
6月2日から5泊6日で北海道へ新婚旅行に行く予定です。
過去の質問なども参考にして、
自分なりにプランを考えてみようと試みましたが、
やはり距離感などがなかなかつかめず、
納得するプランを考えることができなかったので、
皆さんのお力を借りようと思い投稿しました。
出発地は名古屋。
まだ飛行機すら予約してない状態ですので、
利用空港は決まっていません。
行きたい、やりたいと思っていることは、
・旭川動物園
・富良野で気球に乗る
・洞爺湖のナイトクルーズ&花火
・芝桜が見たい
時期的に芝桜を……とは思っていますが、
芝桜の位置が他から離れているので、
どうかなぁ……と思っているところです。
芝桜を外すのなら、道央~道南にして、
函館まで足を延ばすこともできるかなぁ……という思いもあります。
また、彼が観光にはあまり興味がなく、
おいしいものが食べたいとのことですので、
その辺の情報もいただけたらと思います。
6月はあまり旬の食べ物がなさそうな気もしますが、
彼にも満足してもらいたいので、よろしくお願いします。
移動は基本的にはレンタカーの予定ですが、
距離がある区間は列車などを使うのもいいかなぁ…と思っています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとして勘違いなさっているのかもしれませんが、洞爺湖の花火は洞爺湖温泉の
宿泊者向けイベントとして夏の間毎日上げるロングラン花火で、逆に言えばわざわざ見に行くほどのものではありません。
温泉に浸かったついでに見るという感じです。また、サミットが近いのであまり近づきたくないですね。
で、洞爺湖を抜けば、旭川・富良野で動物園と美瑛の丘&気球、
十勝に抜けてスイーツ三昧、釧路で炉端焼き、湿原をちょっと見て釧路川でカヌー、
摩周湖、美幌峠経由で大空町(旧東藻琴村)の芝桜を見て、山菜料理、夜はサロマ湖の船長の家あたりで食べきれない量の海鮮、
といった感じでゆっくり回るプランでしょうか。
旭川空港着、女満別空港発で道内はレンタカーが良いでしょう。
旭川空港発着にするのなら、サロマのあと、湧別のチューリップ、滝上の芝桜を巡って旭川に向かえば良いでしょう。
http://northern-road.jp/navi/
こちらで時間や距離を確認して、1日の移動距離を200km程度に押さえると
ゆったりとした旅となります。
回答ありがとうございます。
洞爺湖花火に関しては、旅行会社のパンフレットを見て、
毎日開催&クルージングがあるということで、ぜひっ!
……と思ったんですが、小規模なんですね。
だったら、洞爺湖は外してもいいかなぁ……と思っています。
回答を参考に、下記のプランを考えてみました。
またご意見いただけると幸いです。
若干移動が多いような気もしていますが、いかがでしょうか。
1日目 13:05女満別空港着
↓
大空町の芝桜
↓
美幌峠
↓
摩周湖
2日目 摩周湖
↓
阿寒湖
↓
釧路
カヌー
3日目 釧路出発
↓
十勝
↓
富良野泊
4日目 富良野
↓
美瑛
↓
旭川動物園
↓
旭川周辺泊
5日目 旭川
↓
小樽観光
6日目 小樽
↓
札幌
↓
20:00千歳空港発
No.8
- 回答日時:
#1です。
他の方からもいろいろお話がありますが、質問者さんがお考えの計画について
気がついたことを。
1日目は摩周湖観光後川湯温泉あたりの宿泊が良いでしょう。
温泉ではなく「鴟のねじろ」などのオーベルジュも空いていたら良いかな。
2日目の阿寒湖は省略したほうが良いでしょう。
カヌーで半日つぶれますので、欲張らない方が良いです。
3日目、温泉がお好きでしたら、十勝川温泉の日帰り入浴なども良いですね。
富良野の気球は朝早いはずですので、要チェックです。
回答ありがとうございます。
「鴟のねじろ」、素敵なところですね。
2日目は阿寒湖省略の方向で考えます。
3日目、十勝温泉の日帰り入浴もいいアイデアですね。
宿を考えてみると、あまり温泉地に泊まらないようなので、
日帰り入浴、ぜひしたいと思ってます。
富良野の気球、朝早いのがちょっとネックなんですよね・・・・・・。
がんばって起きます。
No.7
- 回答日時:
2です。
今となってはどうでもいいことかもしれませんが、「函館→札幌は鉄道で」と訂正いたします。文章もあわてていたため不完全で申し訳ございませんでした。1さんの回答欄に乗っているプランですが、時間的には問題ないと思います。あとは、もっと興味のあるところを深く掘り下げてみてくださいね。
いえいえ、わざわざありがとうございます。
「函館→札幌」の移動距離はやはりネックになりますよね。
今回は行程から外してしまいますが、
他に寄り道しないのなら、鉄道がベストそうですね。
私は昔、夜行バスで移動したことありますが・・・・・・。
プランについての意見もありがとうございます。
時間的に大丈夫とのことですから、
基本的には、それで決定しようと思ってます。
あとは、細かいところですね。
色々調べたいと思ってます。
No.6
- 回答日時:
道民です
dod1972さまがコメントしているとおりで、最近、倶知安の芝桜、最近状況がよくないんですよ。せっかく芝桜の名所が道央にあったのに、これで1つ消滅しそうですね。残念。
それに、tjhirokoさまが言われているとおりで、地球温暖化のせいか、ここ数日の北海道は異常な暖かさで(6月並の暖かさと、ローカル局のテレビでは言ってます)、桜の開花はかなり早くなりそうです。内陸の方が暑くなっており、平年より桜の開花は2週間程度早いペースで進んでいるので、平年でも6月の芝桜は終盤ですから、今年は現地にいっても、見頃をはるかに過ぎて芝桜は「ハズレ」という可能性が高いですね。
プランは質問者さんがANo.1のお礼に書いているプランでもよろしいかと思います。ただし、重要なことですが、5~6日目は札幌の中心部に車で入らないようにしてください。「YOSAKOIソーラン祭り」(6月4~8日)のまっ最中で、中心部に交通規制がひかれていますから。
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A43_1.htm
(「通行止め」という看板が見えませんか? ↓)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A43_2.htm
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A43_3.htm
また、車内には旅行の目的が違う人がいることをお忘れなく。よくあるパターンですが、彼にとっては観光が苦痛になるかもしれませんので、口げんかになる可能性もあります。5泊6日もあるので、雨に降られる日が必ずあると思っておいた方がいいかと。北海道は梅雨がないといいますが、最近の異常気象のせいか、梅雨前線が北上し、北海道に停滞する年もあります。
おいしいものということで、ANo.1のお礼に書いているプランで立ち寄れる、ファームレストランやお食事スポットを何軒か紹介しておきます。
菓子の家(本別町) 3日目に立ち寄れる
http://www.0155.jp/tokachi/2004/09/18-000878.html
http://blog.goo.ne.jp/gataboo/e/fe49f6bc965ea293 …
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=0 …
http://yuurappu.at.webry.info/200712/article_3.h …
釧路→白糠→茶路→本別とぬければ、効率よくいけます(ちゃんとした舗装道路)。
ハッピネスフロマージュ(池田町清見ケ丘) 3日目に立ち寄れる
http://happiness.presen.to/shop.html
チーズ工房とアイスクリーム
ファーマーズキッチンとかち野(上士幌町、字居辺東8線262) 3日目に立ち寄れる
http://blog.goo.ne.jp/gataboo/e/c43e1d18b7003e05 …
http://www.0155.jp/butadon/shop45.htm
http://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/80000 …
スピードスケートの根本奈美選手のご実家がやっている店。
豚丼は帯広じゃなく、ここでも大自然の中、食えますよ。
大草原の小さな家(鹿追町、宿兼ファームレストラン)
http://daisougen.jp/restaurant/index.html
http://www.shikaoi-pork.com/contents/daisogen.html
田舎料理バイキングが名物 ログハウス風レストランと自家製食材
宿泊はコテージで。けっこう人気店ですので、お昼をはずしたほうがベター
藤乃家(芽室町祥栄西14線4)
http://blogs.yahoo.co.jp/men_no_nariyuki/5098343 …
http://blog.goo.ne.jp/gataboo/e/0b7b90ce6d565ed1 …
高速の芽室ICのすぐ近く 古民家風で、雰囲気があるおそば屋さん
大正6年に立てた家とか。
cafe CHABANA(美瑛)
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/fri/t_0 …
http://u.tabelog.com/000064848/r/rvwdtl/454634/p …
駅のそばにある隠れ家的カフェ+自然食
ファームレストラン ママズ・キッチン(滝川市江部乙) 5日目に立ち寄れる
http://www.totteokihokkaido.net/curry/kita/mama. …
http://usalog.cocolog-nifty.com/usalog/2004/10/p …
http://www.geocities.jp/mggsn054/mamazukittinn.h …
http://www.kabasawa.jp/curry/donai/mamaskitchen/ …
http://blog.goo.ne.jp/harukit/e/b450d6a84d2e7957 …
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/fri/t_0 …
http://hokkaido-blog.com/archives/2006/07/post_4 …
新鮮野菜 存分に生かす 田園の中の1件家
小樽のすてきな洋食屋さん 5~6日目に立ち寄れる
海猫屋(色内2の2の14) 北海道新聞行ってみたいお店 『小樽』編 第2位
http://www.uminekoya.com/umi.html
http://gourmet.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdat …
http://oisiiotaru.kitaguni.tv/e322929.html
http://ameblo.jp/namadabe/entry-10084985401.html
ヘラガニのトマトクリームスパゲティ \1,600が売り物
味の三平(色内3の6の3) 北海道新聞行ってみたいお店 『小樽』編 第1位 5~6日目に立ち寄れる
http://gourmet.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdat …
午前5時から 日祝休み
効率優先で高速ばっかり走っていると、いろいろなファームレストランやお食事どころの存在すら知らずに、土手ばっかり見ながら、通り過ぎることになりますよ。そうゆう道外の人の北海道観光パターンが多いので、ご注意くださいね。
回答ありがとうございます。
倶知安の芝桜、状況がよくないんですねぇ・・・・・・残念です。
道央で芝桜が見えるのなら、旭川空港着にしようかという考えもあったんですが・・・・・・。
芝桜は、もし、まだ咲いているのなら、見に行こうと思っています。
開花が早いので、あまり期待はせずに様子を見てようかと・・・・・・。
それから、おいしいお店の情報をたくさんありがとうございました。
適度に休憩を入れつつ、北海道のたびを楽しみたいです。
あと、よさこいは避けますね。
まったく知らず、教えていただいて本当に感謝しています。
No.5
- 回答日時:
>時期的に芝桜を……とは思っていますが、芝桜の位置が他から離れているので、
んな所まで行かんでも、芝桜は見れまっせ。
倶知安 旭が丘公園
http://homepage3.nifty.com/kiminomachi/asahi/asa …
※注意 最近、どうも雑草の浸食のため、芝桜が咲いてないという話もあり。私は、2003年の6月2日頃、旭が丘のキャンプ場でキャンプしまして、上記リンクのとおり、羊蹄山に映える見事な芝桜を目にしましたが、今行って確実に咲いてるとは言い切れないので注意を。
そもそも、芝桜って、本州でも咲いてるのですけど・・・わが大阪でも、東大阪の中央環状線の分離帯に、芝桜が植えてあって、それはそれは美しいピンク色に咲いてますです。名古屋の方でも見られるはずですが。
こんなんありましたけど。今すぐ、彼氏と金山へレッツゴー!
http://blog.goo.ne.jp/vft55ud55/e/ee890cb801dec1 …
まあ、どうしても見たいのなら、滝上なり東藻琴なり行けばいいけど。たぶん少しくらいなら咲いてるでしょう。以前、滝上にダメ元で6月後半に行ったら、咲き残りで申し訳程度ですが、咲いてましたから。
※なお、お考え次第ですが、花を見たいなら、芝桜じゃなく、花の島
=礼文島に行かれるのを、強く推奨しますが。時期的にもバッチリだと思う。
5泊6日 名古屋からだったら、
・札幌→稚内→礼文島→稚内→動物園→美瑛→富良野→札幌
・#1でお書きになった行程
・札幌→旭川→美瑛→富良野→小樽→積丹→ニセコ周辺→函館
くらいの行程でしょうか。
回答ありがとうございます。
金山でも芝桜見えるんですねっ!
ミーハーなのでパンフレットを見て、
芝桜とか気球とか花火とかに目がいってしまって・・・・・・。
東藻琴の芝桜、ほのかな期待を持って楽しみにしてます。
礼文島も素敵なところだと思うのですが、
彼が花とかに興味がなくて・・・・・・。
せっかくご提案いただいたのに申し訳ありません。
今回は#1の行程を基本に、これから細かい計画をしていきます。
No.4
- 回答日時:
No.2さんのコースも結構かと思います。
ただし、単純に走っても800Kあまりと、北海道の道は広々と整備されているとは言いながら、疲労は結構なものでしょう。
この計画では函館は道南(北海道の南部エリア)、札幌は道央、旭川・富良野は道北、芝桜の滝上や網走は道東と、全部ロックを走破する形になります。北海道の観光は、函館の道南。稚内の道北、釧路・知床の道東、札幌・小樽の道央を4回に分けて(それも季節ごとに)回るのがベターです。
それを一気に観光に興味のないご主人と回るというのですから、う~む、大変ですね。
熱気球といっても世界旅行の気球でなく、ふんわりと係留されたものに5分程度乗るだけですよね。それも早朝か夕方の上昇気流のよいときに。そのためにはどうしても富良野に宿泊しなければなりませんよね。
No.2さんの案でもどなたが立てても、函館・札幌間は本当に無駄といえるほど移動に半日以上費やすことになるのです。
途中の登別や洞爺湖に泊まるなら少しはよいかもしれませんが、今度はその後の日程にしわ寄せが来るという・・・・・
No.2さんの案の3日目の宿泊も、気球に乗らなければ富良野に泊まる事もなく、動物園の近くに泊まり、次の日の行程を楽にするということも考えられます。
動物園の近くに隣町の東神楽町森のゆホテル花神楽があります。天然温泉でないのが残念ですが、動物園から20分と旭川市内に行くのと変わりません。富良野からの距離約50キロがずいぶん節約されます。
http://www.hanakagura.co.jp/
この分で、動物園の後層雲峡を通り越して芝桜の里「滝上町」まで一気に走ります。小さな滝上町にも立派な渓谷ホテルがあります。
そうすると、上湧別町のチューリップ公園、サロマ湖を経由して網走までゆったりできます。
網走市のホテルかに本陣友愛荘のかに三昧ならご主人も満足かと思います。
[かに本陣友愛荘」で検索
それぞれに旬のものはいっぱいあります。
所さんの番組の日本縦断うまいものに旅でも、何週放送してもまだ北海道の一部をうろうろしているくらいですから。
参考URL:http://www.northern-road.jp/navi/
回答ありがとうございます。
函館-札幌間の移動は半日つぶれますものね。
今回は、やはり、函館をあきらめようと思います。
気球は、彼が興味を持ったので、
できることなら行程に入れたいと思っています。
見てるだけよりは、体験のほうが好きなようですから、
カヌーとかも行程に入れる予定です。
網走のカニはすごく興味惹かれました。
(彼がカニ好きなんで・・・・・・)
が、次の機会にしたいと思います。
今回はよくばりすぎず、
彼も楽しんでくれるプランにしたいと思っています。
幸い、彼が運転好きなので、
ドライブも楽しんでもらえるかなぁ・・・・・・と思っています。
No.3
- 回答日時:
このところ北海道は記録的な暖かさの日が続いておりまして、桜前線もビックリするような早さで北海道に上陸してしまいました。
もちろん開花時期が早まっているのは桜だけの話ではなくすべての花に当てはまるわけでして、山野草も花壇の花も木々の花も、何もかもが早いペースで咲き進んでいます。
芝桜は滝上か東藻琴か分かりませんが、それぞれの町に近い観測地点である紋別と網走の気温の状況を見ましても、平年より相当高くなっているようです。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/da …
(ここの「前年」のところをクリックしていくとどんどんさかのぼって見られます)
という状況ですので、平年でも6月上旬は芝桜がそろそろ終わりかなというくらいかと思いますが、今年はそれがさらに前倒しの可能性もあるということです。
道東に求めるものが芝桜以外にもあるのでしたらいいのですが、それだけを期待して行くのでしたらハズレもあるかも、ということを念頭に置いて計画を立てることをお勧めします。
回答ありがとうございます。
今年は開花時期が早まっているんですね。
とすると、6月頭では見れないかもしれないということで・・・・・・。
道東は、芝桜のためにプランにいれているようなところもあるので、
外すことも検討してみるべきですね。
ただ、仮に芝桜が見れなかったとしても、
摩周湖などを楽しむこともできるかなぁ・・・・・・と思っています。
No.2
- 回答日時:
5泊あれば函館も可能だと思います。
ただし、行きたいところを絞ることですね。「あっちもこっちも」では時間が足りなくなって慌しくなってしまいますからね。
あとは、旭川と函館は東京と富山位の距離がありますから、中間地点にある新千歳空港を使わなければ効率がだいぶ上がるかと思います。
ざっと考えて見ますと、
1中部空港→函館・函館観光→函館泊
※函館→札幌はレンタカーでいいとおもいます。
2函館観光→札幌泊
3札幌→富良野→美瑛→美瑛泊
※札幌
4美瑛→旭山動物園→旭川か層雲峡温泉泊
5旭川か層雲峡温泉→滝上→上湧別→網走泊
6網走泊→女満別空港→中部空港
って目安でいけるのではないでしょうか。
のんびり派でしたら、函館をカットするなり道東をカットするなりしてみて、のんびりするのもいいと思います。
回答ありがとうございます。
のんびりプランにしたいけど、あっちもこっちも……という気持ちもあって、
なかなかうまくプラン作りができずにいます。
せっかくご提案いただいたのですが、
洞爺湖を外すのなら、
今回は函館をカットしようという気持ちが強くなっています。
(個人的には函館を含めたいんですが、
彼が興味を持つ場所がなさそうなので・・・・・・)
No.1さんの回答欄で、新たなプランを考えてみたので、
またご意見いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
6泊7日北海道新婚旅行の周り方...
-
2泊3日で函館と富良野?アド...
-
お得で中身の濃い北海道旅行
-
9月上旬に3泊4日の北海道旅行
-
6月初旬・5泊6日北海道新婚...
-
2歳のコブ付き北海道旅行なの...
-
道南・道央、このスケジュール...
-
函館朝市で安くておいしい食べ...
-
北海道(函館・札幌)中の移動...
-
GW後、函館・登別・富良野・旭川
-
北海道&東日本バスでJR新幹...
-
函館空港から夜に羽田へ向かう...
-
函館から登別温泉への移動
-
登別~札幌までの特急は指定席...
-
函館~札幌 おすすめポイント...
-
函館行フェリーはキャンセル待...
-
函館観光に行く予定なのですが...
-
釧路から函館へのルートについて
-
北海道旅行 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
2泊3日で函館と富良野?アド...
-
7月26日より北海道旅行をします
-
北海道旅行5泊6日の観光ルー...
-
北海道旅行について質問です! ...
-
4日間北海道旅行 無茶な移動距...
-
函館から富良野への寄り道で迷...
-
4月の北海道旅行のおすすめを...
-
北海道一周ルートについて
-
北海道に詳しい方教えてくださ...
-
5泊6日で函館~旭川
-
10月半ばの自家用車での移動
-
北海道旅行の必要日数は?
-
【北海道】輪行の旅 7日間 お...
-
北海道の移動手段、またプラン...
-
9月2人北海道旅行について。
-
9月あたまに2泊3日で彼氏と初め...
-
北海道 テント泊の旅!!今年...
-
8月末に家族(大学生女子二人...
-
2泊3日で函館 襟裳岬 登別の...
おすすめ情報