
11月23日24日と,釧路周辺へ旅行しようと考えております.
空路で釧路空港到着後,レンタカーを借りて釧路湿原へ行ったり,
茅沼から塘路へ湿原内とその周辺の山道を歩いたりしようと計画していたのですが,
ふと思えば冬ですよね,車を借りても,その辺り,きっと凍ってるか,雪がありますよね.
その時期の当該地域の道路状況をお教え願いたく存じます.
また,上記経路で歩いたとき,冬ごもり前の熊と遭遇する危険性はあるでしょうか?
また,湿原内でエヒノコックスの被害に遭うことがある,と聞いたことがありますが,
寒ければ大丈夫でしょうか?
それとまた別件です.
釧路と言えば,和商市場.今は勝手丼と呼ばれる市場内の丼モノですが,
11月下旬でウニ・イクラは食べられるでしょうか?
禁猟日に該当している場合,そのウニ・イクラは冷凍物?なのでしょうか?
質問ばかりですみません.宜しくお願い致します.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは! 釧路在住です。
私は市内ですが、茅沼、塘路湖周辺ということで内陸ですから、少し様子は違うかもしれませんが、今現在市内は雪もありませんし、道も凍っていません。
あと二十日あまりで大きな変化はないと思いますが、私は天気の神様ではないので断言はできません(笑)。朝晩の冷え込み具合と、雨の状況によると思います。ブラックアイスバーンには要注意です。本当の凍結より恐いです!!
もし不安であれば、旅行日が近づいたら、もう一度質問のスレを立てて下さい。
野獣?の件ですが、さすがに熊はどうかと思いますが、キタキツネ、ツル、
エゾシカには遭遇するかもしれません。エキノコックス対策は、シカの糞に
触れないこと、沢水を飲まないこと、山菜をそのまま食べないこと、もちろん
キツネとのスキンシップもだめです。ツルに遭遇したら、慌てず騒がすそこを立ち去って下さい。決して脅かしてはいけません。ツルは二度とその場所で営巣できなくなります。エゾシカは年に数件、車との衝突事故が報告されています。どちらも無事には済みませんので、ご注意を。
イクラは今が旬ですので、プリプリのものが食べられるでしょう。
ウニの旬は12月で少し早いですが、和商市場では冷凍物を扱っていません
ので、エゾバフンウニを食べてみて下さい。ウニにも種類があるんですよ。
名前は汚いけど、味は最高です。
以上参考になれば幸いです。お気をつけて楽しいご旅行を!!
#もう検索済みと思いますが、和商市場のURLを貼っておきます。
参考URL:http://www.sphere.ad.jp/washo/
ブラックアイスバーン・・・初耳でしたので調べましたら,
>一見するとただのアスファルトのように見えるが、
>実は表面に薄い氷の膜がはり巡らされた恐怖のアイスバーン
と言う恐ろしい表記が・・・これは慣れていないと認識出来ないかも知れませんね...
エキノコックスは,普通に気を付けておれば危険性は回避できそうですね.
ウニイクラ情報も有難う御座いました!楽しみです!<(__)>
No.3
- 回答日時:
雪に関しては、お天気という自然相手の事なので、現時点ではどうなるのかハッキリとはしないでしょう。
直前までWEBやTVの天気予報をチェックしておく方が良いでしょう。
ただし、釧路市内や主要道路は除雪が行き届いているでしょうから、日中はそれほど雪で行く手を阻まれることはないと思いますが、朝晩は凍結の可能性があるので、その点はご注意下さい。
運転時は、とにかくスピードと車間距離に気を付けて下さい。
熊については、遭遇の可能性は低いと思いますが、あまり人が近付かないような藪などは、入り込まない方が良いでしょう。
特に積雪時は、回りの足場状況も判らなくなるので、無理は禁物です。
また、エキノコックスの卵は、氷点下で二冬過ごしても死なないくらい生命力がありますので、沢水を飲まない・動物に触らない・植物や土などを触ったら十分に手を洗うなどの注意事項は、夏も冬も変わりません。十分ご注意下さい。
この回答への補足
この欄でお礼しますことご容赦下さいませ.
みなさまありがとうございました.
検討の結果,車については今一度再検討したいと思います.
雪道ならまだしも,氷となると経験ありませんので...
ウニイクラ,野生動物についてもありがとうございました.<(__)>
エキノコックスは植物や土にも気を付けないといけないんですね.
運転はやはり凍結には用心して,と言うことですね.
今一度検討したいと思います.
ご回答頂きまして有難う御座いました!<(__)>
No.1
- 回答日時:
とりあえずわかる範囲で回答します。
今年の初め、網走方面へ旅行する際にとおりました。
時期は年末年始ですから少しズレます。
海の側という事もあり、積雪は少なかったです。
が、パッと見ではわからないのですが、
道がものすごく凍っていてスケートリンクになっていました。
その日は雨だったのですが、道行く人が不自然に
歩きにくそうにしていたので疑問に思っていました。
湿原の駐車場に着いた時に車から降りて、
その理由がわかった次第です。
立っていられないくらい滑るので観光を諦めました。
雪道&氷道に慣れておられないのであれば、
そのときの状況にも因りますが、車はおすすめ出来ないです。
安全運転で旅行を楽しんでください。(。。
やはり凍結は危険なんですね..
あちらのレンタカーだからタイヤはそれなりのものが付いている?と
思っていたのですが,やはり不慣れだと心配もあります.
今一度検討したいと思います.
ご回答頂きまして有難う御座いました!<(__)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釧路湿原JR塘路駅付近の駐車場
-
釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台
-
塘路駅からタクシー利用は?
-
霧多布湿原と釧路湿原どっちに...
-
釧路から納沙布岬や摩周湖を回...
-
摩周湖と屈斜路湖どっち?
-
知床からサハリン(樺太)は見...
-
関西から網走までのアクセス
-
網走から知床・知床から川湯ま...
-
摩周湖は透明度が高いそうです...
-
北海道4泊5日 一泊は根室でモ...
-
帯広→旭川の経路について
-
6月か7月の土日月に知床2泊3日...
-
層雲峡の観光は車?自転車?
-
摩周湖から知床のオススメルー...
-
網走でおすすめのランチありま...
-
国道272号(釧路側)の眺望
-
函館から車で北見まで
-
旭川から知床ウトロまで
-
道東でクリオネが見れるところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
釧路湿原JR塘路駅付近の駐車場
-
6月に釧路に行きます。釧路でノ...
-
霧多布湿原と釧路湿原どっちに...
-
塘路駅からタクシー利用は?
-
釧標国道は何と読むのですか?
-
釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台
-
釧路から根室までのルートにつ...
-
釧路湿原ノロッコ号に1人で乗っ...
-
タネツケバナの仲間 名前を教え...
-
釧路での製紙工場や濃霧による...
-
釧路の高校生は何で自転車にス...
-
尾岱沼~札幌の最短距離教えて...
-
お世話になります。先日、北海...
-
釧路~釧路湿原・根室~阿寒湖...
-
阿寒湖・釧路湿原・霧多布湿原...
-
釧路湿原観光の所要時間について
-
釧路湿原ノロッコ号
-
釧路湿原の「北斗展望台」
-
釧路湿原アクセスについて
-
川湯温泉⇒開陽台⇒野付半島への...
おすすめ情報