dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
当方25歳、去年まで山の中の工場通勤だったためスーツを着る機会が全くありませんでしたが転職を機にスーツ通勤になりました。

そこで新しくスーツ一式を購入しようと検討中です。
会社に着くと着替えるのでスーツは通勤のみの使用です。
少し予算をかけてもいいので出来れば一生もので一式そろえてみたいと考えています。(スーツ七万、靴三万ぐらい。)
スーツで一生ものは厳しいと思いますが可能でしょうか?
また靴やネクタイ、鞄などについてもアドバイスお願いします。

ちなみに現在は学生時代に購入したイオンの一万円スーツ(紺)とその時に購入した革靴とネクタイをしています。

A 回答 (11件中1~10件)

あなたが仰る通り、スーツは一生ものは厳しいです。


年々、少しずつ形が変わっており、10年もすると時代遅れの
デザインになってしまいます。オーダーメイドで時代に
左右されないものにすることも考えられますが、あなたは
まだ若いですから、今は流行に合わせていた方が無難でしょう。
2プライススーツの店やセレクトショップで購入できます。

なお、ブランドはブランドバリューによって、明らかに不適切な値段が
ついています。細かい作りが雑でも、ぼったくりのような値段の物も
多く存在するので、モノを見る目を鍛えることが大事です。

靴で3万程度で一生ものはかなり厳しいです。あるとすれば、
スコッチグレインくらいでしょうか。日本製でグッドイヤーウエルト
製法なので、コストパフォーマンスは非常に高く、大事にすれば
長く使えると思います。

ネクタイは、クリケットかフェアフォックスでしょうか。
1万くらいで購入可能で、日本製の作りの良さが特徴です。

鞄も流行廃りがあるので、難しいのですが、流行に
左右されないもので考えるなら、万双やソメスサドルでしょうか。
皇室御用達の大峡製鞄などもありますね。いずれも日本の
鞄製造会社です。

日本製は細かい点も含めて作りが良く、日本の気候や生活も
考えられているので、長く使うのであれば日本製が一番です。
その意味で日本製のものを紹介させていただきました。
    • good
    • 1

まずは、あなたの予算内で可能な限りの「いいと思う物」を購入してください。


ブランドなんかはどこでもいいんです。
それを大事にケアをしながら着て、履き続ける事。
そして、スーツや靴の世界に対して「興味を持つ」「好きになる」・・・そこからスタートです。

「一生物」とは言っても価格的には上を見ればキリがありません。
持つ人個人によって「価値観」も違います。
「高けりゃいい」ってワケでもありません。
「お金がある」というだけで高級な物を持っていても、基本的に「好き」でなければ「大事にしない」という場合が多いように思います。
買われた品物の側からすれば「いい迷惑」って感じでしょうね。

例えば靴1足を買って履き続けて、あなたが「靴好き」になった時、その時初めて「もう1ランク上」を狙えばいいんです。
3万の物、5万の物、10万以上の物、色々ありますが興味を持てるようになったら片っぱしから「履き比べ」をしてみてください。
そして「何がどう違うのか?」という部分をあなた自身が「体感出来る」ようになれば「次回はこれを狙ってみよう」「将来的にはこの辺の靴が欲しい」・・・そういう風になっていくはずです。

こういう「段階」を踏まなければ、私的にはいくらお金があっても「いい物をもつ資格は無い」と考えます。
スーツでも時計でもみんな一緒です。
今は「流行」とか「体裁的に云々・・・」とか、そういうちょっとヘンな感覚で「良さ」が分かってもいないのに高級品を身に付けている連中がホントに多い、と見ていて感じます。

私は個人的に「靴好き」なこともあって、20代から色々履いてきました。(専門はブーツの方なんですけどね)
革の種類やケアの仕方の違いなど、ハンパなく勉強しましたね。
それも、やっぱり「好きだから」出来たことだと思っています。

ブーツに関してはワニ、ヘビなど「爬虫類系」の革で「フルオーダー」とか、諸々で20足以上あります。
1番高額なのは多分ROLEXの時計1つ買えるくらいはした(?)はずです。
まぁ、個人的にはこの辺はある意味「一生物」ですね。
普通の紳士靴も仕事用、フォーマル用合わせて7足持っていますが、ブランドも最終的に「2つ」の所に行き付きました。
価格的にも1足15万以下の物は持っていません。
当然、普段のケアも怠り無くやっていますからもう「15年以上」履いている物が数足あります。
「1年1万」と考えればもう十分「元は取れている」という感じなので決して「高い買い物」とは思いませんね。
「ローテーション」もちゃんとやっていますから「まだまだいける」と思っています。
最終的には「フルオーダー」で1足創ってみたいと思っていますが、価格を聞いたら「ひっくり返るような金額」なので今は手が出ません。

「一生物」ということについて具体的な「基準」はありません。
逆を言えば、持つ人個人が「どこでラインを引くか?」ということでしょう。

現在のあなたはまだ初心者の方のようなので「金額」よりもまずは「知識を増やす」ことの方が先でしょうね。
「こんな物もある」「こんな世界もある」・・・そういうことを沢山知ることです。
その中からあなたが「欲しい」と思った物を買えばいいだけ。
それなりの額の物ならばそれを持つあなたも「大事にしよう」と思うはずです。
それが結果「長持ち」に繋がるということです。
それをあなたが「一生物だ」と思えばそれはあなたの「価値観の自由」で、他人がそれについてあれこれいう資格は無いんです。

それなりの価格で創りもしっかりしている物はデザイン的にも「定番スタイル」が多いです。
本当にいい物を買おうと思うなら「流行」を追うのは止めてください。

とりあえずは、今のあなたの可能な限りで一通り揃えてみてください。
ちゃんと手入れを続けて「どこまで長持ちさせられるか?」というのを測る目安にしてもいいのでは?、とも思います。

「どこまで好きになれるか?」
いい物を買う時の基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
「どこまで好きになれるか?」
本当にその通りだと思いました。
最近、スーツや靴に関する本などをよく読むようになり興味が出てきたところです。
まだまだ経験と知識不足ですが身に着けるものは大事にしていきたいです。自分もwwc57263さんのようでありたいです。

お礼日時:2008/04/29 00:42

質問者さんは男性でしょう?


一生物を持つことに賛成。
何十年も経ったら、流行遅れになっている?
男なんだから、そんなものは蹴っ飛ばせばよろしい。
背広は背広で変わらんと思います。男がスカートを穿くような世の中が来るとは思えません。
年代物(これを称してヴィンテージ?)の生地と仕立てのいい奴をパリッと着こなし、一時の流行に左右されないしっかりとした考え方を持った人→社会的な信用度が増します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛成意見、ありがとうございます。
いろいろと勉強と経験を重ねて自分に合った一生もの見つけたいと思います。
b-cantataさんの言葉をアドバイスを思い出しながら頑張っていこうと思いました。

お礼日時:2008/04/29 00:34

…一生モノの服というのは、あるのかもしれないですけど、


基本的にはないと思ったほうがいいと思います。
例え体系が一生変わらなかったとしても、
服のシルエットだとかサイズ感は時代と共に変わってゆく為、
古くなった服には違和感が出てきます。

因みに某情報誌によると、5年前のシルエットのスーツを着ているのは
女性の好感度ダウン要素らしいです。

4万くらい出せば麻布テーラーなどのパターンオーダースーツが
作れますので、それで3年間くらい着るつもりでいるのがいいんじゃないでしょうか。

…残念ながら、学生時代ので、しかも1万円のスーツというのは、
見る人によっては哀しい気持ちになってしまうレベルなので、
早めに買われる事をオススメします…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五年前でも時代遅れになってしまうのですね。
正直自分でも今のスーツスタイルは情けないと思ってます。
早めに購入します。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 00:29

スーツも靴も、1つを着続けると


あっという間にヘタれてしまいますよ。

スーツを7万出して購入されるのであれば、
3.5万のスーツ2着を買われる方が良いと思います。

靴は3万を1.5万としてしまうと
かなり質が下がってしまうので、
それはあまりお勧めしたくありません。
(3万円の靴であれば、一生物とまではいいませんが、
 かなり長い間使えます)

後、スーツは自宅に帰って脱いだら必ずブラッシング、
靴も定期的にメンテナンスをする事で寿命は変わってきます。

予算の都合もあるかと思いますので、
一度にワードローブを充実させようと思わず、
少しづつ買い足していけばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3万円の靴二足ですか。
全て揃えるとかなりの出費ですね。
徐々に買い足して行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 00:27

スーツは5万円位~7万円位で十分です.10年位は着れるでしょう.


靴は1.5万円位のを2足買った方がいいです.
カバンは黒ですね.2万円位でいいでしょう.
背広は3シーズン用,冬用を数着必要です. 冠婚葬祭用の黒服が夏と冬用必要です. いずれも体型が変わりますし,流行がありますから,5年~10年持てば十分です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生というよりまずは5~10年着ることを目標にしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/27 22:40

ANo.3です。


服装に対する考え方は、人それぞれです。
「スーツ七万、靴三万ぐらい」が、質問者さんの一生物かどうかは、ANo.3で申しました通り、まだわからんと思います。
ただ、目イッパイ張り込んだというのであれば、現時点での一生物なんだと思います。
まだ洋服歴は浅いと思われますので、これから出世するにつれて、買うものの値段も変わってくるでしょうし、好みも変わり、目も肥えてきます。
本当の一生物ができるのは、もう少し後のことかな、と思います。

洋服とかお洒落とかで、一番大事なことは、「着るものを大切に扱う心を持つ」、そして【身分相応のものを着る】ということでしょう。
洋服や靴には、いくらでも高いものはあります。
しかし、【身分不相応なものは出世の妨げ】にしかなりません。

洋服を作るときはいつも迷います。作ってしまってから、「しまった」と思うこともあります。
ま、しかし(たかが)洋服です。失敗しても、捨てないで保管しておけばいいんです。いつか日の目を見ることがあります。

持ち家は間違えるわけにはいきません。土地や建物をタンスに隠すというわけにはいきません。処分すれば何百万、何千万円単位の損が出ますので、慎重を期さなければいけませんが、洋服は失敗しても知れています。そしてその失敗が、いい肥やしになるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>【身分相応のものを着る】
その言葉身にしみました。
自分に合った物を見つけて行きたいと思います。
二度のアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/27 22:11

正直に言います。



失礼ながら、ホントに”少し”ですね。
>スーツ七万、靴三万ぐらい
じゃあ、「一生モノ」には遠く及びません。桁が違います。

20~30年選手の諸先輩がいらっしゃいますが、そのころのスーツは仕立てが違うのではないか と(第一、価格が判りませんので比較対象には・・・)。

スーツ7万・・・ちょいと良い”吊し”かセミオーダーの値段ですから、丁寧に着て手入れを怠らなければ10年くらいは持ちますが、所詮は消耗品の予算です。通勤に着たなら2~3年でしょう。

靴3万・・・これも通勤なら履き潰す靴の予算ですね。複数用意して、手入れを怠らなければ結構持ちますが、数年が精一杯でしょう。
私も履いたことはないので、語る資格があるのかどうか判りませんが、本当に良い靴は、20~30万円”以上”の世界だそうで・・・きちんとフィットさせると履き心地良く、疲れ知らずで、底の張り替えなど、いつまでもメンテナンスして新品同様になるそうで・・・。

あと、フォーマル(あるいは地味なスーツ)ならともかく、25歳であわせたスーツのデザインは5年後もすれば”相当厳しい”でしょうね。

正直、25歳”ごとき”で”一生モノ”なんておこがましい・・・
っていうか、今はいろいろな経験を積んで、良い物を見極める目(=これが本当に価値のある”一生モノ”)を養う時期でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当に良い靴は、20~30万円”以上”
桁が違いますね、考えが甘かったです。
しっかり経験をつんで良いものを見極めることが出来るようもっと勉強します。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/27 22:05

私は35年前の背広と靴を持っています。


両方ともまだ現役です。
この背広はしょっちゅう着ているわけではなく、大事なときに着るだけです。体型は少し変わりましたが、ズボンのウェストを少し広げただけで、まだ使えています。
靴も底革を張り替えました。かかとは何回も張り替えています。
ネクタイは、さすがに古いものはありません。ネクタイは背広や靴と違って完全なオシャレ用品ですから、いつも新品同様の奴を着けるようにしています。

洋服も靴もカバンも、ヨソイキ用にウンと高い奴を用意しておく。そして、手入れ怠りなく大事に使う。→何十年でも使え、どこへ行っても恥かしくありません。

普段は、安いものを数をそろえて持っておき、一つのものを親の仇のように酷使しない。これが長持ちさせるコツです。まんべんなく平等に使うには、品物選びを慎重にし、すぐイヤになるようなものは買わないことです。

>(スーツ七万、靴三万ぐらい。)
>スーツで一生ものは厳しいと思いますが可能でしょうか?

考え方次第です。これ位の値段のものは、安すぎて普段着にも使えない、という人も居れば、とても恐ろしくてこんな高い値段のものは買えない、という人も居ます。

ま、いますぐに一生物を作る必要はないかもしれません。
経験を積んで、目が肥えてきて、自分の人生の相場が、「おぼろ気ながら見えてきた頃」が作り時でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まだまだ経験必要だと痛感しました。
まだスーツ二着目なのでこれからいろいろと経験をつんでいこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/27 21:58

 体型さえ変わらないのであれば一生着れます。



質問者さんよりも低い着用頻度ですが24年着てるスーツがあります。
でも、最近パンツがちょっと厳しい(^_^;

ネクタイは端が擦り切れてきます、折り返して縫いなおせば使えますが、少し短くなります(これも20年選手)

靴は1足だけでなく複数足を交代で使えば持ちます(もちろんちゃんとメンテして)これも20年
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
24年!!ほぼ私と同い年です。
物持ちがよいのですね。
私もそうでありたいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2008/04/27 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!