電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

mixiについて伺いたいことがあります。
先日Yahoo!のニュースで「奇跡のマイミク連立」というニュースを見ました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000 …

私はmixiの会員ではないので、奇跡のマイミクはどうでもいいのですが、驚いたのはその記事のコメント欄です。
「くだらない」「mixi厨きめぇ」「ミクシィ(笑)」などと、批判するコメントが全体のほぼ9割超を占めていました。
この記事をニュースにすること自体の賛否も問われていますが、それは別問題としまして、mixiはそんなにネット上で批判されるべきSNSなのでしょうか?
それとも、批判団体みたいなものが存在しているのでしょうか?

詳しい方の回答を待っています。

A 回答 (4件)

mixi自体の問題ではなく、そこに集うユーザーの問題かとおもいます。



程度の問題はあれ、mixiしかしないというユーザーがかなりいます
mixiしか知らない、といういい方もできます

また小規模なものは別としてmixiほど大きなSNSでは、事実上閉じたコミュニティではないのですが、SNSという言葉から閉じたものであると思って活動している方もたくさんいます

そのため、一般的なインターネット上での慣習などから逸脱したことが多く存在します

それらのことから、インターネット上を世間とすると世間から浮いた、世間知らずなmixiの中でのユーザーだけのローカルなルールなどが生まれ、それがまたマスコミや他のコミュニティで取り上げられ、奇異の目で見られることになります

良い悪いは別にして、mixiというSNSの中で独特の文化が生まれ、それが一般的なインターネット上の慣習等から大きく外れているということも良くあり、mixiに参加の有無に限らずその文化に染まってない人からみると、いろいろな見方があるよ、と言う話です
有る意味、mixiという地方の風習が一般的には受け入れられないことが多いという状態ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なるほどな、と思える文面が多々と見受けられました。
非常に分かりやすい解説をありがとうございます。

>また小規模なものは別としてmixiほど大きなSNSでは、事実上閉じたコミュニティではないのですが、SNSという言葉から閉じたものであると思って活動している方もたくさんいます
私も閉じたものだと思っていました。

>有る意味、mixiという地方の風習が一般的には受け入れられないことが多いという状態ですね
このような「受け入れられない」状態(または個人)から「mixi厨きめぇ」という書き込みに繋がっているのですね。

お礼日時:2008/04/28 03:17

いえいえ、mixiはそういうところではありません。


元々は「ネットで連絡のつかなくなった知り合いと再会できたら凄くない?」みたいなコンセプトで始まったと思います。
また、コミュニティというものを作り、それを介して知り合いを増やして交流を深めます。
賑やかなところはオフ会をして、更に交流を深めているようです。
あまりにも人が多く集まりすぎたので業者たちも潜んでいて、以前のように安全を確保できているわけではありません。
今は自衛を求められています。
質問者さんが挙げた方々はmixiに招待されていない人、招待メールを買ったけど友達を作れず(使い方が分からず)に退会した人がやっかんでいるだけだと思います。
「奇跡のマイミク」は「世の中には自分と同じ顔が3人いる」というのに似ていて、自分の提示した情報と合致した人を探してみたいと思った人が始めたものだと思いますね。
それに乗っかったコミュニティが増えて現在に至ります。
仲間に入れないやっかみが上記の言葉となって表されていると思います。
そういう人たちはそういう人たちで集まって槍玉に挙げる板を見つけて叩いているだけと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>元々は「ネットで連絡のつかなくなった知り合いと再会できたら凄くない?」みたいなコンセプトで始まったと思います。
その発想は素晴らしいと思いますが、回答者様の回答を見る限りではその通りには行ってないのですよね…。
業者が潜んでいるのは、マスコミ等でも取り上げられて有名になりすぎた弊害でしょうね。

>質問者さんが挙げた方々はmixiに招待されていない人、招待メールを買ったけど友達を作れず(使い方が分からず)に退会した人がやっかんでいるだけだと思います。
明らかにmixi自体に対する暴言寄りの批判もありましたので、疎外感を感じている人たちの暴挙とも取れますね。
確かに、あのような記事は日頃の不満をぶつけようと思えばいくらでも出来ますしね…。

お礼日時:2008/04/28 03:25

「批判団体」は私も聞いたことはありませんが、ネット上でミクシィ批判が多いのは確かなようです。


2チャンなどでは、ミクシィ非参加者はすべてミクシィを叩いているといっても過言ではありませんね。
以前まだミクシィがそれほど有名じゃなかったころ、会員登録するにはすでに会員になっている友達からの紹介でないと入れませんでした。
が、TVで取り上げられ認知度が高くなると、ネット上で「ミクシィを紹介して~」などのスレが目立つようになり、誰もかれもが登録出来るようになりました。
知人で繋がっているという安心感が完全に崩壊されました。
それに加え、#1様がおっしゃるように、足跡機能はいただけません。
友達にHNを教えてもらって検索し、コレかな?とあちこちクリックしていると、それらすべてに足跡が残ります。
ちょこっと開いただけなのに、それでも足跡がしっかり記入されると、なんか嫌な気分になりますしね。
ルールもがんじがらめのようだし、たぶん、初めて登録する人は知らずに実名で記入してしまうでしょう。
私もそうでした><
が、すぐにHNに変え、事なきを得ましたが、中にはそれによって多大な迷惑を被り、嫌がらせやイジメのような書き込みをされる人も多くいるようです。
ミクシィに入ったばっかりに、他のバーチャルサイトで部屋を荒らされたなんて人も・・・
私もミクシィに入っていますが、今は日記も何も更新せず、完全に放置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>「批判団体」は私も聞いたことはありませんが、ネット上でミクシィ批判が多いのは確かなようです。
>2チャンなどでは、ミクシィ非参加者はすべてミクシィを叩いているといっても過言ではありませんね。
2chはそんなに見ないので、mixiがここまで叩かれているとは知りませんでした。
リア友にベビーユーザーが居るので、悲しいような…。

>ちょこっと開いただけなのに、それでも足跡がしっかり記入されると、なんか嫌な気分になりますしね。
同意です。多くの人が嫌悪感を抱くのではないでしょうかね。

ネット上のSNSで実名登録は、多大なリスクがあることを忘れないようにしたいですね。

お礼日時:2008/04/28 03:11

mixiに限らずに「馴れ合い」を嫌うネットユーザーは多いのでは?


批判団体などは聞いたことはありませんが。

mixiが嫌われる要素としては、足跡機能(コメント強制?)でしょうか。
実名登録推奨はいまでもやっているかわかりませんが、ネットの特性である匿名性が薄く、人間関係にしばられる点がいやがられていると思います。
他のSNSはしらないのですが。

もともとの友達であっても(リアル友)、コメントを書くのが面倒な場合は多いと思います。
それをあえて知らない相手にするなど面倒以外の何ものでもないのに「マイミクを増やす」などという発想がいかにもmixi厨っぽいという感じでキモイのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
足跡を消す方法が存在しないようですので、「こっそり覗きたいのに」と思っている人が嫌悪感を抱くかもしれませんね。
これでは匿名性はないような気がします。
>それをあえて知らない相手にするなど面倒以外の何ものでもないのに「マイミクを増やす」などという発想がいかにもmixi厨っぽいという感じでキモイのでは??
私もこれは異質な感じがしました。

お礼日時:2008/04/28 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!