。松本から沢渡までの間にお勧めの食事場所はご存知ですか?
また、後日の安曇野は通りがかりにちょっと立ち寄る、くらいで考えれば何とかなりますか?やはりきついですか?
 マイカーの個人旅行なので臨機応変に旅行プランは削れると思いますから「体力と時間の許す限り程度」にしようと思います。
ただ一番怖いのは渋滞と駐車場不足です。
その点に絞ってまたアドバイスいただけたらと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 19:53

#2です。



土地柄、信州そばメインであれば以下のサイトにいくつか
載ってます。

安曇野の旅
http://www.azumino-e-tabi.net/

杣乃家(そまのや)
http://www.somanoya.ne.jp/soma.syokuji.html
    • good
    • 0

この時期は、中央道(特に八王子~大月)、国道158号線の渋滞が特にひどいので、


18日の朝5:00位に沢渡に着くようにした方が上高地をより堪能できるでしょう。(10:00~18:00位の上高地は、人が多すぎる上に、昼過ぎになると急にガスがかかって山々が見えなくなったり夕立の可能性も大いにあります。)
19日は、朝一のバスで、沢渡駐車場に向かいそこから沢渡~安曇野~大町
20日は、宿を早めに出て大町~室堂~大町(アルペンルート)
21日は、渋滞にかからいように帰路

これならなんとか行けると思います。それでは、よいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。上高地までの道の険しさに涙がでそうです。
夜走るのが苦にならない方のみしか、マイカーで行くことはできないのでしょうか。関越道所沢ICから乗って長野経由というのも可能なんですが状況に大差ないですか?
生活時間バラバラファミリーには、夜出発は厳しいです・・・(涙)
となると、根本的に旅行を見直したほうがいいのかもしれませんね。
一度も上高地やアルペンルートに行ったことのない私たちだったので、甘く見たかもしれません・・・
憧れの地でしたが考え直します。
ご丁寧にご回答いただいたことは感謝です!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!