dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ダブルクラウンフォークの購入を検討しているのですが、取り付け方法が良く分かりません。シングルクラウンフォークの方法ならいくらでもネットに上がっているのですが、ダブルクラウンの者はさっぱり見つからなくて困っております。手順、調整方法、追加で必要な部品などはどのような感じになるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

 それとダブルクラウンフォークですが、同じような形の物がトリプルクラウンフォークと記されている場合がありますが、これらにはどのような差があるのでしょうか。

A 回答 (2件)

シングルと同じですよ、


キャップ締めて(プリロードなら当たりがでるまで)
ステム締めて(シングルはここまで)
アッパークラウンを締める。
構造は単純にクラウンがヘッドの下と上とで挟み込んである(見た目どおり)
なのでホークのねじれ剛性が高く、ロングストローク化が簡単。
調整方法はメーカー・モデルによって様々ですしホークのマニュアルを。

トリプルクラウン?言うかな?知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございました。シングルクラウンとの違いはアッパークラウンの有無だけなんですね。トリプルクラウンは、最初にこれがどういう名前のフォークなのかを検索しているときに初めに見つけた単語でした。それで検索していってもあまりヒットせず困っていたところ、ダブルクラウンという名前を見つけて検索したら次々とヒットしていったという感じですね。トリプルクラウンはショップのブログで見たものでしたので、てっきりそれが正式名称だと思っていました。

 ところで、クラウンの閉め方なのですが、これはアウターチューブの動作に干渉しなければフォークのどの位置で締めてもいい物なのでしょうか。前上がりが過ぎると乗りにくい場合があるので、普段はクラウンを少しフォークの下めに取り付けてみたいと思っているのですが。

お礼日時:2008/04/17 21:30

>>これはアウターチューブの動作に干渉しなければフォークのどの位置で締めてもいい物なのでしょうか



どの位置でもというのはちょっと違いますかね、そのモデルの許容量の範囲内ならが正解でしょうか・・・。(一般的にはロアークランプの位置はメーカー出荷時の位置で使うんじゃないですかね?もしくはマニュアルに記載の範囲内か、これもモデルによって色々でしょ)マニュアル無ければショップに相談を。
でも前上がりがNGって言うのはすごく本末転倒な感じですよ。単にストローク量を変えればよいのでは?可変トラベルじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 十万円以上もするのを新品で買うのは少々難しく、中古での調達となります。なのでマニュアルなどはないのですよね。メーカーページに行っても公開されていない場合が多いようですし。可変トラベルなどのついた最近のは中古でもさすがに手が出ない…。せいぜいリバウンドくらいのついた5万円クラスかな。ショップではなくYahoo!オークションで落札して出品者さんに聞くというのがいちばんかもしれませんね。

お礼日時:2008/04/20 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!