
2ヶ月の無料お試し期間が終了しました。
常に目に入る悪評や苦情に、心配しながら・・・でしたが
幸いにも何のトラブルもなく快適に使う事が出来たので、申し込みをしようかなぁ。と、思っています。
そこでYBBについての過去ログを(230ほどですが・・・)読んでいて気になる事があったので質問させてください。
まず、メールについてですが、私はOutlook Express を使っています。(変えようかなぁとは、思っていたけれどもうなれているので使いやすくて・・)YBBとは相性が悪いという噂も聞きます。どんな風に悪いのか、それから、YBBでは、メールはあまり長文は遅れなくて、添付ファイルも2つまでで大きさも決まっているとのこと。ということはODNのダイヤル回線でOEを使っていた今までより使い勝手が悪くなるんですか?(仕事で利用する事もあるので困ります。)
それともその場合のメールというのはYahooホームページのパーソナルのところのメールを利用する場合のことでしょうか?(2つとも利用できるとしたら、アドレスはどうなるのでしょうか。訳わからなくて)
次に、申し込みの件ですが、ヤフーに直接申し込む方が良いという意見がありました。うちの場合、噂のMTIという会社からの無料体験だったのですがそこからの申し込み用紙がありますがそれは無視して、ヤフーのHPから直接申し込みでもいいのでしょうか。経験者の方おられましたら、是非お聞かせ下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
詳しい情報ありがとうございました。無料期間が終わったと言うことは、今はyahooが切れている状態でしょうか?
yahooは接続先を電話番号で管理していますので、yahooが繋がっている限り、エム・テー・アイ以外のチャンネルで正式申し込みは出来無いと思います。
なお、12Mに変えるとかあれば、その旨エム・テー・アイと相談してみて下さい。
エム・テー・アイは、派遣さんを使ってモデムを送りつけているので、評判は最悪です。
でも、ちゃんとした会社ですし、正式にyahooを使ってもらって、手数料をyahooからもらえる代理店です。
代理店と言えば、町の量販店も同じです。
無茶はしないと思います。
fittoさんありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。とてもよくわかりました。
うちの場合、ヤフーHPからの申し込みは無理なようですね。
おっしゃる通り無茶はしないと思うのですが、ついさっき気が付いた事があります。利用代金の支払いですが、アプラスが収納代行しているんですか?手元にある申込書では「アプラス預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書』となってます。ごめんなさい、それくらい自分で調べないといけませんね。YBBの利用代金なのだからヤフーに直接支払うのだと思っていて、びっくりしました。(・_・)。
No.9
- 回答日時:
>>利用代金の支払いですが、アプラスが収納代行
ネットから申し込んだ場合、利用料金の支払いは、クレジットカードかネットバンクどちらかで支払うようになります。
一方代理店経由で申し込んだ場合、銀行振り込みなど色々な支払い方法があるとのことです。
代理店(家電量販店を含む)経由だと、代理店別にアプラスなどの窓口があるのではないかと思います。
どこが窓口であろうと、yahoo!!BBの使用料は同じですから、問題ないと思います。
アプラス↓ クレジットとか集金代行業務をやっているようです。
参考URL:http://www.aplus.co.jp/
またまた回答いただいて本当にありがとうございます。
よくわかりました。
悪い情報ばかりが先に入ってきているので
これで安心しました。
また何かあったらよろしくお願いします。_(._.)_。
No.8
- 回答日時:
#1です。
制限とは、家族で何人も無料でメールアドレスを持てないことと、メール転送についてです。
有料であればアドレス追加はできるようです。
無料プロバイダーのメールサービスであればいくらでもアドレスを持てます。
それと、これは個人的なことですが「yahoo.co.jpやybb.ne.jp」のメールアドレスだと「まるでヤフーです」と言っているようなものですので、そんな名前のメールアドレスを持ちたくなかったからです。(YAHOOに失礼?)
何度もご回答いただいて、ありがとうございます。
とても参考になりました。
とりあえずはYBB加入して、考えていきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
まず、メールについてですが、多分会員限定だと思うのですが
メールソフトでも、送受信できます。僕も、「Outlook Express」を使っています。
ただ、添付ファイルについては、よく知りません。ですが、メッセンジャーには、ファイルを送信する機能、友だちとファイルを共有する機能、などの、使える機能があります。
>どんなメールアドレスになりますか?
Yahoo! BB会員は通常のYahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)以外にYahoo! BBメールアドレス(@ybb.ne.jp)でのメールの受信・送信が可能です。
Yahoo!メールアドレスが
"*********@yahoo.co.jp"
の場合、Yahoo! BBメールアドレスは
"*********@ybb.ne.jp"
となります。
と書いてありました
参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bb/mail
No.5
- 回答日時:
#2です。
>申し込みの件はまだ今はお試しのみの申し込みなので正式には今手元にあるMTIからの
>申し込み用紙を記入して返送しないといけないのですが・・・。
YBBを申し込んで、無料期間が過ぎたのかと思ったのですが、
MTIのお試しキャンペーンだったんですか。
これについては、よくわかりませんが、ADSL接続のみで、正式なアカウントが
発行されていないなら、その正式申込みをされればいいだけだと思います。
>なんだか色々裏事情がありそうですよね。
どんなことを指しているのでしょうね。別にそうは思いませんが。
ありがとうございました。
MTIについての評判が掲示板ではとても悪い印象がありましたので・・・。ごめんなさいそんな風に書いてしまいました。
No.4
- 回答日時:
普通の場合、無料期間が終了すれば引き続き有料サービスになり、改めて申し込みはいりません。
MTI申し込みとのことで、事情がわかりません。少し教えて頂けないですか。
IDは仮IDですか? 正式IDに変えていますか?
クレジットカードかネットバンクなどでをyahooに登録していますか?
あと、会員情報は見られますか?
http://provider.bb.yahoo.co.jp/
メールの件は、YAHOO!!BB会員以外のメール事情と思われます。
会員は別のメールサーバーとID(ニックネーム)@ybb.ne.jpが使えるので、アウトルック エクスプレス(OE)で普通に使えます。
参考URL:http://provider.bb.yahoo.co.jp/
この回答への補足
fittoさんありがとうございます。
『普通の場合、無料期間が終了すれば引き続き有料サービスになり、改めて申し込みはいりません。 』というのはもしかして、ヤフーに直接無料お試しキャンペーンを申し込んだ場合でしょうか?
実は、うちの場合は、MTIという会社から(ヤフー代理店だというような事を言われました)電話での勧誘?があって=この件については過去ログでもでてました。ちょっと怪しい感じもしたのですが、現在までは普通にキャンペーンを利用させてもらって、期間終了したので引き続きYBBを使う場合は改めて、送られてきたMTIからの申し込み葉書に必要事項を記入して投函する。と言うことです。
だから、IDは仮だと思うんですが・・・。ごめんなさいその辺は主人がやってたので聞いてみます。
会員情報では『申し込みがされてないか・・・・』とでましたのでやはりその通り申し込みを正式にしないといけませんが。そのときにこのヤフー代理店を名乗るエムティーアイ(とカタカナで書くのが本当みたいです)での申し込みをするのかヤフーHPで直接申し込みをする方が安心か、その場合はMTIからの申し込み用紙は無視する事になりますが・・・大丈夫かな? 過去ログでMTIで申し込みをした人が事務手続きでミスがあったという話があったので少し気になって質問させていただきました。
メールの件は納得できました。ありがとうございます。
OKウェブでいつも助けて頂いている(信頼しているんです)ので!
No.3
- 回答日時:
#1です。
ちょっと誤解がありそうなので、再度連絡します。
YAHOOのADSL契約はそれでいいと思います。
ただし、メール利用については、YAHOOメールではいろいろ制限がありますので、YAHOOのメールを利用せずに「ほかの無料プロバイダーのメール」を利用するのが良いということです。
つまり、メールしたいときにはYAHOOのADSLで回線上はYAHOOに繋ぎますが「アウトルック」で無料メールサーバを利用する訳です。
接続料金はメールする場合でも、YAHOOを利用しますのでYAHOOの定額を支払うだけですからGOODです。
この回答への補足
hanbaiさん、ありがとうございます。何かすごいいい方法ですね。
『YAHOOメールではいろいろ制限がありますので』というのは具体的にはどんな事ですか?(使っていて支障が出そうなことありますか?)
YBBにしてもOEは利用できますよね。そうした場合とhanbaiさんの方法とでは使い勝手が随分違ってきますか?
No.2
- 回答日時:
YBB利用して1年以上になりますが、書かれていることの意味がわかりません。
YBBのメール設定マニュアルの通りで問題ないはずです。
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/mail/
YBBのメールアカウントは、YBBを申し込んだ時の「Yahoo! JAPAN ID」です。
メールボックス容量は、25MBです。
特別に後で申し込む事はありませんし、そうする事は出来ません。
こちらもご覧下さい(「Yahoo! BB会員用ヘルプ」のところも)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/
回答ありがとうございます。
YBB会員とそうでない場合のメール利用の違いがあるようですね。
申し込みの件はまだ今はお試しのみの申し込みなので正式には今手元にあるMTIからの申し込み用紙を記入して返送しないといけないのですが・・・。
なんだか色々裏事情がありそうですよね。
No.1
- 回答日時:
私のわかる範疇をお答えします。
私はYAHOO-BB利用者です。しかし、メールについてはYAHOOメールは利用せず、むかしからのプロバイダーの無料メールを利用しています。つまり、回線はYAHOOを使い、メールは別のプロバイダーのメールサーバを利用しているのです。ですから、メールはアウトルックですのでぜんぜん不便は感じていません。この回答への補足
すばやいご回答ありがとうございます。
実は我が家ではODN丸ごと10プランを利用していたのですが利用時間が段々と増えて超過分の請求金額があまりにも大きかったため10月一杯で解約してしまったのです。
YBBにしても他にしてももうやっぱりADSLにはしたほうがいいと思って。・・・早まったかなぁ(-_-メ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLが遅すぎます。何に変えた...
-
home5G。
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーからOCNの切り替えに...
-
NTT光からケーブルテレビ光...
-
YAHOO BB のIDを調べたい
-
Yahoo!BBってHPのスペースもら...
-
ヤフーBBへの問い合わせ
-
ドメイン・・・
-
yahooメッセンジャーの問...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
光電話において ルーターから...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
電話回線使用中の極性反転について
-
電話番号の最後に#(シャープ)
おすすめ情報